白馬岳・大雪渓 | 白馬山荘

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年の情報一覧

2023.10.16
2023年の営業を終了いたしました。多くのお客様のご利用誠にありがとうございました。

2023.10.10
冬山となり登山道には凍結、積雪がありアイゼンなど万全の雪山装備が必要。営業は10/14泊まで

2023.10.06
10/6午前9吹雪。稜線吹溜りと強風の氷結。栂池&鑓温泉ルートも積雪あり(大雪渓通行止め)

2023.10.05
10/5正午、初雪を観測し猛吹雪となっています。冬が接近中。天候確認&万全の防寒対策必要

2023.09.28
最低気温は氷点下近くまで下がる日あり。防寒防風対策で低体温症に注意。大雪渓通行止め

2023.09.22
今朝の最低気温3.1℃。防寒防風対策をして低体温症に注意。大雪渓通行止め(白馬尻テン場営業終了)

2023.09.15
大雪渓通行止め(白馬尻テン場営業終了)。黄色い山肌と青空のコントラストが美しい季節

2023.09.07
朝最低気温8.1℃。大雪渓通行止め(白馬尻テン場営業終了)。9/14(木)19時~翌日1時(深夜)システムメンテ

2023.08.29
大雪渓は通行止め(白馬尻テント場営業終了)。栂池ルート&鑓温泉ルート支障なし

2023.08.25
大雪渓は8月27日15時~通行止め(早まる可能性もあり)。栂池ルート&鑓温泉ルート支障なし

2023.08.18
大雪渓はほぼ秋道となり雪渓部短くなりました。指導に従って下さい。下りは軽アイゼン必要

2023.08.09
大雪渓は軽アイゼン使用を推奨(落石注意)。沢山の花咲き乱れています。雨具&防寒用意を(朝夕10℃位)

2023.08.01
大雪渓上部は秋道。鑓温泉の杓子沢に架橋。祖母谷線草刈終了 最低気温10℃以下

2023.07.28
大雪渓上部は秋道を通行して下さい。浮石落石に注意。最低気温10℃程度です

2023.07.20
多種多数の高山植物が開花中。大雪渓上部は秋道を通行、浮石に注意。最低気温10℃以下です

2023.07.14
7/10大雪渓は上部秋道へ(ロープや紅マークの指示に従って)。視界不良時は道迷い&落石に注意

2023.07.07
鑓温泉ルートは開通していますが、ブロック雪などに十分注意して通行してください

2023.06.30
大雪渓は6本爪以上のアイゼン必要(落石注意)。高山植物開花。鑓温泉ルート7/2迄通行止

2023.06.28
6月の大雪渓はアイゼンと防寒具雨具は必携(軽アイゼン危険)。鑓温泉ルートは7/2まで通行止

2023.06.23
6月の大雪渓は前爪アイゼン+ピッケル必要(軽アイゼン危険)。ウルップソウ開花。ツクモグサ盛り

2023.06.19
6月の大雪渓は前爪アイゼンとピッケル必要(軽アイゼン危険)。ツクモグサやオヤマノエンドウ開花

2023.06.08
6月の大雪渓は前爪アイゼンとピッケル必要(雪山装備で)。山荘周囲の登山道脇でツクモグサ開花

2023.05.24
雪に対応できる装備必要。大雪渓上部からは降雪することもあります。視界不良時の入山は慎重に

2023.05.19
大雪渓は踏み抜き、落石に注意。急傾斜あり前爪のあるアイゼンやピッケルなど雪山登山装備必要

2023.05.11
大雪渓は融雪早目。踏み抜き、落石に注意。前爪のあるアイゼンやピッケルなど雪山登山装備必要

2023.04.25
2023年の営業は4/29から(宿泊要予約)。入山には前爪のあるアイゼンやピッケルなど雪山登山装備必要

2023.03.22
白馬山荘&猿倉荘のみ残雪期の宿泊についてWEB予約を受付しました。

2023.03.08
2023年4月下旬~残雪期の白馬山荘、猿倉荘の予約受付についての詳細を公開しました

2023年の写真

  • 白馬山荘は営業を終了いたしました。今シーズンもたくさんのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。
  • 稜線の様子
  • 三国境方面の登山道
  • 9時の山荘前 降雪続いています。吹き溜まりで40~50㎝、風で雪が飛ばされているような所は、氷がむき出しになっています。
  • 9時の山荘前 降雪続いています。
  • 正午、初雪&猛吹雪です。山の上は季節が冬に近づいております。もういつ雪が降ってもおかしくない時期です
  • 鑓温泉ルート杓子沢に橋が架かりました
  • 鑓温泉ルート 杓子沢付近の雪渓 橋への取り付きはピンクテープで印をしてあります。
  • 白馬岳山頂
  • 夕陽。絶景です
  • 馬山荘付近ではツクモグサが真っ盛り
  • 大雪渓上部から小雪渓
  • ツクモグサが咲き始めました
  • 白馬山荘の様子
  • 夏はお花畑になります
  • 現在の白馬山荘の様子
  • 大雪渓の様子
  • ライチョウ
  • 本日の白馬岳山頂
  • 山荘前の様子
  • 2023年3月5日午後3時頃、麓の白馬村から。

白馬山荘

電話番号:
0261-72-2002
連絡先住所:
長野県北安曇郡白馬村北城6307-ロ 白馬館

地図で見る
http://hakuba-sanso.co.jp/

施設の詳細を見る