• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 国道444号線から黒木バス停を超え、その先の黒木登山口第二駐車場。
10台程度は駐車可能ですが、

この登山記録の行程

0900黒木バス停・・・0925黒木登山口第二駐車場0935・・・0955登山口ゲート・・・1040西野越・・・金泉寺小屋・・・1050役行者像・・・1105多良岳1120・・・1125役行者像・・・1135金泉寺・・・1205笹ヶ峰肩・・・1220中山越・・・1225舞岳分岐・・・1230経ヶ岳平谷越分岐・・・1235舞岳下山ルート分岐・・・1250経ヶ岳1255・・・1310舞岳・・・1410登山口ゲート・・・1415黒木登山口第二駐車場

コース

総距離
約10.1km
累積標高差
上り約1,253m
下り約1,251m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は諫早駅からレンタカーで多良岳へ。この日は多良山系の山開きでした。黒木バス停で山開きの神事が執り行われており、車が進めず、神事が終わってからその先の第二駐車場へ。駐車場はすでに満車状態で仕方なく道路脇に寄せ駐車しました。下山時にはさらに道路脇の駐車数が増えていました。舗装路の八丁谷林道を歩き林道終点から樹林の登山道へ入ります。水場を越えると岩場の急登りとなります。低山なので舐めてましたが、シッカリと登山ができます。この後更なる急登の連続となるとは、この時は想像していませんでした。
又、この日はトレランのイベント(大会)と重なり、ゼッケンをつけたランナーが多くみられました。金泉寺にもテントが張られイベントのチェックポイントの様でした。
金泉寺から役行者像を超え階段、鎖場を登り多良岳の山頂へ。坐禅岩、鬼の岩屋方面へは行かず写真に留めベンチで昼食をとり、経ヶ岳方面へ下山しました。国見岳への分岐あたりで樹林に邪魔されず諫早湾と雲仙の山々望めるポイントがありました。一旦金泉寺まで下り、笹ヶ峰肩を通過し中山越へ。多良岳への途中ですれ違った登山者の方が経ヶ岳へ向かうと話されていました。中山越でその方に追いつき、時間的な余裕もあったので予定変更し経ヶ岳を経て舞岳方面へ下山することとしました。トレランのランナーは中山越から平谷越を経て経ヶ岳へ登られているようでしたが、今回は分岐から直登ルートを選択しました。直登急登でした。ロープが張られています。経ヶ岳からは多良岳、前岳、雲仙、諫早湾、大村湾、最高の天気と最高の眺望を堪能できました。
下山は経ヶ岳直登ルートから舞岳へのショートカット方面へ、このコースは多分殆ど歩かれてないと感じました。ピンクテープ等のマークはありません。僅かな踏み跡を頼りに地図を見ながら下山しました。舞岳のピークから下った後は不明瞭な登山道となります。地図は必ず持っていきましょう。(途中2回程コースから外れました。)
下山後は天然温泉かやぜの湯で汗を流してから帰りました。ぬるめの露天風呂で疲れも取れました。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

黒木バス停で多良山系山開き神事が執り行われていました。多くの登山者が参列されていました。

樹林の中沢に沿って登ります。

水場から西野までの登山道。この辺りは明るい登山道です。

トレランのテント

鳥居脇に役行者像が鎮座しています。

役行者像を過ぎ多良岳へ登る

階段を登り切れば多良岳山頂です。急登でした。

前岳、坐禅岩、鬼の岩屋

国見岳への分岐付近から樹林に遮られる事なく諫早湾が望めました。

役行者像

一旦金泉寺まで戻ってきました。

先ずは笹ヶ岳を目指して進む。

ハルリンドウ

笹ヶ岳下には笹が。

笹ヶ岳肩から山頂。

経ヶ岳に向け直登です。

ロープが張られ険しい登りでした。

狭い山頂。トレランのランナー含め10人程いました。

大村湾方面

多良岳と諫早湾越しの雲仙・普賢岳、今日一番の景色です。

舞岳山頂、狭いです。

舞岳山頂からの経ヶ岳

登山道入り口ゲート付近に沢山のシャガ(胡蝶花)

ぬるめの露天風呂が最高でした。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

経ヶ岳

経ヶ岳

1,076m

多良岳

多良岳

983m

よく似たコース

経ヶ岳 佐賀県 長崎県

多良山地の最高峰で展望にも恵まれている山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
15
多良岳 佐賀県 長崎県

黒木から多良岳往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
19
多良岳 佐賀県 長崎県

民謡「岳の新太郎」で知られる歴史の山 多良岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
18

ちょびすけさんの登山記録

登山計画を立てる