上高地・本谷橋 | 涸沢ヒュッテ

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年の情報一覧

2015.11.04
2015年の営業は終了しました。ありがとうございました。 See you next spring!!

2015.10.30
涸沢は朝から雪。横尾~涸沢も凍結するためアイゼンの用意など冬山装備でお越し下さい。本年の営業は11/3泊までです。

2015.10.21
紅葉の終わった涸沢は冬到来。遅くとも小屋には16:00には到着できるように行動してください。本年営業11/3泊まで

2015.10.15
涸沢の紅葉は終わり、冬到来。涸沢まででも冬の防寒防風装備、それより上は雪山登山装備必要。16時までにはヒュッテ到着のこと。

2015.10.08
10/6初冠雪しました。紅葉は涸沢より下が見頃。朝は氷点下の日もあり急に寒くなりました、しっかりとした防寒装備が必携です。

2015.09.29
紅葉は涸沢より上部は見頃。涸沢より下部は4~8割 程度の色づき。寒い朝は氷が張ります。防寒具は必携です。

2015.09.24
紅葉は涸沢より上で見頃。涸沢より下は2~4割の色づき。気温低下し防寒装備に油断なく。紅葉時混雑が続きます。

2015.09.16
下草は黄色になりましたが、紅葉はまだ2~3割。見頃の予想は9/26頃でしょう。9/11涸沢では氷が張りました。

2015.09.02
雨が続いていまずか、急に晴れたりと不安定です。涸沢岳下の草紅葉始まりました。秋の装備で、防寒具は必携。

2015.08.27
お盆過ぎ朝は冷えるようになりました。防寒具必携、秋山装備で。涸沢~新村橋ルートは9月上旬開通予定です。

2015.08.20
空も風も、秋の訪れを感じます。雨が降ると肌寒いですが、涸沢カールではまだ黄色、白、紫など色とりどりのお花が咲いています。

2015.08.13
涸沢から上部は不安定な岩稜です。まだ10m程雪上を歩きます。落石に注意。新村橋~涸沢はまだ未開通です。

2015.08.04
安定した天気が続いています。涸沢のお花畑ではシラネアオイやミヤマキンバイ、チングルマが盛況です。

2015.07.29
涸沢のお花畑が始まりました。涸沢より上部は不安定な岩場の急斜面。下山時滑落に要注意。ヘルメット着用を!

2015.07.22
ナナカマドが咲いています。涸沢のお花畑も間もなくでしょう。奥穂北穂方面はアイゼンがあると安心です。

2015.07.16
台風接近中。今のところ支障ありません。奥穂方面アイゼン必携。テントはほとんど雪上に張ることになります。

2015.07.08
パッとしない天気が続きますが、雪融けは確実に進んでいます。涸沢まででも不安な方は軽アイゼンの携行を。

2015.07.02
本谷はヒュッテ直下300mは雪上です。雪道に不安な方は、軽アイゼンをお持ち下さい。ミネザクラ開花。

2015.06.24
緑が増えはじめ、涸沢にも夏がそこまで来ています。ヒュッテ直下は雪上歩行。念のため軽アイゼンをお持ち下さい。

2015.06.17
本谷~涸沢は夏道沿いですが涸沢直下は雪上のため軽アイゼンがあると良いでしょう。涸沢芽吹き初めました。

2015.06.10
本谷橋を渡りSガレ下部まで夏道沿いを上がって下さい。トラバース注意。涸沢から上は前爪アイゼンピッケル必携。

2015.05.29
上高地~横尾ニリンソウの群落その他お花咲き始めました。本谷橋は仮橋を掛けましたが、渡らずに沢沿いを上がってください。涸沢から上は前爪アイゼン・ピッケル。

2015.05.21
1cmほど降雪、昼前にはほぼ溶けました。本谷橋は明日22日に架ける予定です。小屋までは6本爪、それ以上は前爪アイゼン・ぷっける必要。

2015.05.19
ツバメオモト、スミレ、サンカヨウなどが咲き始めました。相談所を掘り出しましたが、屋根の上に300cm以上の雪あり。本谷橋かかっていません。

2015.05.14
横尾~本谷は5割くらい雪上を歩きます。雪の踏み抜きに注意して下さい。本谷橋は、まだ架けておりません。

2015.05.08
うっすらと雪が積もり、昼前にヒョウ。涸沢から上は前爪付きアイゼン、ピッケル等の完全冬山装備と登山技術、知識がないと上がれません。

2015.04.30
本谷橋はまだかかってなく、涸沢まで8割が雪の上。涸沢から上は、前爪付きアイゼン、ピッケル完全冬山装備とそれに伴う登山技術、知識必要。

2015.04.22
4/27(月)から営業します。涸沢の積雪量は例年より少なく小屋周辺で5~7m。雪崩もそれほど発生していません。

2015.04.10
4月27日(月)から営業します。GW以降で5名以上の場合は、5月中旬から予約を受け付けます。03-3211-1023(東京事務所)

