• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

裏志賀山から見下ろす大沼池 (2023.05.27)

志賀山、裏志賀山( 上信越)

パーティ: 1人 (まき さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、雲多し

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 熊の湯は川沿いなので、下らずに硯川へ。硯川ホテルの向かいに20台以上停められる駐車場がある。

この登山記録の行程

硯川登山口(10:40)・・・前山(11:00)・・・渋池(11:05)・・・四十八池分岐(11:20)・・・志賀山(11:45)[休憩 5分]・・・裏志賀山(12:05)[休憩 10分]・・・四十八池(12:30)・・・四十八池分岐(12:55)・・・渋池(13:10)・・・前山(13:15)・・・硯川登山口(13:25)

コース

総距離
約5.5km
累積標高差
上り約371m
下り約371m
コースタイム
標準2時間50
自己1時間50
倍率0.65

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

裏岩菅山に登った直後のダブルヘッダーで脚は重かったが、裏志賀山から見下ろした大沼池や逆に四十八池から見上げた裏志賀山は、これぞ志賀高原という景色に思えた。
硯川の登山口から前山までは、スキー場のゲレンデを登るため、急だ。前山には湿原があり、少し進むと渋池があり、高原の趣がある。しばらく、平らな、車も通れるような道が続く。
分岐から志賀山へ。足元が悪くなり、登山道らしくなる。針葉樹の森の中に葉のない白樺が妙に浮かび、やや薄気味悪い。急登を登ると志賀山。裏志賀山との鞍部にいくつかの池。
急に登り返すと裏志賀山への分岐へ。数分で山頂に着く。奥のロープギリギリから見下ろす大沼池がとても鮮やかだ。そしてその奥に早朝に登った岩菅山と裏岩菅山が重なって見える。
裏岩菅山から下ると四十八池。水芭蕉はすでにピークを過ぎたようで、次の花はまだだが、クロサンショウウオの卵と思われる房が、池塘に佇んでいる。池塘に映る裏志賀山と志賀山が今日の疲れを癒してくれる。
下りと言ってもほぼ平坦な道を前山まで。わずかにミヤマカタバミ。そして笠ヶ岳の尖った頂を見ながら下って終了。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

志賀山

志賀山

2,037m

よく似たコース

志賀山 長野県

志賀高原中心の山と四十八池めぐり

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間5分
難易度
★★
コース定数
18
登山計画を立てる