御岳山・大岳山 | 御岳ビジターセンター

過去の山岳最新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年の情報一覧

2023.12.28
本日小さい「氷の花」確認。万全の防寒で。雨後は特に足元に注意。マイカーは冬タイヤ推奨です

2023.12.22
冷え込んできました。「氷の花」鑑賞のチャンスです。万全の防寒で。落ち葉は滑り易く足元注意

2023.12.15
霜で濡れた落ち葉は滑り易く足元注意。気温下がる日は「氷の花」鑑賞のチャンスです。万全の防寒で

2023.12.08
冬鳥が飛来。12/2今季初シモバシラの「氷の花」ができました。防寒は手袋や帽子で体温調整を

2023.11.30
神社の紅葉は終盤ですが、ジュウガツザクラ開花。12/3午前は駅伝の交通規制がありバス便注意

2023.11.22
神社参道、ビジター前、御岳渓谷など各所で紅葉見頃。防寒具の用意を。落ち葉が滑るので足元に注意

2023.11.15
紅葉が見頃を迎えています。防寒装、雨具、ライト(日没早い)は必携。落ち葉で滑らないように注意して

2023.11.10
紅葉の見頃は今週末~来週の予想。着脱できる上着と雨具必携。日没早く下山早めに(ライトはお守り)

2023.11.02
紅葉はじまりました。上着と雨具は必携 。林内は16時には暗くなります。その前に戻りましょう

2023.10.27
木々が少し色づきました。紅葉本番例年11月~。着脱しやすい服装で上着と雨具は必携 。日没時間注意

2023.10.20
紅葉本番はこれから。着脱しやすい服装で、上着と雨具は必携です。日没時間早まり早めの下山を

2023.10.13
紅葉はまだですが秋らしい季節となりました。寒暖差大きいので防寒防風対策必要。日没時間にも注意

2023.10.06
登山中に日差しあると汗ばみますが風が冷たくなりました。着脱しやすい衣類が良いです。紅葉はまだ。

2023.09.28
御岳平からの景色はもう秋模様!ススキや秋の花が咲いています。着脱しやすい衣類で体温調整を

2023.09.22
暑い日もありますが、冷たい風が抜ける日もあります。秋の花も咲き始めました

2023.09.15
なかなか涼しくなりませんが、少しづつ秋の花が咲きはじめ。天候急変あり雨具は携行しましょう

2023.09.08
台風後は倒木、落枝、地盤の緩み、落石などに当分の間は注意が必要。タマゴタケなど出てきました

2023.08.29
レンゲショウマは見頃過ぎて終盤となりました。まだ通り雨や雷に注意。秋の花のシロヨメナ開花

2023.08.24
レンゲショウマ見頃。通り雨に注意。湿度は感じるので熱中症対策必要ですが暑さの峠は過ぎた様子

2023.08.18
台風過ぎてさわやかな御岳山。レンゲショウマも開花中です。熱中症対策&雨具の用意を

2023.08.10
昨日レンゲショウマは1211輪開花。見ごろはこれから。台風進路に注意。熱中症対策&雨具の用意を

2023.08.04
レンゲショウマ開花中(まだまだこれから)。山の上も暑くなっています熱中症に注意

2023.07.28
日向はジリジリ暑く対策必要です。雷警報も出ており雲の動きに注意。レンゲショウマ少し開花

2023.07.21
昼過ぎの気温21℃と涼しい御岳山。水の流れのあるロックガーデンでイワタバコの花が咲き始めました

2023.07.13
連日の猛暑も一休み。山麓でヤマユリ開花。高温注意の日は熱中所とともに天候急変にも注意

2023.07.06
山の上では涼しい風が吹いていますが登山中は熱中に注意。集落内でイワタバコが咲いています

2023.06.30
天気急変ある時期。曇り空でも雨具は携行しましょう。ギンリョウソウやウツギが目を引きます

2023.06.23
昨日は終日本降りの雨、今日は朝から霧。曇り空でも雨具は携行しましょう

2023.06.15
朝から霧。梅雨空にコアジサイやアカショウマなど白い花がよく映えています

2023.06.09
昼前に雨は止み霧が出ています。防水でハイカットの登山靴推奨。足元とともに枯損木や落枝にも注意

2023.06.02
本日夜にかけて大雨予報。雨後の入山は最新情報得て。足元だけでなく枯損木、落枝にも注意

2023.05.24
オオバアサガラやクワガタソウが咲いています。ケーブルカーからセッコクも見られます

2023.05.18
緑濃くなりミズキやガクウツギ、クワガタソウなどが咲いています。気温高く熱中症に注意

2023.05.10
ウツギやヤマボウシが咲いています。シロヤシオは盛過ぎ。「大口真神式年祭」5/20迄

2023.04.28
七代の滝~天狗岩のシロヤシオが見頃。「大口真神式年祭」5/20迄、5/8日の出祭御神幸(前日宵宮)

