• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

天狗岳(桜平から)

天狗岳( 八ヶ岳)

パーティ: 2人 (koharu29 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り&霧

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 桜平の中駐車場へ。朝6時過ぎでも5割程度埋まっており、下山してきたら満車になっていた。

この登山記録の行程

桜平(06:25)・・・夏沢鉱泉(06:50)[休憩 10分]・・・オーレン小屋(07:45)[休憩 15分]・・・夏沢峠(08:25)・・・箕冠山(09:00)・・・根石岳(09:20)[休憩 5分]・・・東天狗(09:55)[休憩 45分]・・・根石岳(11:05)・・・箕冠山(11:20)・・・オーレン小屋(11:55)[休憩 10分]・・・夏沢鉱泉(12:35)・・・桜平(12:55)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約1,000m
下り約1,000m
コースタイム
標準5時間25
自己5時間5
倍率0.94

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

桜平から天狗岳へ登ることにした。夏沢峠から箕冠山へのシラビソの森、根石岳から天狗岳への稜線歩きが楽しみなコース。朝から午前中は、標高の高い稜線は晴れるという予報だったが、午前中は上昇気流が激しく霧が濃かった。時折、霧の切れ間から天狗岳や根石岳の展望があったのが救いだった^^;
8月もお盆過ぎになれば花の最盛期は過ぎたものと思ってしまい、一眼レフを持たなかったのは失敗。コマクサは終わりつつあったが、まだ多くの花が残っており、トウヤクリンドウ等の秋の花も顔を見せ始めていた。思いがけず、たくさんの種類の花を見ることができ、展望のなさを十分埋め合わせてくれた。
最近は曇りや霧の日が多く、朝の気温が低いので長袖で出掛けることが多い。今日のように雲や霧が濃く、稜線の風も強い場合は、さらに何かしらの防寒着があった方がよさそう。そういえば、天狗岳の稜線は北側も風が強いし、南側の根石岳山荘周辺や白砂新道分岐付近は、ちょうど風が抜けていく場所なのかも。私は今のところレインウェアで代用しているけれど、そろそろ秋の支度を考えようかしら…。
天狗岳へは、いつも唐沢鉱泉や中山峠から登っていたため、夏沢峠から登ったのは初めてだった。箕冠山のシラビソの森や縞枯れの様子、根石岳山荘と根石岳周辺のお花畑、天狗岳へと続く稜線の景色、天狗岳への登山道で見られる多くの種類のお花と、見どころは本当にたくさんあった(^^♪唐沢鉱泉からの周回よりは距離も標高差も大きくなるが、少し頑張ってみる甲斐はある。

続きを読む

フォトギャラリー:52枚

シナノオトギリ

ヤマホタルブクロ

キバナノヤマオダマキが1輪だけ残ってました

アザミ(種類わからず…)

コバノイチヤクソウ

ヨツバヒヨドリかな?

ヤマホタルブクロの群生地

ヒカリゴケ

ギンリョウソウ

ヒメシャジンが群生してました。オーレン小屋付近はお花の宝庫ですね(^^♪

ミソガワソウ

ヤナギラン

硫黄岳の山頂は霧に隠れて見えませんでした^^;

夏沢峠から箕冠山へと続く、素敵なシラビソの森

縞枯れの様子も見られます

枯れた木の周辺に子供の木がたくさん!

ダケカンバの林もキレイです(^.^)

箕冠山の山頂は樹林の中

ヒメコゴメグサかな?

コマクサは終わりですね

見れば見るほど可愛らしいお花❤

トウヤクリンドウ

天気がよければ、天狗岳も硫黄岳も、絶景が楽しめそうです

トウヤクリンドウの群生地も!

東天狗への稜線

ミヤマウイキョウ 小さな可憐な花がたくさん!

これもヒメシャジンかな?

ヤマハハコ

イブキジャコウソウ

ウスユキソウ

タカネヒゴダイ

ウメバチソウが可愛かった(^^♪

見事な群落!

最後の鉄階段と岩場

着いたけど、真っ白だ~^^;

おっ、西天狗への稜線が見えたぞ!

イワツメクサ

根石岳への稜線もキレイ!!

やっと西と東の両方が見えました!

西天狗

東天狗

ヒメコゴメグサの花畑もありますよ

根石岳から見る根石岳山荘と箕冠山

どうしても硫黄岳は見えなかったな~

やっと麓の街も見えてきた

うん、天狗岳がキレイ!

やっぱり花は6月から7月ですね

苔が美しい(^^♪

いつもキレイな沢の流れ

シロバナノヘビイチゴが真っ赤な実をつけました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 非常食 行動食 テーピングテープ
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる