• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

八ヶ岳赤岳登山

八ヶ岳赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (ぷんのすけ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央道諏訪南ICから美濃戸口(八ヶ岳山荘)まで約10分

この登山記録の行程

美濃戸口(06:24)・・・美濃戸(07:18)・・・行者小屋(10:17)・・・赤岳天望荘(11:54)・・・赤岳(12:50)・・・行者小屋(14:39)・・・美濃戸(17:17)・・・美濃戸口(18:14)

コース

総距離
約16.5km
累積標高差
上り約1,619m
下り約1,619m
コースタイム
標準9時間10
自己10時間20
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

私たちは美濃戸口に駐車して美濃戸まで林道を歩きましたが、平日で空いていれば、宿泊客でなくても美濃戸に駐車できるようです。美濃戸までの林道は思ったほど悪路ではありませんので、車の通行も十分可能だと思います。1日の駐車料金は美濃戸口500円、美濃戸1,000円です。
美濃戸から行者小屋までは思った以上に距離があり、標準時間での到着はかなり健脚の人でしかできないと思いました。
白河原(標識がないのでおそらくそういう場所だと思われる 登山道が開けて河原になったところ)から斜め右の林の中に進んでいく方向が行者小屋へのルートです。迷いやすいので注意が必要です。
行者小屋までの登山道では虻が多く、悩まされました。
私たちは地蔵尾根から赤岳を経て文三郎道を下って来ましたが、文三郎道を登りに使う人が多かったように思います。地蔵尾根も急峻ですが、文三郎道は急な階段が長く続くタフなルートですので、登りに利用しなくて良かったと思いました。
下りの行者小屋から美濃戸までも長く、日帰りよりは1泊したほうが無難です。

続きを読む

装備・携行品

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

ぷんのすけさんの登山記録

登山計画を立てる