• このエントリーをはてなブックマークに追加

富山県 長野県

北アルプス北部

はりのきだけ

針ノ木岳

2,821m

写真:鈴木悦子  爺ヶ岳南稜・ジャンクション・ピークからの針ノ木岳(中央)とスバリ岳(右)

写真:三浦崇  種池小屋付近から見た朝日を浴びる針ノ木岳(2021年10月5日)

prev
next

 後立山連峰の南部、北アルプスではほぼ中央部に位置するので、北アルプス全域の眺望に優れている。頂はザクを積み上げたピラミッド形の山容だが、山麓からは仰げず、むしろ立山方面からよく目立つ山である。
 針ノ木岳周辺は、主稜線の東西両面とも等しい勾配をもち、後立山連峰の地形的特色である非対称山稜は見られない。東面にはマヤクボと称する小さな圏谷地形があり、一帯は広大なお花畑である。
 この山にまつわる歴史は古く、1584年冬の越中城主佐々成政による針ノ木峠越えの伝説はよく知られる。近代では1870年代からの外人登山者の入山が目立ち、同じころ針ノ木峠越えで立山まで新道が開かれたりしている。
 この山の名は、針ノ木峠の名にちなんで、日本山岳会員辻本満丸氏らが命名したものだが、その「針ノ木」は、この付近に生える「ハンノキ」からの転訛といわれる。
 登山道は、針ノ木大雪渓を針ノ木峠に登るもので、峠には針ノ木小屋が建っている(扇沢駅から所要6時間)。峠から黒部湖に下り、平へ渡船して五色ガ原に登るコースもある。烏帽子岳への縦走は、高度は低いが険路の連続である。

2023年8月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
北アルプス北部
都道府県
富山県 長野県
標高
2,821m
2万5千図
黒部湖・立山
更新日

DATA

針ノ木岳のコース

往復 11時間30分 1泊2日
針ノ木岳(針ノ木雪渓・蓮華岳) 前夜泊1泊2日

コース定数:46

周回 14時間10分 2泊3日
針ノ木岳、鳴沢岳、赤沢岳周回2泊3日

コース定数:58

針ノ木岳周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年3月19日 10時00分発表

長野県大町市

日付

天気

気温

降水確率

3/20
(水)

雪時々止む

3℃

-4℃

90%

3/21
(木)

雪のち曇

1℃

-6℃

70%

3/22
(金)

晴のち曇

4℃

-7℃

30%

3/23
(土)

曇のち雪

4℃

-4℃

90%

3/24
(日)

曇時々晴

13℃

3℃

40%

3/25
(月)

曇時々雨

12℃

6℃

70%

3/26
(火)

雨時々雪

7℃

1℃

90%

3/27
(水)

晴時々曇

9℃

-1℃

40%

3/28
(木)

晴時々曇

12℃

-1℃

40%

3/29
(金)

曇時々雨

12℃

2℃

70%

もっと見る

長野県松川村

日付

天気

気温

降水確率

3/20
(水)

雪時々止む

4℃

-3℃

80%

3/21
(木)

晴時々曇

3℃

-5℃

40%

3/22
(金)

晴のち曇

6℃

-6℃

30%

3/23
(土)

曇のち雪

5℃

-2℃

90%

3/24
(日)

15℃

3℃

40%

3/25
(月)

曇時々雨

14℃

7℃

60%

3/26
(火)

雨時々雪

8℃

2℃

90%

3/27
(水)

曇時々晴

12℃

0℃

40%

3/28
(木)

晴時々曇

14℃

0℃

40%

3/29
(金)

曇時々雨

14℃

3℃

70%

もっと見る

長野県池田町

日付

天気

気温

降水確率

3/20
(水)

雪時々止む

4℃

-3℃

80%

3/21
(木)

晴時々曇

3℃

-5℃

40%

3/22
(金)

晴のち曇

6℃

-6℃

30%

3/23
(土)

曇のち雪

5℃

-2℃

90%

3/24
(日)

15℃

3℃

40%

3/25
(月)

曇時々雨

14℃

7℃

60%

3/26
(火)

雨時々曇

8℃

2℃

90%

3/27
(水)

曇時々晴

12℃

0℃

40%

3/28
(木)

晴時々曇

14℃

0℃

40%

3/29
(金)

曇時々雨

14℃

3℃

70%

もっと見る

針ノ木岳の近くの山

スバリ岳

2,752m

蓮華岳

2,799m

赤沢岳

2,678m

船窪岳

2,459m

北葛岳

2,551m

七倉岳

2,509m

鳴沢岳

2,641m

不動岳

2,601m

岩小屋沢岳

2,630m

南沢岳

2,626m

立山

3,015m

烏帽子岳

2,628m