• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20231230_高水山〜棒ノ折山 縦走

高水山,棒ノ折山( 関東)

パーティ: 1人 (turkey さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、暖冬の影響で年末でも暑く感じた

利用した登山口

軍畑駅   さわらびの湯バス停  

登山口へのアクセス

電車
その他: 青梅線 軍畑駅

この登山記録の行程

軍畑駅(07:30)・・・高源寺(07:53)・・・常福院(08:44)[休憩 5分]・・・高水山(08:56)・・・岩茸石山(09:19)[休憩 11分]・・・名坂峠(09:35)・・・黒山(10:51)・・・権次入峠(11:11)・・・棒ノ嶺(棒ノ折山)(11:23)[休憩 37分]・・・権次入峠(12:10)・・・岩茸石(12:25)・・・藤懸の滝(13:15)・・・白谷橋(13:27)[休憩 5分]・・・さわらびの湯バス停(13:55)

コース

総距離
約13.7km
累積標高差
上り約1,522m
下り約1,512m
コースタイム
標準7時間20
自己5時間27
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

12月30日、年の暮れの高水三山はとっても静かで、落ち着いた気持ちで自然に浸りました。
黒山を過ぎ、棒ノ折山の山頂やその周辺ではいくらか人と出会いましたが、大半の時間は1人で黙々とルンルン気分でマイペースに歩けました。
やはり年末は山に行く絶好のタイミングですね。

行程の全体を通じて、見晴らしの良い時間はそれほど多くありませんでしたが、要所要所ではキレイに周囲の山々を見渡せたり、道々には冬らしい落ち葉が広がる中に時々緑が映えていたりと、飽きのこない楽しいコースでした。
大半の道は、険しくもなく歩きやすい場所がほとんどだったので、体力的にゆとりを持って歩くことができましたが、下山の際に通った白谷沢だけはとても慎重に歩く必要があり、足場の選び方や設置の瞬間にけっこうな集中力を要しました。
実際、様々なガイド情報には、「初心者は下山時に通らない方が良い」との記載が見られる場所で、岩の材質の都合か登山靴でもグリップが利きづらかったり、急激な鎖場があったりと下るのが難しい道でした。
沢を歩くのがまだ不慣れなため苦戦しましたが、個人的にはよい経験になったと感じています。

下山後のさわらびの湯は、是非とも入って汗を気持ちよく流してください。
街のスーパー銭湯のような充実度ではありませんが、木目の映える内装や畳の寛ぎスペースがあり、山歩き後の心身を優しく癒やしてくれます。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
サポートタイツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
登山計画書(控え) 医療品 ロールペーパー 行動食 燃料 クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

棒ノ折山

棒ノ折山

969m

岩茸石山

岩茸石山

793m

高水山

高水山

759m

黒山

黒山

842m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

棒ノ折山 東京都 埼玉県

奥多摩側から棒ノ折山へ登り、飯能側へ下る縦断コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
17
岩茸石山 東京都

上成木から高水三山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
19
岩茸石山 東京都

奥多摩入門コース 軍畑駅から高水三山をめぐり御嶽駅へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
コース定数
21
登山計画を立てる