会津駒ヶ岳 | 会津駒の小屋

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年の情報一覧

2017.10.31
2017年の営業は終了しました。本年もありがとうございました。

2017.10.26
一時周囲が白くなるほど雪が降りましたが、天気もよくだいぶ融けました。紅葉は登山口あたりへ。営業は10月28日泊まで。

2017.10.20
山頂付近の草紅葉は終了しました。今シーズンの駒の小屋の営業は、10月28日の宿泊までとなっています。

2017.09.28
小屋周辺の草紅葉も見ごろとなり秋山シーズン開幕。山頂~中門岳方面が特に美しくなっています。朝は2℃!防寒装備は必携です。

2017.09.19
小屋周りの湿原も徐々に色づき、下旬から草紅葉の見頃へ。朝晩7℃+日没早まり→早出早着&防寒具+ライト必携。木道は足元注意。

2017.09.05
先日朝7℃を観測!日没も早くなりました。木道や登山道の草刈り後の笹はが滑りやすいので注意。花がまだ咲いています。

2017.08.23
駒の大池北側でハクサンコザクラ白花開花。ここのチングルマは週末開花予想。防寒具は必須。日没早くなるので早めの小屋着&ライトの用意も。

2017.08.14
小屋下の雪はなくなりました。駒の大池の北側に咲くハクサンコザクラは来週ごろから見ごろとなるでしょう

2017.08.10
登山道に台風の影響なし。涼しい風が吹き渡り高山植物は見頃。マイカーは通行止注意。8/11NHK・BSにっぽん百名山スペシャルに出ます。

2017.08.01
駒の大池前でハクサンコザクラが咲き始めました。稜線にまだ雪が残る中門岳。山頂付近ではワタスゲの果穂が見頃です。

2017.07.26
小屋下は融雪し、駒の大池も現れました。稜線に雪の残る中門岳は山頂付近でワタスゲの果穂やハクサンコザクラ見頃。

2017.07.20
ハクサンコザクラ咲き始めています。雪解けが進み、中門岳方面の登山道も、だいぶ木道が見えています

2017.07.13
ハクサンコザクラ咲き始め夏山シーズン到来。小屋直前に残雪がありますが、湿原と山頂への木道は出てきました。

2017.07.05
例年より積雪多く滝沢登山道は途中から残雪ありルート判断注意。アイゼンや防寒など冬に準じる装備が必要。

2017.06.26
例年以上に積雪多く、やっと小屋下で湿原の一部と木道が出てきました。アイゼンは雪上のみ装着を。7/1は「会津駒ヶ岳山開き」。

2017.06.19
積雪多く小屋前の湿原の出現は7月上旬頃の予想。滝沢からは水場より上は雪あり。寒暖の差が大きくまだ冬装備必要です。

2017.06.14
雪解けが大幅に遅れている会津駒ケ岳です。滝沢登山道水場あたりはブナの新緑。そこから上は雪上。アイゼンあると良いです。

2017.06.05
水場くらいまで新緑。その上はずっと雪上。今年は積雪多め。アイゼン(前爪ありがベスト)+ピッケル必要。

2017.05.29
例年より積雪多め。滝沢登山道は登山口まで車進入可。雪は水場下よりあり。前爪あるアイゼン+ピッケル必要。

2017.05.25
滝沢登山道は登山口まで車で進入可。積雪は水場下から。前爪のあるアイゼン必携。雨後トレースは消失。ヘリポート付近ブナの新緑。

2017.05.16
5/17から滝沢登山口まで車進入可予定。積雪多めでルートファインディング注意。前爪のあるアイゼンや雪山装備必要です。

2017.05.15
例年以上の積雪。ヘリポートから雪がありルートファインディング必要。5/20頃からブナの新緑が映えるでしょう。

2017.05.09
例年以上の積雪で小屋周辺3m以上。雪山の装備と経験が必要。三岩岳方面の縦走は5月末までいけそうです。

2017.05.01
冬山の装備と経験が必要。例年以上の積雪で小屋周辺3m。国道から夏道ですが、初めの一時間程度雪崩に注意。

2017.04.23
本年営業は4/29~。宿泊予約受付中。小屋付近積雪3mと例年以上。完全雪山装備必携。前爪のある10本以上のアイゼンで。

2017.04.12
本年営業は4/29~。宿泊予約受付中です。白銀に輝く会津駒ヶ岳にてお待ちしております。4/22一日だけプレオーブン。

2017.02.20
2017年の営業は4/29(土)~10/28(土)。予約受付は4/1~。4/22に一日だけプレオーブン予定。厳冬期雪山装備必携です。

2017年の写真

  • 本日下山しました。
  • 冬じまいした小屋入り口
  • 雪の中の下山 昨日は大荒れに荒れて駒の小屋周辺では膝~太ももくらいまでの降雪量となりました。
  • 水場の様子。ヘリポートにも積雪がありました。登山道の最初から雪の上を歩く感じです。
  • ご来光
  • 会津駒ケ岳もすっかりと雪化粧
  • 駒の大池の様子。雪が振りましたが融けました。
  • これから体育の日がくらいまでが駒の小屋~山頂~中門岳の 
草紅葉の見ごろです。
