惣岳山そうがくさん
写真:新堂泰伸 梅野木峠より(2014年1月3日撮影)
DATA
都道府県: 東京都
標高: 756m
2万5千図: 武蔵御岳
※ 惣岳山の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
惣岳山に行くモデルコース
惣岳山周辺の最新情報
登山口情報
- ・上日向
- ・清東橋
- ・さわらびの湯
- ・御嶽駅
- ・名栗川橋
- ・軍畑駅
- ・上成木
- ・川井駅
-
【上日向】
高水三山、棒ノ折山、川苔山などに向かう大丹波川沿いの登山口。バスを降りてキャンプ場を通り過ぎ、ジャリ道の林道を歩くと左手に登山道を示す道標が見えるので杉林の中に歩みを進める。
途中にきれいな公衆トイレが設置されている。
-
【清東橋】
高水三山、棒ノ折山、川苔山などに向かう大丹波川沿いの登山口。バスを降りてキャンプ場を通り過ぎ、しばらく舗装道路が続く。途中からジャリ道の林道となり、左手に登山道を示す道標が見えるので杉林の中に歩みを進める。
-
【さわらびの湯】
棒ノ折山の奥武蔵側の登山口。有間山や蕨山など、人気のハイキングコースがあり、温泉もあることからシーズン中は賑わう。県道沿いの河又名栗湖入口までいけば、バスの便数はさらに多くなる。
下山後はさわらびの湯で汗を流すのもいい。さわらびの湯は、駐車場150台を完備している。
-
【御嶽駅】
JR御嶽駅からは、御岳山や大岳山をはじめ、高水三山などへの登山口となる。電車利用が一般的。
-
【名栗川橋】
奥多摩・棒ノ折山方面への登山口。周辺に名栗温泉がある。
-
【軍畑駅】
JR青梅線の鉄道駅からは、高水三山などへの登山口として利用される。駅を降りると商店があり、食料や小物を購入でき便利。
-
【上成木】
高水三山方面へ縦走する際の登山口として利用されることが多い。
-
【川井駅】
JR青梅線の駅。岩茸石山方面への登山口。徒歩圏内に川井キャンプ場、温泉施設など有り。
周辺にある山小屋
- ・藤本荘
- ・御嶽ユースホステル
- ・嶺雲荘〈国〉
- ・東雲山荘
- ・山鳩山荘
- ・御嶽山荘
- ・山楽荘
- ・山香荘
- ・宿坊 駒鳥山荘
- ・宝寿閣
-
【藤本荘】
民宿 その他
場所: ケーブルカー御岳山駅下車、徒歩8分
電話: 0428-78-8464
FAX: 0428-78-9960
営業期間: 通年
-
【御嶽ユースホステル】
ユースホステル その他
場所: ケーブルカー御岳山駅下車、徒歩7分
電話: 0428-78-8774
FAX: FAX兼
営業期間: 通年(不定休あり)
-
【嶺雲荘〈国〉】
国民宿舎 民宿 その他
場所: ケーブルカー御岳山駅下車 徒歩7分
電話: 0428-78-8501
FAX: 0428-78-8774
営業期間: 通年(不定休あり)
-
【東雲山荘】
営業小屋
場所: 日の出山山頂直下
電話: 042-597-0501
営業期間: 4/中~12/中
-
【山鳩山荘】
民宿
場所: 鳩ノ巣駅から徒歩5分
電話: 0428-85-2158
FAX: 0428-85-2160
営業期間: 通年
-
【御嶽山荘】
民宿
場所: ケーブルカー御岳山駅下車、徒歩15分
電話: 0428-78-8474
FAX: 0428-78-8727
営業期間: 通年
-
【山楽荘】
旅館
場所: ケーブルカー御岳山駅下車、徒歩15分
電話: 0428-78-8439
FAX: FAX兼
営業期間: 通年
-
【山香荘】
旅館
場所: ケーブルカー御岳山駅下車、徒歩15分
電話: 0428-78-8476
FAX: 0428-78-9435
営業期間: 通年 不定休あり
-
【宿坊 駒鳥山荘】
民宿 その他
場所: ケーブルカー御岳山駅下車、徒歩15分
電話: 0428-78-8472
FAX: 0428-85-9472
営業期間: 通年
-
【宝寿閣】
民宿
場所: ケーブルカー御岳山駅下車 徒歩15分
電話: 0428-78-8448
FAX: 0428-78-9727
営業期間: 通年 不定休あり
惣岳山に関連する登山記録
惣岳山の近くの山
惣岳山に関連する登山ツアー
惣岳山の関連書籍
[▲ページトップに戻る]