• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

北岳・2014.8月

北岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (longer さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:晴れのち曇り、昼頃より雨、2日目:晴一時曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央高速・甲府南インターから国道140・52号・県道37号経由で奈良田第二駐車場。夜11過ぎの段階で第一駐車場は満車、第二も半分以上が埋まっていた。翌朝5時にバス停テントに並ぶと5:30にバス4台が到着。しかし乗り切れずに次便を待つ。幸いすぐ後に増発のバス2台が到着して立ち乗りでギリギリセーフ。5:40の出発になる。広河原に到着は6:40、タイムロスは最小限に抑えられた。

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(06:40)・・・大樺沢二俣(09:45)・・・小太郎尾根分岐(13:00)・・・北岳肩ノ小屋(14:00)

【2日目】
北岳肩ノ小屋(05:30)・・・北岳(06:20)・・・北岳肩ノ小屋(07:00)・・・小太郎尾根分岐(07:55)・・・白根御池小屋(09:30)・・・広河原(12:10)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約1,877m
下り約1,877m
コースタイム
標準10時間40
自己11時間50
倍率1.11

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8月第一週の土日のせいか、すごい人出。第一駐車場に駐めて始発バスに座って乗ることは目論んだが全く無理だった。
それでも翌朝は5時にバス停に行くと既に大勢並んでいたがなんとか増発のバスに乗れた。
広河原からの大樺沢の登りは人が途切れることがない感じだが、渋滞するほどではなく順調に進む。二股から右股のコースは急坂で息が上がり気味。特に樹林帯を抜けて雪田のポイントから先で雨が激しく降り始め、苦しい登りとなる。
小太郎尾根分岐からは雨もやみ、尾根からの展望も開ける。肩の小屋に着くと大変なにぎわい。テント場もほぼ埋まっていたがなんとかスペースを確保できた。設営後は小屋で生ビール(900円)を買い寛ぐ。
翌朝のご来光は見事。ほぼ空身で5時半に北岳山頂に向け出発。曇ってはいるが360度のパノラマは堪能できた。下山を開始すると同時にガスって来て視界がきかず、ラッキーだったかも。
幕営地に戻り徹営。7:45に肩の小屋から下山開始。団体さんの数グループに重なり、やや渋滞気味ながら、追い越させてもらって順調に進む。草スベリ側のルートも急坂の連続。御池のテント場が見えてホッとする。
御池小屋で大休止。うまい水とソフトクリームを堪能する。御池小屋からしばらくは小さなアップダウンが続くがやがてまた急坂。膝にくる寸前になんとか広河原山荘に到着した。
12:45発の便には早いがバス停に行くと既に長い行列。切符を買ってすぐに並ぶと、3台来たバスの3台目に座れて広河原を後にした。

初日二日目と、決して天候に恵まれたとはいえないが、ご来光や山頂からの仙丈・甲斐駒・鳳凰三山・富士山など要所要所での展望には恵まれ、3000メーター越えの醍醐味を堪能できた。

続きを読む

フォトギャラリー:61枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北岳

北岳

3,193m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69

longerさんの登山記録

登山計画を立てる