2023.04.20
上高岩山でシロヤシオ開花。例年GW頃の花が咲き始めています。「大口真神式年祭」5/20迄

2023.04.13
春真っ盛りな御岳山。次々と春の花の開花が続いています。4/15~神社にて「大口真神式年祭」

2023.04.07
春真っ盛りな御岳山。登山中の水分補給を心がけて。4/15~神社にて「大口真神式年祭」

2023.03.31
カタクリが例年より早く見頃。防寒具はまだ必要。4/15から神社にて12年に1度の「大口真神式年祭」

2023.03.24
カタクリ、ハナネコノメなど開花中。雨後のぬかるみに注意。まだ防寒装備は必要です

2023.03.16
ハナネコノメなどが開花。春を感じるようになりましたがまだ防寒装備は必要です

2023.03.10
マンサクが咲き、ハナノコノメは蕾膨らむなど春めいてきましたが、まだ防寒装備は必要です

2023.03.03
ひだまりではロウバイやマンサクが開花。山はまだ冬、風があると寒く、登山休憩中は特に注意

2023.02.24
曇って冷たい風が吹いています。ハナネコノメが蕾をつけ春の足音が聞こえてきました

2023.02.17
ロウバイが咲き始めましたが山はまだ「冬」。残雪凍結のためチェーンスパイクなどの用意を

2023.02.10
降雪中(10時半の積雪5cm)。明日は凍結が予想され軽アイゼンなどの用意を。JR&バスの確認も

2023.02.03
凍結がありチェーンスパイク等を携行しましょう。ロウバイなど開花するも見頃には足踏みです

2023.01.27
11時過ぎ雪が降り始めました。チェーンスパイクなど装備の油断ないように

2023.01.20
集落周辺ではロウバイが咲きはじめました。大岳方面はチェーンスパイクなどを携行しましょう

2023.01.13
今週末は天気に注意。山麓の雨は、山では雪となります。冬鳥がよく観察されています

2023.01.06
今週末は雪予報、天気に注意。防寒具(手袋や帽子も)+ライト+チェーンスパイクの用意を

2023年の写真

  • 年末を彩る赤い実
  • 昨日あたりからの冷え込みで氷の花ができています
  • 氷の花。
  • 神社のそばではジュウガツザクラがどんどん開花中
  • ぎりぎり咲いてるリンドウ
  • 今季初の「氷の花」ができました
  • 青空に映えるジュウガツザクラ 神社周辺で開花
  • 紅葉終盤の武蔵御嶽神社の階段。階段横にはリンドウが咲いています。
  • 御岳渓谷の様子
  • 玉堂美術館前の大イチョウ
  • 御岳渓谷の紅葉の様子
  • 玉堂美術館前の大イチョウもまもなく見頃
  • 紅葉の見頃を迎えています
  • 武蔵御嶽神社の表参道階段そばのリンドウが開花
  • 山内色づきはじめています
  • 曇天ながら集落だけに陽が差し込んでいるなんともキレイな瞬間
  • ヤクシソウ 富士峰園地で太陽の日を浴びるようにして咲いています
  • アキノキリンソウ 富士峰園地内で日当たりの良い場所で見られます
  • 大岳山周辺の紅葉 少しだけ色づいている所もありますが、紅葉本番はまだ先かな?
  • カメバヒキオコシ 冬は「氷の花」を作りますが、今は紫色の小さな花が開花中。葉っぱの形がかわいいです
  • レンゲショウマのその後 夏にお花を咲かせ、タネが入った袋が
ちいなさ鳥みたいにぷっくり膨らんできています。
  • 先日、大岳山~鋸尾根へ行ってきました!気持ちの良い秋晴れで見所も多いですが、ロングコースです。早出早着必須です
  • 大岳~鋸尾根は鎖場もあります
  • キノコが出てきています
  • 御岳平からの景色はもう秋模様
  • ワレモコウ
  • ツリガネニンジン 
  • ノブキ 種へと姿を変えつつありました。種もお花みたいでかわいい!
  • 今後、表参道や登山道は倒木や落枝の可能性もでてきますので、明日以降の登山は十分お気をつけ下さい。
