• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

城山・景信山・堂所山・陣馬山(相模湖駅-藤野駅)

城山・景信山・陣馬山( 関東)

パーティ: 2人 (ambit_hiro さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り。気温12℃~15℃。立ち止まると肌寒い。歩くと半袖でも良い。

利用した登山口

陣馬登山口   藤野駅  

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

相模湖駅(06:30)・・・登山道入口(06:50)・・・千木良(07:09)[休憩 24分]・・・[休憩 6分]・・・城山(小仏城山)(08:50)[休憩 20分]・・・小仏峠(09:25)・・・景信山(09:55)[休憩 10分]・・・堂所山(11:04)[休憩 5分]・・・底沢峠(11:20)・・・明王峠(11:33)[休憩 7分]・・・奈良子峠(11:49)・・・陣馬山(陣場山)(12:17)[休憩 42分]・・・分岐(13:13)・・・分岐(13:27)・・・テラス(13:39)[休憩 10分]・・・陣馬登山口(14:30)[休憩 20分]・・・藤野駅(15:11)

コース

総距離
約20.1km
累積標高差
上り約1,407m
下り約1,394m
コースタイム
標準6時間36
自己6時間17
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 4/20に予定されている関西遠征のトレーニングで、相模湖駅から城山、陣馬山経由で藤野駅に戻ってくる、約20Kmのコースを選択。前日に雨が降っているので、スパッツは必須。天気予報も刻々と変わり、最悪、雨の予報も。気温も15℃前後と微妙です。取り合えず、準備できる範囲で準備し、久しぶりのフル装備。

 歩き始めの気温は10℃と少し低め。駅から見る嵐山には、少しガスっており、湿気が多く気持ち良さは感じません。相模湖ダム、嵐山登山口、養護学校を通り過ぎ、雨で濡れた滑りやすコンクリート道を下り、弁天橋、猫の会を通り過ぎ、トイレの有る牛鞍神社で朝食と準備。千木良の交差点を過ぎたら、いよいよ登山開始です。

 城山までは、何時もの様にゆっくり、滑らない様にペースをつかんでいきます。風が無いので、ソフトシェルとカットソーのファスナーで体温調節を何度も繰り返します。城山山頂到着は8:50頃。天気の影響か人も疎らです。景色も良くありません。

 城山からは抜かるんだ登山道が続きます。丸太と木の根が滑るので足の置き場に気を付けて進みます。景信山で何時もの様にお土産のなめことなめこ汁を購入。持参したおにぎりと合わせてお腹を満たします。このコース最大の急登を登り切り、堂所山へ。山頂では、思った以上に登山者が多く少しの休憩で直ぐに出発。明王峠で少しの休憩を入れて最後の陣馬山へ。

 陣馬山山頂は、混んでいましたが何時もの半分ぐらい(?)。眺望も無く、桜も開花しておらず、まだ春本場前。ただ、山頂で少しの日光で温かさを感じました。

 下山は時に陣馬登山口手前のアンテナ塔辺りで、桜の開花が見られ、また、藤野駅に向かう車道の脇では、カタクリの群落(?)を見られました。

 もうすぐ、山も春ですね。

続きを読む

フォトギャラリー:21枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ソフトシェル・ウインドシェル フリース ダウン・化繊綿ウェア
ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック
スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

陣馬山 東京都 神奈川県

名物の馬の像と大展望。下山後は鉱泉宿が待つ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間25分
難易度
★★
コース定数
17
景信山 東京都 神奈川県

富士と桜と関東平野を一望する山頂が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間50分
難易度
コース定数
19
陣馬山 東京都 神奈川県

ダイナミックな展望から、かつては武田軍の「陣場」にも

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
7
登山計画を立てる