• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

折立から太郎平へ

薬師岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (tac さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他:  有峰林道の亀谷のゲートに5:35到着。しかし、ゲート前にはもう300mほどの車の列。6:00の開門を待つ車が、工事用車両を含めザーッと3,40台。開門まで、列はさらに長く伸びる。6:00 ゲートが開いても、列はなかなか進まない。
 6:15 通行料(林道使用料)1,800円を支払い、ようやくゲートを通過する。林道入り口から登山口の折立までは約20Km、トンネルや工事中の曲りくねった一車線の道を、有峰ダム湖まで走る。 6:40 登山口、折立に到着するが、駐車場は満車状態
   

この登山記録の行程

折立登山口(07:00)・・・三角点1,871m(08:20)・・・標高2,000m(09:00)・・・標高2,189m五光岩ベンチ(09:40)・・・太郎平小屋(10:30)・・・太郎山2,373m(10:50)休憩(11:50)・・・五光ベンチ(12:30)・・・三角点(13:35)・・・あられちゃんの看板1,690m(14:00)・・・折立登山口(14:40)

コース

総距離
約14.5km
累積標高差
上り約1,314m
下り約1,314m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 快晴の予報、足慣らしにと早起きして立山に向かうが、紅葉にはちょっと早い。常願寺側の左岸、土手沿いを立山連峰からの日の出と、西の空に浮かぶ満月見ながら走っていて予定を変更。有峰林道亀谷のゲート前で時間待ちにする。 5:35 有峰林道のゲートに到着。しかし、ゲート前にはもう300mほどの車の列。6:00の開門を待つ車が、工事用車両を含めザーッと3,40台、開門まで、列はさらに長く伸びる。

 6:00 ゲートが開いても、列はなかなか進まない。 6:15 通行料(林道使用料)1,800円を支払い、ようやくゲートを通過する。林道入り口から登山口の折立までは約20Km、トンネルや工事中の曲りくねった一車線の道を、有峰ダム湖まで走る。6:40 登山口、折立に到着するが、駐車場は満車状態で車道に駐車している車も。一か八か駐車場に入ってみると手を挙げる人が、・・・下山して駐車場を出る車だ。礼を言って空いた場所に駐車する。

 7:00 下りのことを考えると、日帰りでこの時間の出発では、薬師岳頂上までは無理だろう。 12:00まで行ける所までとして、まずは太郎平小屋を目指し、登山口(1,356m)を出発する。最初は急登が続き、15分もすれば汗が噴出してくる。一枚ぬいて調整するが、汗が止まらない。8:20 三角点(1,871m)を過ぎ、樹林帯を抜けると、背中に有峰湖が見えてくる。三角点から太郎平まで、あと4.2Km道標には、ガンバレ!の文字が・・  後になってガンバレの意味が理解できた。

 9:00 標高2,000mを超え、太郎平まであと3Km。所々に休憩用のベンチが在る。9:40 標高2,189m五光岩ベンチ、太郎平まであと2Km。太郎平小屋の屋根や薬師岳山荘の姿も、肉眼でも確認できる。三角点から太郎平小屋までのなだらかな登りが、とにかくキツイ! 小屋を目の前にして左足が笑い出す。
 10:30 太郎平小屋に到着。小屋の前の広場にも沢山のベンチが在り、多くの登山者が薬師岳を眺めながら、思い思いに休息している。ここから薬師岳頂上まで、少なく見積もっても往復5時間。薬師岳頂上をを諦め、12:00まで休憩を取ることにする。

  小屋の裏側に向け、木道が続いている。ここは太郎兵衛平は奥黒部への分岐点に当り、木道は薬師沢から雲の平へ、また、北の俣岳から黒部五郎岳へと続いている。時間があるので太郎山(2,373m)に登る。黒部五郎岳へ向かう木道から外れ右側の小道へ入ると三角点がある。途中、足元の茂みの中でガサゴソと動くものが、雷鳥だ! 近寄ってカメラを向けても、逃げようとしない。11:20 木道をもう少し南の方向へ行ってみる。登山者は殆ど無く、草原には一筋の道が岐阜県境に向け北の俣岳山頂へ繋がっている。木道に座り、缶ビールを片手に、草原と山・空・雲しかない景色を眺めながら、至福の時間を過ごす。

 11:50 少し早いが、折立に向け下山を始める。ガイド本でのコースタイムは、登り4時間、下り2.5時間、遅くとも2:30まで下山できるはず? 12:30 太郎平から2.0Km(五光岩ベンチ) 13:00 3.0Km(標高2,000m地点) 13:35 4.2km(三角点1,870m)へと順調に足を進めるが、標高差で残り500m。14:00 標高1,690m あられちゃんのカンバン(大好き薬師岳)まで下山、残り標高で350m 下山を続けるが、右ひざが・・・・・
 14:40 ようやく登山口まで戻るが、あられちゃんのカンバンから、ほぼノンストップ。太郎小屋から2時間50分、コースタイムの2.5時間は、よほどの健脚でないと無理なのでは!

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器 ストーブ カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

太郎山

太郎山

2,373m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

太郎山 富山県

折立から薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間40分
難易度
★★★
コース定数
48
太郎山 富山県

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79
太郎山 富山県

黒部源流の山々をめぐる人気のコース

最適日数
3泊4日
コースタイプ
周回
歩行時間
25時間20分
難易度
★★★★
コース定数
97

tacさんの登山記録

登山計画を立てる