白馬岳・大雪渓 | 白馬山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年の情報一覧

2021.10.19
2021年の営業を終了しました。冬季小屋の開設はありません。

2021.10.14
営業は10/16泊まで。最新の天気予報を確認して下さい。いつ雪がきてもおかしくありません

2021.10.06
日没早まり安全登山のため15時には小屋着を(まずは早出)。低体温症に注意。10/16まで営業

2021.09.28
今朝氷点下1℃。いつ雪が降ってもおかしくありません。鉱山道上部は紅葉。日暮れが早くなりました

2021.09.24
山荘では地震を体感しませんでした。草紅葉が進んでいます。今朝0.6℃防寒装備は万全に

2021.09.15
稜線は秋色。すでに初霜初氷を観測。悪天時や夕方の低体温症に注意。日没も早まってきました

2021.09.07
今朝氷点下。初霜初氷を観測、富士山や白山も遠望。草紅葉も進んでいます。低体温症に注意

2021.08.31
気温低下+稜線の強風のため低体温症に要注意(防寒具、手袋など必要)。入山前に最新情報を得て

2021.08.25
長雨で気温低下。低体温症に注意して下さい。入山前にアプローチも含めて最新情報を得て

2021.08.17
長雨で気温低下。低体温症に注意して下さい。入山は最新情報を得て慎重に

2021.08.10
昨晩から台風の影響で大荒模様。猿倉までの車道雨量規制注意。大雪渓は秋道(落石注意)

2021.08.04
大雪渓は秋道です(落石注意)。昼頃から雷雨の日が多く早目の到着を心がけて

2021.07.30
大雪渓は秋道となりました(小雪渓トラバース回避)。落石注意。長野方面~白馬は通行規制あり

2021.07.28
大雪渓は秋道へ。落石に注意(6経本爪アイゼン推奨。)。長野方面~白馬は片側交互通行規制中

2021.07.20
大雪渓はアイゼン推奨。落石に注意。長野方面~白馬は車道一部片側交互通行規制あり

2021.07.14
車道「長野方面→白馬」は片側交互通行へ(特急バス運行再開、マイカー注意)。雷に注意

2021.07.12
7/12現在、長野方面→白馬は車道の通行止めあり(特急バス利用注意、マイカー迂回必要)

2021.07.07
大雪渓は雨のため落石が多く視界不良は特に注意。6本爪アイゼンとピッケル推奨。コマクサ開花

2021.06.29
営業7/3~(WEB予約受付中)。前爪アイゼン+ピッケル推奨。高山植物咲き始めました

2021.06.22
営業は7/3から。WEB予約受付中。各ルート整備はこれから。稜線でツクモグサなどが咲き始め

2021.06.18
営業は7/3から。山小屋WEB予約受付中。稜線ではツクモグサなどがつぼみをつけています

2021.06.01
夏季営業は7/3から。今年度も定員を縮小し完全予約制で営業。山小屋WEB予約が開始

2021.05.10
GW営業は終了しました。営業再開は7/3から。今年度も定員を縮小し完全予約制で営業

2021.04.30
GW営業は5/8(土)泊まで。宿泊は要予約。昨日降雪し新雪40cm、風速10m。入山要注意

2021.04.23
白馬山荘のGW営業は4/29(木)~5/8(土)泊まで。宿泊は要予約(受付中)

2021.04.05
白馬山荘のGW営業は4/29(木)~5/8(土)泊まで。宿泊は要予約(受付中)