  • 小屋周辺の草紅葉 見頃です。
  • 台風の進路がそれて、快晴となりました。
  • 駒の大池北側にハクサンコザクラ白花が咲きました。
  • 会津駒ケ岳で、お花のオオトリ  オヤマリンドウ開花
  • ハクサンコザクラの群生
  • 美しい日の出が見られました
  • 中門岳山頂付近ではワタスゲ(果穂)、ハクサンコザクラが見ごろとなりました。
  • ウラジロヨウラク
  • 中門の大池は、雪が融けて見えています
  • 中門岳へ続く木道。まだ雪に覆われている場所もあります
  • ハクサンコザクラが咲き始めました
  • 星空が美しい会津駒
  • 宿泊者限定で販売中のTシャツ
  • 大津岐峠の道標がでました。大津岐峠~キリンテはもう登山道がでています。マイズルソウ、オオバキスミレ、ユキザサなどが咲いてます
  • ハクサンコザクラ咲き始めました
  • 湿原も出てきました
  • 滝沢登山道は水場下までは雪もなくさわやか
  • 滝沢登山道は水場下までは雪もなく花も咲いています。
  • 滝沢登山道は水場下までは雪もなく花も咲いています。
  • 滝沢登山道は水場下までは雪もなく花も咲いています。
  • 滝沢登山道は水場下までは雪もなく花も咲いています。
  • 滝沢登山道 水場から湿原 9割地面出てきました
  • 滝沢登山道 木道が出てきて、湿原(標高1940mくらい)になるあたりから(ここから駒の小屋到着まで約30分)、雪の上が6割くらい、残り4割くらいは木道となります。
  • 会津駒ケ岳の山開で配られた記念バッジ。今年は「尾瀬国立公園10周年」です。
  • 小屋近くからみた今朝の燧ケ岳と至仏山 融雪が進んでいます。
  • 夕景 空がほんのり茜色に染まりました
  • 夜の帳に包まれる山小屋 ランプの灯りが待っています。
  • 滝沢登山道 水場から上で徐々に登山道が出てきました。
  • 小屋周辺の湿原も少し出てきました。
  • 駒の小屋の守り神 オコジョがご来館
  • 夕方に雲海出現 上と下に雲があるという・・・ちょっといつもとは変わったパターン
  • 幻想的な夕空 美しいというよりもちょっと畏い感じで、心の中に染み渡ってくるそんな夕焼けでした
  • 滝沢登山道は水場から上は雪上。小屋が見えてきたあたり
  • 小屋前の様子
  • 滝沢登山道水場より下では、花も咲いています。
  • 滝沢登山道 水場までは新緑がピーク!萌黄色の小路です。
  • 山頂は全面雪 まだたっぷりあります。
  • 山頂付近の様子。雪上歩行のはじまる水場付近からだいたい2時間半ほどの歩行です。
  • 滝沢登山道 水場上の様子。ここからずっと雪上となります。
  • 水場下では新緑の道。この先の雪とのギャップが大きいです。
  • 水場下のうつしくい新緑
  • 6月になってもまだ降雪が
  • 朝日
  • 夕日
  • 朝日に染まる燧ケ岳と至仏山
  • 中門岳方面は雪バッチリ
  • 山頂から中門岳に行く途中は木道が一部でています 足下注意
  • 滝沢登山道 雪解けしたところからお花が咲き始めました。
  • 滝沢登山道 雪解けしたところではお花が咲き始めました。
  • 滝沢登山道 雪解けしたところではお花が咲き始めました。
  • 滝沢登山道 雪解けしたところではお花が咲き始めました。
  • 滝沢登山道 新緑も始まっています。
  • 会津駒ヶ岳のキリンテ登山道の状況
  • 快晴の会津駒ヶ岳!最高に気持ちいいー!
  • 大雲海
  • 日光白根
  • 燧ヶ岳
  • 越後駒ヶ岳
  • 雲海から上るご来光
  • 今日の会津駒ヶ岳
  • 会津駒ヶ岳山頂 
  • 中門岳方面も雪がたくさん
  • イワウチワ
  • 燧ヶ岳の上に環水平アーク
  • 4月29日小屋開けの朝のご来光 
  • 山頂からみた登山道  雪たっぷり
  • 燧ケ岳と至仏山方面のながめ
  • 中門岳方面も雪多し
  • 山頂の様子
  • 林道からスタート 冬道はこんな感じでもうそろそろ土が出始めてきています。
  • 階段はもうでていますが、少し歩くと雪がでてきます1
  • 階段が過ぎて、また雪が出てきたところ
  • 営林署の看板は雪から出ていました。
  • 営林署の看板を過ぎたところの急登の様子
  • ヘリポート上も雪がたっぷり
  • 水場はまだ雪の下。そこからも上も雪です。
  • 水場より上の様子。4、10本以上の前爪のあるアイゼンが必要です
  • 山頂が見えました 1
  • 山頂の様子
  • 偵察山行 会津駒ヶ岳山頂
  • 偵察山行 手前にあるのが大津岐峠へいく富士見林道。奥にある雪たっぷりの山が平ヶ岳
  • 偵察山行 広がる大雪原「中門岳」
  • 偵察山行 尾瀬方面、至仏山と燧ケ岳

会津駒の小屋

電話番号:
080-2024-5375
連絡先住所:
福島県南会津郡檜枝岐村居平714

地図で見る
http://komanokoya.com/

施設の詳細を見る