• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

上の原から南木曽岳

南木曽岳( 中央アルプス)

パーティ: 2人 (おこじょ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 時々 曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 南木曽町まで国道19号線を進む。
南木曽町にある等覚寺からさらに上に道なりに進めば駐車スペースがある。

この登山記録の行程

09:19 南木曽岳登山道出発
09:22 登山道入り口
09:45 残り185分の看板(鉄塔)
10:01 残り165分の看板
10:21 残り150分の看板
10:46 残り120分の看板(雪道の始まり)
11:59 残り60分の看板
12:24 残り40分の看板
13:05 見晴らし台
13:20 避難小屋
13:51 南木曽岳頂上
14:12 避難小屋(昼食)
15:30 下山開始
16:52 雪道の終わり
17:42 登山道入り口
17:46 駐車場

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約1,377m
下り約1,376m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 今年は雪が豊富なのか、それとも例年並みなのか…。雪の量の多さに驚いた。山頂付近だけ雪があるだろう、と思っていたのに、実際、道中半分は深い雪に覆われていた。そして結構な急登。久しぶりに骨のある登山をした気分だった。その分素晴らしい山で、とても楽しめた。今回、近場で良い山を見つけたことが大収穫。とにかく展望台からの眺めがとても気持ち良かった。今度は暖かい時期にゆっくりと、あららぎキャンプ場のルートから登ってみたい。


※駐車スペースは工事の事務所の隣にあり、車が四台ほど停められる。この日は一台先行者あり。登山口は民家の横にあり見落とし注意。


※登山道は、鉄塔のある尾根を東に進み、ルート北端の巨木の森入口で南方の尾根に回り込む。道は砂地で、落ち葉が多く、大きな石が全くない。南方の尾根(標高1160m付近)から雪が積もる道を、12本爪のアイゼンで登った。雪道は急登で、ふくらはぎが悲鳴を上げた。


※凍った急斜面の場所が数ヵ所あり、アイゼンなしでは絶対に行きたくない。山頂に近づくにつれて、雪の積雪量が多くなり、凍った場所が無くなる。そして寒さが身に染みてくる…。トレースがしっかりしているため道に迷うことはなかった。


※見晴らし台からの眺めはとても良かった。中央アルプスが目の前に見え、御嶽山、乗鞍岳、奥穂高まで見えた。


※山頂部は樹木に覆われていて展望はない。近くに御嶽、乗鞍と、木曽の街が望める見晴らし台がある。




~DIY GPS のデータ~
平面距離 10.5km
沿面距離 11.0km
記録時間 08:38
最高高度 1680m
最低高度 514m
累計高度(+) 1357m
累計高度(-) 1354m
平均速度 1.2km/h
最高速度 8.7km/h

続きを読む

フォトギャラリー:44枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

南木曽岳

南木曽岳

1,679m

よく似たコース

南木曽岳 長野県

山頂部の広い自然庭園と至福の展望を味わう

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27

おこじょさんの登山記録

登山計画を立てる