• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

神秘的な湯釜とコマクサの咲く草津白根山へ

草津白根山(白根山(湯釜展望台)・逢ノ峰・本白根山(遊歩道最高地点))( 上信越)

パーティ: 1人 (アレス さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

白根レストハウス駐車場(07:10)・・・湯釜展望台(07:25)・・・白根レストハウス駐車場(07:40)・・・逢ノ峰探勝路・・・逢ノ峰山頂2110m(08:00)・・・本白根山コマクサリフト乗り場(08:15)・・・本白根一周コース・・・中央火口(08:45)・・・本白根山遊歩道最高地点2150m(09:25)・・・本白根山展望所(09:55)・・・鏡池(10:20)・・・白根火山ゴンドラ山頂駅(11:10)・・・弓池(11:25)・・・白根レストハウス駐車場(11:40)・・・湯釜展望台(11:50)・・・白根レストハウス駐車場(12:10)
行程タイム(休憩・撮影時間含)(05:00)

コース

総距離
約11.1km
累積標高差
上り約665m
下り約671m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

下山後の温泉は『-草津温泉-大滝乃湯』
http://ohtakinoyu.com

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

白根レストハウス駐車場からまずは湯釜を見に行きます。

アカモノ。(ツツジ科シラタマノキ属)

テガタチドリ。(ラン科テガタチドリ属)

遊歩道。中央に見えるの山が逢ノ峰です。その手前に弓池があります。

湯釜。早朝はまだいい色で観れません。

湯釜。

白根山山頂。右のピークが白根山の山頂です。現在山頂へは立ち入り禁止です。

ツマトリソウ。(サクラソウ科ツマトリソウ属)

弓池。

逢ノ峰探勝路。山頂までほぼ木道の階段です。

逢ノ峰山頂付近からの白根山全景。左のピークが白根山山頂、右に湯釜の火口縁。

逢ノ峰山頂。

コマクサリフト。乗り場の右側から本白根一周コースに入れます。

コヨウラクツツジ。(ツツジ科ヨウラクツツジ属)

遊歩道。

イワカガミ。(イワウメ科イワカガミ属)

コマクサ。(ケマンソウ亜科コマクサ属)中央火口に着くとすぐにコマクサの群生が見れます。

砂礫の斜面にコマクサがたくさん咲いています。

コマクサ。(ケマンソウ亜科コマクサ属)ピンク色と赤がありました。

中央火口。真ん中のピークが本白根山展望所です。

コマクサ。(ケマンソウ亜科コマクサ属)馬の顔に似てるから付けられた名前らしいですが、馬の顔に見えますかねぇ?

真ん中のピークが本白根山遊歩道最高地点です。

コマクサ。(ケマンソウ亜科コマクサ属)砂礫に咲く姿は可憐でいて気高いです。

コマクサ。(ケマンソウ亜科コマクサ属)本白根山の中央火口の遊歩道沿いにたくさん咲いています。

本白根山遊歩道最高地点。現在本白根山で行ける場所で一番標高の高い場所です。

コケモモ。(ツツジ科スノキ属)

本白根山遊歩道最高地点付近。左のピークが本白根山山頂。右のピークが本白根山展望所。真ん中の窪みが中央火口です。

本白根山展望所直下。

本白根山展望所より。右に本白根山遊歩道最高地点が見えます。

本白根山展望所。ここを山頂にする人もいるみたいです。ちなみに三角点はまた別の場所にあります。

本白根山展望所から見た本白根山。現在山頂へは立ち入り禁止です。

コマクサ。(ケマンソウ亜科コマクサ属)まさに高山植物の女王です。

登山道。

ゴゼンタチバナ。(ミズキ科ミズキ属)

登山道から鏡池を望む。

ハクサンチドリ。(ラン科ハクサンチドリ属)

鏡池。

マイヅルソウ。(キジカクシ科マイヅルソウ属)

ヒカリゴケ。(ヒカリゴケ科ヒカリゴケ属)

登山道。残雪がありました。歩くのには問題ありません。

白根火山ゴンドラ山頂駅。

弓池で泳ぐカルガモの親子。

ワタスゲ。(カヤツリグサ科ワタスゲ属)

弓池のワタスゲの群生。

もう一度湯釜へ。早朝とは比べ物にならない色になりました。

湯釜。酸性度が高い湖らしいです。

湯釜。神秘的なエメラルドグリーンの火山湖です。

白根レストハウス駐車場に到着。さて、次はどこの山に行こうかな。

オマケ:渋峠からの白根山。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

草津白根山

草津白根山

2,160m

本白根山

本白根山

2,171m

よく似たコース

草津白根山 群馬県

コマクサ咲く火山の展望コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間38分
難易度
コース定数
13
登山計画を立てる