  • レンゲショウマが見ごろです
  • 台風通過後にアザミがぱっと花開き始めました
  • カエンタケ(赤い手指のようなキノコ)発生中!触らないで!
死に至ることもある毒キノコ。触るだけでかぶれることあり
  • 雨が似合うレンゲショウマ 本日、1211輪開花。見ごろにはまだまだ
  • イワタバコ
  • ウバユリ
  • 黄色いホトトギスのタマガワホトトギス
  • ギンバイソウ
  • 水音も涼しいロックガーデン イワタバコも咲き始めました
  • 猛暑の日には、夏らしくセミが鳴いています。エゾハルゼミ、ヒグラシ、ニイニイゼミのほか、夕方にはヒグラシも
  • アカショウマ
  • 暗い森の中で出会えるギンリョウソウ。白く半透明な不思議な姿から、別名ユウレイタケとも。今年も山内各所で出没中!
  • 朝の御岳山 オオミズアオが誰かに食べられ羽だけが・・・
  • ムササビがミズナラの葉を食べた食痕
  • 富士峰園地のアカショウマ
  • コアジサイ
  • コジャノメ
  • サルナシの花
  • ロックガーデンで、様々なウツギが競い合うように咲いています
  • ギンリョウソウ ロックガーデンにて
  • ケーブルカーからセッコクが見えます
  • 雨の中、顔を出すムササビ。なにを、どこを、見ているのでしょうか。聞けるのなら聞いてみたいものです。
  • 二ホンカモシカ。近頃、山内各所で目撃されるカモシカ。悠々と食事をする姿に癒されます
  • 武蔵御嶽神社の例大祭「日の出祭」が行われました。御岳山最も格式高く中世より続く歴史あるお祭りです。
  • 七代の滝から天狗岩間の「シロヤシオ」が見頃です
  • 桜が咲き乱れる今日、産安社祭が執り行われました
  • とてもちいさなフモトスミレ
  • 上高岩山のイワウチワ
  • ミツバコンロンソウ 咲き始めました
  • 御岳山のカタクリが咲き出しました。まだまだツボミもありますが、例年より早く十分見頃になっています
  • 日の出山からの展望。ちらりと富士山がみえます
  • 日の出山山頂の様子
  • ハナネコノメは咲き始め
  • 御岳山ではカタクリの葉っぱが一気に芽吹いてきました。いまから咲くのが楽しみ
  • ロックガーデンのハナネコノメの様子。蕾が出てきています。
あと1〜2週間で開花するでしょうか
  • カモシカがよく目撃されています。まだ冬毛でモフモフしています。
  • 大岳からの富士山
  • ファンの多いハナネコノメが蕾をつけました
  • 残雪や凍結の間にフキノトウが出てきました。山はまだ冬ですが春の気配ですね。
  • 登山の足元はチェーンスパイクですが、甘い香りに視線を上げるとロウバイが咲いています
  • 奥の院への道 チェーンスパイクなどを携行しましょう
  • 奥の院
  • 綾広の滝。ロックガーデンの調査に行ってきました。沢の水量は少なめで、冬の景色が楽しめます
  • 冬眠をしない二ホンリスは1年中活動しています
  • この時期ならではの絶景 東京、埼玉、神奈川の夜景と星空のコンビネーションを楽しむことが出来ます
  • 大岳方面への登山道 御岳山周辺では積雪はありませんが、凍結の恐れがありチェーンスパイクや軽アイゼンの用意を
  • ロウバイが咲き始めました。まだ蕾が多いので、見頃になるのは1月下旬くらいからでしょう
  • エナガがちょうど上を向いているところ。エナガは日本で一番嘴が短い小鳥と言われていますが、うなずける短さです
  • 雲のない空に煌々とのぼった初日の出
  • 元旦

御岳ビジターセンター

電話番号:
0428-78-9363
連絡先住所:
〒198-0175 東京都青梅市御岳山38−5

地図で見る
https://www.ces-net.jp/mitakevc/

施設の詳細を見る