2021.02.25
白馬山荘のGW営業は4/29(木)~5/8(土)泊まで。予約受付は3/1~。宿泊は要予約

2021年の写真

  • 初雪がモルゲンロートに染まりました
  • 日没後、月が剣岳の上のいい位置に現れて一日を締めくくってくれました。
  • 終日秋晴れのいいお天気でした。
  • 白馬岳山頂から小蓮華山を背景にしたブロッケン
  • 日没後、空の際に赤みが残り富山の街の明かりが瞬き出しました。
  • 日没後の穏やかな夕景
  • 風が非常に強く、台風並みの強風に信州側の上空にはいろいろな形のレンズ雲が出現していました。
  • 祖母谷コースからの今朝の展望
  • 祖母谷コースから
  • 蓮華鉱山道上部の紅葉が見頃を迎えています。
  • 紅葉と雪倉岳
  • 秋に色に染まる山並み
  • 秋晴れ
  • 広がる雲海
  • 秋晴れ
  • 秋色の稜線
  • 赤く秋色になったウラシマツツジ
  • 秋晴れのもと、素晴らしい景色が広がっています。
  • 白馬岳頂上からの夜景です。富山湾に沿って湾曲した街の明かりがよく分かります。
  • ご来光
  • 昨日の夕方、霧(ガス)が抜けていく寸前ブロッケン現象が見れました。
  • 初霜初氷観測
  • 三国境手前からの小蓮華山…船窪地形(舟窪地形とは、二重山稜や多重山稜に挟まれたくぼ地が船底の形状の地形)
  • 三国境を過ぎて6月までは雪田になっているところからの小蓮華山への登山道です。
  • 小蓮華山を過ぎて白馬大池側にしばらく進むと剣岳と槍ヶ岳が両方とも見えるポイントがあります。
  • 山荘周辺のライチョウ 親鳥はいつもひな鳥のそばに居て周りを警戒しています。
  • ライチョウのひな鳥はだいぶん大きくなりました。
  • 20 ご来光 ご来光シーンを見ることが出来ました。
  • 今朝は白馬岳の影「影白馬」がくっきりと見れました
  • 小蓮華山から朝焼けの空と白馬大池
  • ライチョウとチングルマ
  • 大雪渓のこの時期にこんな新鮮なウルップソウが見れるのは貴重です
  • シロウマアサツキ (大雪渓)
  • 白馬尻からの白馬岳
  • 大雪渓は葱っ平上部の小雪渓が秋道ルートに切り替わりました。それに伴い小雪渓の雪のトラバースは無くなりました。
  • 秋道となった大雪渓
  • 栂池方面 天狗原から見た白馬乗鞍の大斜面
  • 白馬乗鞍岳手前の雪渓  目印のロープがあります
  • 白馬尻から見た大雪渓末端
  • つがいの雷鳥 朝のお散歩中
  • ハクサンイチゲとウルップソウそして高山蝶
  • ミヤマクワガタと小蓮華山
  • レストランスカイプラザ前の階段に咲くウルップソウ
  • 山頂付近で咲き出したクロユリ
  • きれいに咲き誇ったミヤマシオガマ
  • 久しぶりの青空 ハクサンイチゲ
  • 朝の白馬大雪渓
  • 風吹大池 ミズバショウがきれいです
  • モルゲンロート。杓子、白馬鑓に朝日が当たりいい色に焼けました 
  • 夕方、雨が上がると杓子岳の横から白馬大雪渓にかけて大きなダブルレインボウ(二重虹)が見れました
  • 白馬山荘付近のツクモグサは今最盛期のようです。
  • お天気に誘われて、ツクモグサが花びらをきれいに広げて咲いています。
  • ウルップソウも下部の方から青紫に色づいてきていました。
  • ハクサンイチゲ これから花が増えていきます
  • 白馬山荘 全景
  • 日没間際に空が焼け、素晴らしい夕景が見れました。
  • 今朝のご来光シーンです!妙高火打の間から昇ってきました。7/3営業開始に向けて準備中です
  • 7/3からの営業に向けて入山しました。ヘリコプターからの白馬大雪渓
  • まだ花を開いてはいませんでしたが、またツクモグサに会えたことに感動しました。
  • 白馬大橋からの白馬三山と小蓮華山。青空のもと、山麓の白馬村からは白馬三山がとてもきれいに見えています。 
  • 「大出の吊り橋」展望台からの今日の白馬三山
  • 猿倉荘からの林道もまだまだ残雪があり、下部で少し夏道が出てきている状態です。
  • 気温は氷点下。風は10m/s。昨晩からの積雪は40cm。
  • 白馬山荘スタッフ5名、ゴールデンウィーク営業に向けて、本日9時過ぎにヘリコプターにて快晴の白馬岳に上山しました。

白馬山荘

電話番号:
0261-72-2002
連絡先住所:
長野県北安曇郡白馬村北城6307-ロ 白馬館

地図で見る
http://hakuba-sanso.co.jp/

施設の詳細を見る