駒ヶ根高原は駒ヶ岳市街地の西方5kmにあり、木曽駒ヶ岳や空木岳など中央アルプスにそびえる百名山の登山拠点。空木岳へは、駒ヶ池バス停で下車し、車道を駒ヶ根スキー場を目指して歩く。その先、右手に空木岳登山口がある。マイカーの場合は、さらに奥の池山林道終点にある駐車場に車を停めても良い。
マイカー利用者が駒ヶ岳ロープウェイを利用する場合は、駒ヶ根高原の菅の台か黒川平に駐車してバスに乗り換える。
菅の台バスセンター駐車場にはトイレや観光案内所あり。
トイレ
JR飯田線駒ヶ根駅から駒ヶ岳ロープウェイバス(伊那バス・中央アルプス観光共同運行)で駒ヶ池バス亭まで約12分。
マイカーの場合は中央道駒ヶ根ICから県道75号を経て菅の台バスセンター駐車場まで約2km。
登山口まで約0.2kmトイレ
駒ヶ根高原のメイン駐車場。350台収容、1日500円。トイレや観光案内所がある。最盛期には早朝から満車になることが多く、その場合は周辺の臨時駐車場(約1000台)に誘導される。
しらび平(ロープウェイ駅)方面に行く場合、黒川平から先はマイカー進入禁止のため、この駐車場か黒川平駐車場でバスに乗り換える。
登山口まで約1.3km
黒川平バス停付近にある駐車場。約120台駐車可、1回500円。
県道駒ヶ岳公園線の、一般車進入禁止ゲート手前に位置する。しらび平に向かう場合は、この駐車場か菅の台バスセンター駐車場でバスに乗り換える。
0265-83-5221