• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち雨

登山口へのアクセス

バス
その他: さわやか信州号、新宿〜中の湯。登山口まではさらに1時間ヘアピンカーブを上る。

この登山記録の行程

Start(05:05)・・・中の湯温泉旅館(06:35)・・・焼岳登山口(06:59)・・・焼岳北峰(10:14)・・・中尾峠(11:19)・・・焼岳小屋(11:33)・・・峠沢(12:57)・・・焼岳登山口(13:17)

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約1,419m
下り約1,261m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

中の湯で下りたのは私だけ。そこから車道1時間歩く、紅葉していていい道ではあった。
広場まではかなり眠かった。SA休憩ごとに起きてしい数時間しか寝れていなかった。また少し車酔いをしたから。広場を過ぎてから一旦休憩。調子上がらない用に持っていたゼリーなどを食べた。引き返そうと思っていたのだが、焼岳の姿をみて、このころ太陽も当たっていて、だんだん元気になってきた。いつも食料は多く持っていて、ビバークの用意もあったため進むことにした。
ヘルメットを被り、岩場は苦手なのでストックを使う。途中、下りてきた人に山頂の様子を聞いたら、やはり風は強いそう。噴出口そばを横切り、分岐を左へ。やっと山頂!雲の流れが早く、着いた時はガスっていたがたまに景色が見えたりしていた。電波あり、ポケストップ回した。
中尾峠までは小石や浮石を踏むこともあり、1度尻餅をついた。焼岳小屋への少しの登り、薄緑の苔と遠くの紅葉が良かった。焼岳小屋では締め作業をしてると思われる人がいた。後ろの人とは離れたと思ったので、ここでも挨拶をした。
初めの三段梯子、怖かったが大丈夫だった。だれかの記録で、梯子では素手が一番良いとあった。それほど寒くなく、雨もまだ降っていなかったため、素手で下った。私が下りるのを待っていた2人が上るのを見守った。
ずっと下りで、右膝が痛くなってきた。曲げると痛いが、真っ直ぐに着地するのは問題ない。時間はかかったが一歩ずつ。
上高地温泉ホテルで日帰り温泉に入った。外に出ると雨。雨具きてバスターミナルへ。今年は山カードを作らなかったそうで。また行きます。
-----
朝→おにぎり1
昼→ゼリー、カロリーメイト
行動食→タフグミ、ラムネ
水1Lのんだ。水1.5L、予備でお湯850くらい持ってた。
すれ違う時の挨拶が億劫な時があって、その時はフリだけでもいいかなと思えてきた。でも、写真を撮ってもらう時や、道の確認、現地の人等と会話することが少しできる。自分ここにいました!と足跡を残すことで、万一の時に役立つかと思って。

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ サポートタイツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ
予備電池 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン
トレッキングポール GPS機器 ストーブ ロープ ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

焼岳

焼岳

2,455m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

焼岳 長野県 岐阜県

噴煙昇る活火山に登り新中ノ湯に下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間
難易度
★★
コース定数
29
焼岳 長野県 岐阜県

今も噴煙を上げる北アルプス唯一の活火山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間30分
難易度
★★★
コース定数
36
焼岳 長野県 岐阜県

新穂高から西穂・焼岳、上高地へ1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間20分
難易度
★★★
コース定数
49
登山計画を立てる