2015.02.27
今年度の営業は2015年4月27日(月)~11月3日(火)です。

2015年の写真

  • モルゲンロート 小屋閉めの朝 
  • 小屋閉めの日の様子 一昨日には積雪量は10㎝でした。いよいよ、冬山の様相を呈してきました。
  • 本日外売店の解体作業が行なわれました
  • 涸沢に冬到来
  • 涸沢の紅葉は終わり、赤いダケカンバの実がうっすら積もった雪によく映えています。
  • 10/6 16時頃、涸沢から見上げる奥穂方面 初冠雪となりました
  • 紅葉は涸沢より下が見頃となりました
  • 紅葉は涸沢から下へ
  • 初冠雪
  • 初冠雪の日
  • 涸沢上部見頃となりました
  • 紅葉を見上げる登山者
  • 涸沢か下の様子
  • 燃え上るような紅葉
  • 北尾根方面の紅葉
  • 紅葉まっただ中です
  • いよいよはじまりました
  • 朝は+5℃ 色付いてきました。防寒装備は必携です。
  • 紅葉はじまりっています。
  • 今年、涸沢の紅葉の見頃は昨年並みの9/27頃予想
  • まだ2~3割程度の色付きです 
  • 涸沢の池に少しだけ氷が張りました 
  • 涸沢岳下の草黄葉が始まっています。
  • 涸沢~新村橋の道整備にて。先走るナナカマドあり。
  • 涸沢~新村橋の道整。備作業中にも、落石が絶えません。
  • 空も風も、秋の訪れを感じます。
  • 空も風も、秋の訪れを感じます。
  • 雨上がりの朝 
  • 「飛ぶ」ように売れる飲み物類がヘリコプターで上がってきました。
  • 涸沢 夏の風景 8月でもテント場はまだ雪が多いです。 
  • チングルマの群生値
  • モルゲンロートに染まる稜線
  • みごとなお花畑
  • 今年は、花の一輪一輪が大きいように感じます
  • 本谷方面
  • ザイテングラード下のお花畑
  • ザイテングラード下のお花畑
  • 北尾根方面
  • 涸沢から新村橋方面のルートは、残雪のトラバースができないため現在通行止め 8月中旬開通予定です 
  • 現在架かっている橋の脇にもう一本仮橋を架けました。
  • モルゲンロート 
  • 変わりやすい夏山の天気
  • ナナカマドの花が咲いています
  • 本谷
  • 涸沢カール全景
  • 涸沢様子
  • テント場はほとんどが雪の下。それなりの装備が必要です。
  • 涸沢カールとナナカマド
  • 悪天候の隙をついて、県警ヘリ「やまびこ2号」に遭難者をピックアップしてもらいました。
  • 青空の広がるすがすがしい朝
  • 夏山近づく涸沢カール
  • 涸沢カールも緑が見えてきました
  • 本谷からの夏道沿いに上がってきて下さい。涸沢直下は雪です。
  • 本谷からの涸沢 登山整備中。
  • エンレイソウ 本谷からの涸沢 雪融けしたところ 
  • 本谷からの涸沢 雪融けしたところではキヌガサソウが咲き始めました 
  • 北穂へのルートは、南陵経由となりました。
  • 南陵経由となった北穂へのルート
  • 本日 荷揚げ&外仕事びより
  • 外仕事中 北穂と涸沢小屋がよく見えます。
  • 青空に舞うヘリコプター
  • 本谷の眺め
  • モルゲンロート
  • 登山道整備 本谷から涸沢までの道
  • 登山道整備中 本谷から涸沢までの道
  • 登山道整備中 本谷から涸沢までの道
  • 本谷から涸沢までの道
  • 上高地~横尾でサンカヨウ咲いています。
  • 上高地~横尾でエンレイソウ咲いています。
  • 滅多に見られない緑色のニリンソウ
  • ニリンソウが満開
  • カールにはまだこんなに雪があります
  • ヒュッテから奥穂方面
  • ヒュッテから涸沢小屋と北穂
  • Sガレを過ぎたあたりから、ヒュッテと奥穂、前穂。
  • 昨夜雪が舞い、新雪が1cmほど積もりましたが、昼前にはその雪は融けました。
  • ツバメオモト
  • 相談所を掘り出しました
  • 相談所の屋根からさらに300cmの雪が積もっています。
  • モルゲンロート
  • 北穂方面
  • 9:00の気温+2℃。未明から小雨が降っています。
  • 今朝まで雪が降りました
  • 雪がうっすら積もりました
  • モルゲンロート4:45
  • 屋根上テラスが完成
  • 横尾~本谷は約8割が雪の上を歩きます。
  • 本谷~涸沢
沢沿いをあがってきてください。
  • 本谷~涸沢
クレバス、シュルンドに注意して下さい。
  • 涸沢から穂高へのルート
  • 北穂高岳へのルート
  • 涸沢ヒュッテ 小屋開け準備中!!
  • 今日の涸沢カール
  • 入山直後の小屋まわりの様子
  • 入山しました 営業は4/27からです。

涸沢ヒュッテ

現地連絡先:
090-9002-2534
電話番号:
03-3211-1023
連絡先住所:
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館B1F

地図で見る
http://www.karasawa-hyutte.com/

施設の詳細を見る