• このエントリーをはてなブックマークに追加

三重県 奈良県

室生山地

くろそやま

倶留尊山

1,037m

写真:小島誠孝  三重県側中太郎生付近からの倶留尊山(10月23日10:20)

prev
next

 奈良県宇陀(うだ)郡曽爾(そに)村の太良路(たろじ)から南を望むと、三角形の大きな山がそびえている。曽爾村の最高峰・倶留尊山である。
 倶留尊山は南北に山稜を延ばし、その東面には三ツ岩から二本ボソ(イワシの口)まで切り立った岩壁を連ねる。反対に北西面は緩やかなスロープとなって山麓へ裾を広げている。なかでも火口湖と見紛うお亀池を見下ろす亀山の北西山腹は、広いススキとササの草原を持ち、四季折々に美しい景観を見せる。この山裾の草原は「曽爾高原」の名で知られ、休日には京阪神をはじめ三重、名古屋からも多くのハイカーが訪れる。
 倶留尊山の名称は、この山の北西面、滝川上流に祭られている、「くろその石仏」と呼ばれる石仏に由来するといわれている。
 山頂は樹木の成長とともに眺望も思うにまかせなくなっているが、二本ボソから亀山にかけての稜線には樹木がなく、室生や三重の山々を一望することができる。
 一般的なコースは近鉄名張駅からバスで太良路下車、曽爾高原を通って山頂に至る。所要約1時間40分。帰路は亀山峠から中太郎生バス停に下る。

2023年10月改定(山と溪谷オンライン編集部)

続きを読む
山域
室生山地
都道府県
三重県 奈良県
標高
1,037m
2万5千図
倶留尊山
更新日

DATA

倶留尊山のコース

往復 3時間40分 日帰り
ススキの名所・曽爾高原と日本三百名山の山へ

コース定数:7

周回 3時間55分 日帰り
曽爾高原を俯瞰し、室生山地の最高峰へ

コース定数:16

周回 4時間45分 日帰り
絶景の尾根をたどり、曽爾の盟主に登る

コース定数:23

倶留尊山周辺の天気予報

日本気象協会提供 2024年3月29日 18時00分発表

奈良市御杖村

日付

天気

気温

降水確率

3/30
(土)

晴時々曇

20℃

7℃

20%

3/31
(日)

晴のち曇

20℃

8℃

20%

4/1
(月)

晴時々曇

18℃

4℃

20%

4/2
(火)

晴のち曇

20℃

1℃

20%

4/3
(水)

曇時々雨

12℃

8℃

90%

4/4
(木)

雨時々曇

13℃

7℃

90%

4/5
(金)

曇時々晴

13℃

6℃

40%

4/6
(土)

曇時々雨

16℃

7℃

60%

4/7
(日)

曇時々雨

13℃

9℃

90%

4/8
(月)

16℃

9℃

40%

もっと見る

奈良市曽爾村

日付

天気

気温

降水確率

3/30
(土)

晴のち曇

20℃

9℃

20%

3/31
(日)

晴のち曇

20℃

8℃

20%

4/1
(月)

18℃

4℃

10%

4/2
(火)

晴のち曇

20℃

1℃

20%

4/3
(水)

曇時々雨

12℃

7℃

90%

4/4
(木)

雨時々曇

13℃

7℃

90%

4/5
(金)

曇時々晴

14℃

6℃

40%

4/6
(土)

曇時々雨

16℃

7℃

50%

4/7
(日)

曇時々雨

13℃

9℃

90%

4/8
(月)

16℃

9℃

40%

もっと見る

三重県名張市

日付

天気

気温

降水確率

3/30
(土)

晴のち曇

22℃

9℃

20%

3/31
(日)

晴のち曇

21℃

10℃

20%

4/1
(月)

20℃

5℃

10%

4/2
(火)

晴のち曇

22℃

2℃

20%

4/3
(水)

曇時々雨

13℃

9℃

90%

4/4
(木)

雨時々曇

15℃

8℃

80%

4/5
(金)

曇時々晴

16℃

7℃

30%

4/6
(土)

曇時々雨

18℃

8℃

50%

4/7
(日)

曇時々雨

15℃

10℃

80%

4/8
(月)

20℃

10℃

40%

もっと見る

倶留尊山のガイド・ルポ

倶留尊山の近くの山

古光山

953m

鎧岳

894m

大洞山

1,013m

兜岳

920m

尼ヶ岳

957m

屏風岩・一ノ峰

936m

学能堂山

1,021m

国見山

1,016m

住塚山

1,009m

長坂山

585m

三峰山

1,235m

黒石山

915m