• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 田ノ浦海水浴場駐車場

この登山記録の行程

6:33田ノ浦海岸ー9:25弥彦山パノラマタワーー9:59弥彦山10:09ー12:18田ノ浦海岸

コース

総距離
約7.9km
累積標高差
上り約771m
下り約771m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、新潟100名山の弥彦山で山スキーしてきた。
大雪や荒天でなかなか行けなかった新潟の天気や積雪が落ち着いてきたので、弥彦山に登ることにした。
弥彦山は日本海から登れるルートがあるので、佐渡ヶ島が見える田ノ浦海岸から弥彦山に登ることにした。
田ノ浦海岸からスタートし、林道をしばらく進んで、登山道に入った。
積雪は、林道からあった。
登山道の下部は、沢に沿っていて、何回か渡渉するところがあった。
登山道の中間部は、沢部から尾根部に登る急な箇所があり、鎖場があった。
登山道の中間部で積雪が増えてきたので、スパッツとチェーンアイゼンを装着した。
登山道の上部は、尾根に沿っていて、弥彦山スカイラインに合流した。
弥彦山スカイラインまではラッセルして登った。
弥彦山スカイラインは、冬季通行止めで、雪が埋まっていた。
歩行が困難になったので、シールに切り替えた。
弥彦山パノラマタワー付近から沢部に沿って稜線までシールで登った。
稜線に上がると、ロープウェイに乗ってきた人達のトレースがあり、弥彦山頂上までラクラク登れた。
頂上で越後平野側と日本海側の景色を見て楽しんだ。
頂上から登山道を滑走し、稜線の途中から弥彦山スカイラインに続く沢部を滑走した。
弥彦山スカイラインに降りてから登山道合流部に戻り、登山道に沿った沢部を滑走した。
登山道中間部の急なところから歩きで下り、林道を滑走して下った。
林道の雪が無くなったとこらから歩いて田ノ浦海岸に下山した。
下山後、強風、雨、霰が強まってきたので、午後の山スキーを見送った。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

田ノ浦海水浴場駐車場

田ノ浦海岸

田ノ浦海岸

田ノ浦海岸

田ノ浦海岸

駐車場にある案内板

林道

林道

登山道

登山道

登山道の渡渉部

登山道の渡渉部

登山道

登山道の鎖場

登山道

登山道尾根部

弥彦山スカイライン合流部

弥彦山スカイライン

弥彦山スカイライン

弥彦山スカイライン

登山道

登山道

登山道稜線部

登山道稜線部

登山道稜線部

登山道稜線部

登山道稜線部

登山道稜線部

弥彦山頂上

弥彦山頂上

弥彦山頂上

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

沢部滑走

弥彦山スカイライン

弥彦山スカイライン

弥彦山スカイラインのトンネル

登山道合流部

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道周辺滑走

登山道渡渉部

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

登山道滑走

田ノ浦海水浴場駐車場

田ノ浦海水浴場駐車場

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 帽子 グローブ
サングラス 腕時計 カメラ 非常食 行動食 軽アイゼン
GPS機器 アウターウェア オーバーグローブ ビーコン ヘルメット
【その他】 スキー、兼用靴、ウィペット、シール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

弥彦山

弥彦山

634m

よく似たコース

弥彦山 新潟県

越後一宮の弥彦神社を擁する名山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる