• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

甲武信ヶ岳 毛木平登山口 周回時計回り

甲武信ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (ケツの毛抜かれ男 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ 風弱し

利用した登山口

毛木平  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 毛木平 無料駐車場

この登山記録の行程

毛木平(06:40)・・・十文字小屋(08:00)[休憩 10分]・・・大山(08:50)・・・三宝山(10:40)[休憩 15分]・・・甲武信ヶ岳(11:25)・・・甲武信小屋(11:40)・・・甲武信ヶ岳(12:00)[休憩 20分]・・・水源地標(12:45)・・・滑滝(13:55)・・・毛木平(15:00)

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約1,575m
下り約1,575m
コースタイム
標準10時間35
自己7時間35
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

毛木平から十文字峠まではカラマツとダケカンバの森を急登。ジグザグと登る。十文字小屋を過ぎ、標高2000m付近、大山手前から路面に雪。チェーンアイゼン装着。いくつかクサリの付いた岩場、進行方向手前側(北側斜面)は、解けた雪がツルツルに凍っていた。その後、路面の雪は消えたり現れたりで、何度かチェーンアイゼンの付け外しを行う。尻岩を過ぎてからはしっかり積雪しており、むしろ歩きやすい。大山から三宝山を経て甲武信ヶ岳までが地味に長い。三宝山などに隠され、向かう甲武信ヶ岳山頂が全く見えないのが、距離感が掴みにくい。

甲武信ヶ岳山頂へは三方向からルートあるが、いずれも最後の標高差100mは急登。まさに「拳を突き上げている」ような山頂付近である。一度、甲武信小屋まで下りてから、再度山頂へ戻り休憩。小屋に下りる南東方向からは、遮るものがなく富士山が綺麗に見える。帰路は千曲川水源の森を下り、毛木平へ。この時期でも大量の水が、森のあちこちから集まり、徐々に大きな沢となっていく様がうかがえて、大変興味深かった。また標高を下げるにつれ、森の明るさがどんどん増していくのが印象的であった。

続きを読む

フォトギャラリー:35枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

三宝山

三宝山

2,483m

甲武信ヶ岳

甲武信ヶ岳

2,475m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

千曲川源流をさかのぼって三大河の分水嶺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
28
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

徳ちゃん新道を登る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間5分
難易度
★★★★
コース定数
40
甲武信ヶ岳 埼玉県 山梨県 長野

奥秩父のへそに登る

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間55分
難易度
★★★
コース定数
40
登山計画を立てる