北葛岳きたくずだけ
写真:アルピニストブルマン君 民俗村の庭から。2011年9月24日
DATA
山域: 北アルプス北部
都道府県: 富山県 長野県
標高: 2,551m
※ 北葛岳の紹介文についての注意点
現在の周辺の雨雲を確認する
北葛岳に行くモデルコース
-
- 蓮華岳・船窪岳・烏帽子岳 前夜泊3泊4日
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★★
23時間5分 3泊4日
-
【1日目】扇沢(08:00)・・・大沢小屋(09:30)・・・針ノ木峠(13:00)【2日目】針ノ木...
北葛岳周辺の最新情報
-
- 冷池山荘 ~鹿島槍・爺ヶ岳
-
2020年の営業は終了しました。冬期避難室は2020-2021冬期間中利用できません
20年10月12日(月)
- 立山室堂山荘 ~立山
-
2020年の営業終了(来年は4/15営業予定。予約は2月~)。アルペンルートは11月末まで営業
20年11月25日(水)
-
- 剱澤小屋~剱岳
-
2020年の営業は10/7に終了しました。ご利用ありがとうございました
20年10月07日(水)
- 燕山荘 ~燕岳
-
年末年始の営業は12月26日~1月3日。天気予報は毎日最新のものをご確認ください
20年12月28日(月)
-
- 三俣山荘 ~三俣蓮華・雲ノ平
-
三俣山荘は10月15日泊までの営業です。山小屋の営業が終了し始める季節ですので、営業状況を確認して計画してください
19年10月04日(金)
登山口情報
-
【七倉/高瀬ダム】
七倉は、烏帽子岳や針ノ木岳などの入・下山口で、烏帽子岳から槍ヶ岳への裏銀座コースの起点ともなる。
七倉から高瀬ダムまでの東電管理道路は一般車通行止めとなっており、シーズン中はタクシーのみゲートから先の高瀬ダムまで行ける。
ブナ立尾根方面や湯俣方面に行く場合は、タクシーで高瀬ダムまで進みたい。
周辺にある山小屋
- ・船窪小屋
- ・針ノ木小屋
- ・七倉山荘
- ・大沢小屋
- ・高瀬館
- ・温宿かじか
- ・仙人閣
- ・ロッジくろよん
- ・烏帽子小屋
-
【船窪小屋】
営業小屋
場所: 七倉岳南側稜線上
電話: 0261-83-2014
FAX: 0261-83-2659
営業期間: 7/1~10/13
-
【針ノ木小屋】
営業小屋
場所: 針ノ木峠
電話: 0261-22-1584
FAX: FAX兼
営業期間: 7/1~10/上
-
【七倉山荘】
旅館
場所: 七倉車止め地点
電話: 0261-22-4006
FAX: 0263-82-8012
営業期間: 4/中~11/末
-
【大沢小屋】
営業小屋
場所: 籠川谷・大沢出合
電話: 0261-22-1584
FAX: FAX兼
営業期間: 7/上~9/初
-
【高瀬館】
旅館
場所: 大町駅より車25~30分
電話: 0261-22-1446(10~20時)
FAX: 0261-22-2606
営業期間: 通年
-
【温宿かじか】
旅館
場所: 大町市内より車約20分
電話: 0261-22-1311
FAX: 0261-22-1310
営業期間: 通年 第2・4水曜定休(祝日の場合、翌日 8・10月無休)
-
【仙人閣】
旅館
場所: 信濃大町駅から車約20分
電話: 0261-22-3211
FAX: 0261-23-3773
営業期間:
-
【ロッジくろよん】
営業小屋
場所: 黒部湖畔
電話: 076-482-1516
FAX: 076-481-1357
営業期間: 4/中~10/下
-
【烏帽子小屋】
営業小屋
場所: 烏帽子岳・三ツ岳鞍部
電話: 0261-22-5104
営業期間: 7/上~10/上(状況により変更あり)
北葛岳に関連する登山記録
北葛岳の近くの山
-
蓮華岳
2,799m
-
船窪岳
2,459m
-
針ノ木岳
2,821m
-
スバリ岳
2,752m
-
不動岳
2,601m
-
赤沢岳
2,678m
-
南沢岳
2,626m
-
鳴沢岳
2,641m
-
唐沢岳
2,633m
-
烏帽子岳
2,628m
-
岩小屋沢岳
2,630m
-
餓鬼岳
2,647m
北アルプス・御嶽山方面に行く登山ツアー
北葛岳の関連書籍
[▲ページトップに戻る]