• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳥倉から高山裏へ、悪天候で避難小屋停滞

小河内岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (まさ10 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

初日:曇り、夕方雨 2日目:晴れのち雨のち暴風雨 3日目:雨、朝のうちは暴風を伴う 4日目:快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 行き:伊那大島駅→鳥倉登山口
帰り:鳥倉登山口→松川インター
 ‘17年の登山バスの運行は7/15~8/27、1日2便、荷物料金も必要。
  (伊那バス http://www.ibgr.jp/ )
 

この登山記録の行程

【1日目】
鳥倉(豊口山)登山口(14:08)・・・三伏峠(16:24)

【2日目】
三伏峠(05:17)・・・烏帽子岳(06:00)[休憩 5分]・・・小河内岳(07:20)[休憩 20分]・・・大日影山分岐(08:47)・・・板屋岳(09:22)[休憩 5分]・・・高山裏避難小屋(10:17)

【3日目】
高山裏避難小屋(11:23)・・・板屋岳(12:07)[休憩 10分]・・・大日影山分岐(12:40)・・・小河内岳(14:07)

【4日目】
小河内岳(05:00)・・・烏帽子岳(06:05)[休憩 5分]・・・三伏峠(06:40)[休憩 10分]・・・鳥倉(豊口山)登山口(08:50)

コース

総距離
約24.1km
累積標高差
上り約2,953m
下り約2,953m
コースタイム
標準15時間15
自己12時間55
倍率0.85

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

計画では鳥倉登山口から荒川三山、赤石岳を経て椹島へ下山だったが、台風に伴う暴風雨のため高山裏避難小屋で停滞し、鳥倉に引き返した。

【1日目】 鳥倉登山口へのバスは一日2便、午後の便は登山口に14時ごろ到着。樹林帯を3時間弱歩いて三伏峠小屋へ。夕方から雨、消灯のころは強く降る。自分を含め荒川方面へ向かう方が4名いた。台風も気になるので、明日は行けるところまで行こうと話し合う。

【2日目】 朝は快晴。食事を済ませ5時過ぎに出発する。烏帽子岳からは南アルプス、中央アルプスを始め、富士山、槍・穂高まで展望が広がる。すぐ近くの小河内岳でなく、はるか荒川岳の稜線にも、ちょこんと避難小屋が見える。
ハイマツの稜線を歩く。ところどころ伊那側が大きく崩落して、新しく道がつけられている所も。
小河内岳山頂からも360度の眺望。しかし西の方から雲が山を覆い始めている。そこからは400メートルを下る。樹林帯に入る、ところどころにマルバダケブキの群落が現れる。
板屋岳で小雨が降り出す。雨具をつけずにいたが、いよいよレインウェアをつける。
さらに雨風が強くなり、高山裏避難小屋で停滞を決意する。
この日の宿泊者は9名。フレンドリーな管理人さんと色々な話をしたりして時間を過ごす。小屋周辺も夜中にかけて暴風雨になる。(高山裏避難小屋:8/31まで営業)

【3日目】 台風は日本海に抜けたがまだ風雨は続いている。管理人さん曰く、午前中は出発を控えた方が良いだろう。
頃合いを見て中岳方面へ3名、小河内岳へは自分を含め3名が出発。残り3名はもう一晩停滞。
途中、何か所かガレ場があるが、風は崩落側から吹いてくるので危険は感じなかった。小河内岳は霧に包まれていた、前日に歩いていたので間違えることはなかったが、頂上が広いのでルートミスに注意が必要と思う。
小河内岳避難小屋は比較的新しい、隙間風もなく標高2800メートルで快適に過ごす。夕方まで霧だったが、出てきたライチョウのつがいを部屋の窓から眺めることが出来た。(小河内岳避難小屋:8/31まで営業)

【4日目】 晴れた。塩見岳に続く蝙蝠尾根から太陽が昇ってくる。南アルプスのオールスター、中央アルプス、富士山もくっきりと見えている。
烏帽子岳まで眺望を楽しみながら歩き、三伏峠に向かう。
三伏峠から鳥倉登山口までたくさんの方とすれ違う。午前中のバスで松川インターまで、そこから高速バスで新宿に向かった。

以前、三伏峠から小河内岳方面の稜線を見て、いつかはそこを歩いてみたいと思っていた。当初の荒川三山方面には行けなかったが、念願の場所を往復とも快晴の中、歩くことが出来、満足した。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール ストーブ
燃料 クッカー

登った山

烏帽子岳

烏帽子岳

2,726m

小河内岳

小河内岳

2,802m

大日影山

大日影山

2,573m

板屋岳

板屋岳

2,646m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

烏帽子岳 長野県 静岡県

荒川三山を縦走する3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間45分
難易度
★★★★
コース定数
76
烏帽子岳 長野県 静岡県

荒川前岳の広大なお花畑と盟主の赤石岳へ

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
26時間50分
難易度
★★★★
コース定数
100
登山計画を立てる