• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

縞枯山 ロープウェー山頂駅から周回

縞枯山 茶臼山( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (KHSACOB さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

山頂駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 朝6時に到着も、北八ヶ岳ロープーウエイ駐車場まで500mの所で坂を登れず、一旦引き返し、除雪車の作業終了後の8時に駐車場に到着できました。
車はエスティマで4輪スタッドレスタイヤを履いていますが、新雪では登坂能力に欠けます。

この登山記録の行程

山頂駅(09:31)・・・縞枯山荘(09:49)・・・雨池峠(09:55)・・・縞枯山[休憩 10分](10:36)・・・茶臼山[休憩 20分](11:21)・・・大石峠[休憩 20分](12:06)・・・出逢ノ辻[休憩 20分](13:00)・・・五辻[休憩 20分](14:16)・・・山頂駅(14:56)

コース

総距離
約7.4km
累積標高差
上り約417m
下り約417m
コースタイム
標準3時間55
自己3時間55
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山道には赤と青のリボン及びクロスカントリーコースの旗が立っており、よほどの悪天候でない限り道迷いはしないと思います。
登山日が平日のため、お会いした登山者は3名で、もちろんトレースはなく縞枯山直下の急登は一人ラッセルでかなり体力を消費することとなりました。
スノーシューを装着しましたが、雪は深いところで股下まであります。

続きを読む

フォトギャラリー:31枚

ロープーウエイ乗場です。往復券は1,900円、平日は9時始発となります。

山頂駅を出ると坪庭です。

縞枯山目指して雪原をスノーシューで進みます。

樹林帯の中の緩やかな登りです。

縞枯山荘が見えてきました。

縞枯山荘の周りは雪原が広がります。

再び樹林帯の中を登ります。

縞枯山山頂手前

写真の岩場が展望台のようです。ラッセルに疲れたので展望台は断念しました。

茶臼山山頂、縞枯山同様展望はありません。

茶臼山展望台から見た南八ヶ岳

茶臼山展望台

樹林帯の中を大石峠目指して下ります。

大石峠

大石峠からロープーウエイまでは赤い旗を目印に進みます。

赤い旗はコレ、クロスカントリーコースの案内旗のようです。

オトギリ平手前の草原です。

振り返って自分のトレースを確認してみました。

オトギリ平、ここで本日初めて登山者と遭遇しました。
自分と逆回りで来られたので、ここからはトレースが付いています。助かります。

出会いの辻

休憩舎

五辻

森林浴展望台から

ロープーウエイ山頂駅に戻ってきました。

ロープーウエイの中から蓼科山を撮影

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ 燃料 ライター
カップ クッカー アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ
雪山用登山靴 アイゼン ピッケル ワカン スノーシュー ゴーグル
ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

縞枯山

縞枯山

2,403m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

縞枯山 長野県

【雪山初級】ロープウェー山頂駅から縞枯山を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間55分
難易度
★★
コース定数
14
縞枯山 長野県

麦草峠から縞枯山、五辻、坪庭を周回

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間29分
難易度
★★★
コース定数
16
縞枯山 長野県

麦草峠から縞枯山・雨池・八柱山を周回

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間5分
難易度
★★★
コース定数
20
登山計画を立てる