• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

尾瀬ヶ原、尾瀬沼、燧ケ岳山行2017.09

燧ケ岳( 関東)

パーティ: 1人 (ビビベベ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雨、曇り、晴れ

利用した登山口

鳩待峠   大清水  

登山口へのアクセス

バス
その他: 新宿より夜行バスにて鳩待峠に入る

この登山記録の行程

【1日目】
鳩待峠(05:10)・・・山ノ鼻(06:00)[休憩 5分]・・・牛首(06:45)[休憩 5分]・・・牛首分岐(尾瀬ヶ原三又)(07:00)・・・竜宮十字路(07:40)・・・見晴(下田代十字路)(08:10)[休憩 10分]・・・燧ヶ岳分岐(08:35)・・・白砂峠(10:10)[休憩 5分]・・・沼尻平(10:40)[休憩 10分]・・・浅湖湿原(11:35)[休憩 10分]・・・尾瀬沼東岸(11:50)

【2日目】
尾瀬沼東岸(05:10)・・・浅湖湿原(05:25)・・・ナデッ窪道分岐(07:25)[休憩 5分]・・・俎嵓(08:00)[休憩 10分]・・・柴安嵓(08:30)・・・俎嵓(08:50)・・・ナデッ窪道分岐(09:15)[休憩 5分]・・・浅湖湿原(11:15)[休憩 5分]・・・尾瀬沼東岸(11:35)[休憩 15分]・・・三平下(12:00)[休憩 5分]・・・三平峠(尾瀬峠)(12:25)・・・三平橋(13:15)[休憩 10分]・・・大清水(14:20)

コース

総距離
約34.4km
累積標高差
上り約1,432m
下り約1,838m
コースタイム
標準14時間10
自己14時間10
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日本の名峰7のDVDを観て行きたくなり、念願の尾瀬に行ってきました。新宿より夜行バスにて鳩待峠に入る。台風13号の影響の雨が明け方には止む予報でしたが、まだ残っている状況でした。台風一過を期待して天気が良ければ至仏山に登ろうと思いましたが、そのまま尾瀬ヶ原の山ノ鼻に向かって川上川沿いのよく整備された木道を下って行きました。木道沿いの水芭蕉の実は熊対策のために刈り取られていたのですが、一応その近辺では熊鈴を付けて歩きました。山ノ鼻に着く頃には雨も上がり、高曇りで至仏山、燧ケ岳も望めることができ、恐竜がいても不思議でないような景色の尾瀬ヶ原をのんびり歩いて、ハンゴウソウ、オゼミズギク、サワギキョウ、オニアザミ、ウメバチソウ、ゴマナ、ヒメジシャン、ets、の花を撮影しながら見晴へ。見晴から白砂峠までの緩い登りの道も整備されて歩きやすい状態でした。尾瀬沼に着く頃には、快晴になり最高の景色を堪能できました。1日目の午後は、尾瀬沼東岸にてのんびりしてテン泊としました。尾瀬沼東岸のテン場は予約が必要なのを知らず尾瀬沼ヒュッテの受付に行き注意されましたが、幸い空きがあり無事設営することができました。
2日めは、帰りのバスの出発時間が15時なので、大清水に14時半までに行かなければならず、少しハードでしたが、5時に曇りの尾瀬沼東岸を出て、所々ぬかるんでいる長英新道を登り7時半に頂上に到着、ラッキーなことに頂上に着いた途端に雲が取れ晴れ間が覗き、尾瀬ヶ原、尾瀬沼を望むことができました。下りはピストンで長英新道を下り、11時半に尾瀬沼東岸へ、そのころには快晴となっていました。11時45分出発、三平下-三平橋-大清水に14時20分バテ気味で到着、この次は紅葉の時期に来てみたいです。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

尾瀬沼と皿伏山

燧ケ岳

燧ケ岳

イワオトギリ

ハンゴウソウ

ヒメシジャン

ツリガネニンジン

ゴマナ

ミヤマワレモコウ

ナガバノモウセンゴケ

サワギキョウ

ウメバチソウ

オゼミズギク

ジョウシュウオニアザミ

オゼトリカブト

ムシカリの実

イワナ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス 腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ ストーブ
ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ビビベベさん、登山記録を何回も読ませていただいています。
    燧ケ岳山頂では、眺望が良くなって来てラッキーでした。
    高山植物が前日の雨や朝露に濡れて生き生きとしていますね。
    こんなにきれいなミヤマワレモコウを初めて見ました。明る
    い赤紫色になるんですね。私もこの時期に出かけたくなりま
    した。

登った山

燧ヶ岳

燧ヶ岳

2,356m

よく似たコース

燧ヶ岳 福島県

のびやかな湿原を抜けて 尾瀬のシンボルの頂をめざす

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
11
燧ヶ岳 福島県

花に囲まれた豪快な眺めが魅力の東北最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間50分
難易度
★★
コース定数
28
燧ヶ岳 福島県

御池から燧ヶ岳へ登り、見晴新道・見晴を経て鳩待峠へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間
難易度
コース定数
34

ビビベベさんの登山記録

登山計画を立てる