• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

生籐山 寒中、雪の道、陽だまりの道 ・雪は0~場所によって40cm

生籐山 990m(生藤山しょうとうさん) ・茅丸 1019m ・連行山(連行峰) 1015m ・藤野15名山( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りのち晴れ 1℃~8℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

 鎌沢P8:25ーーー鎌沢園地トイレ有ーーー8:54登里ーーー9:20軍刀利神社ーーー
9:30佐野川峠ーーー9:47甘草水ーーー10:10三国山10:20ーーー10:28生籐山ーーー
10:58茅丸11:13ーーー11:30連行山ーーー12:02山の神峠12:22ーーー12:40一軒家ーーー
ーーー13:05和田登山口ーーー13:35鎌沢P

 計 5-10   (休憩を含む)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約834m
下り約836m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 軽アイゼン、スパッツ不要でした。
下りで凍結した場所を通るようなら、滑り止めを考慮したほうがいいと思います。

 鎌沢園地付近で小鳥の群れが見られました。
エナガ、メジロ、コガラ、シジュウカラ、コゲラ、などは団体で移動中。
ジーッ、ジーッと呼ばれて、見ると、コゲラです。
コジュケイは茶畑の中、カケス、などは別行動です。

 佐野川峠付近で山火事があったようでした。

 軍刀利神社の手前でシモバシラの氷の華が見られました。

 10時頃から晴れてきました。
富士山や南アルプス、丹沢の峰など展望が楽しめます。
甘草水ベンチ、三国山、生籐山、など展望のいい場所でした。
三国山から、山の神峠まで、稜線の南側の展望は、冬枯れならではと思います。

 稜線の雪は、北側の深い場所では40cmくらいありましたが、踏まれていて歩きやすい。
 アップダウンの場所は、南東側の斜面では雪がありません。北西側で少し残っていますのでスリップ注意です。

 山の神峠の直下は、南斜面で陽だまり、お昼休憩です。

 おまけ:-----沢沿いで素晴らしい氷の造形が見られました。

 佐野川は、柚子とお茶畑など等、「にほんの里100選」になっているようです。

 ・藤野15名山




続きを読む

フォトギャラリー:43枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • トマトとケチャップさん、こんばんは!お疲れ様でした。

    生籐山は気になる山の一つで、武蔵五日市方面からバスに乗って熊倉山とセットで歩く
    のを考えていましたが、鎌沢Pから周回で歩くのが歩きやすそうですね。
    しかも眺めがよいスポットが多いんですね。湘南の海が見えるのはびっくりです!

    プラス氷の芸術品も多くて楽しめるコースですね。私は氷の華はまだ見たことがありません…
    是非見てみたいです。

  • すーさん
     コメントありがとうございます。

     高尾から陣馬山のコースに比べて、静かな山歩きが四季折々に楽しめます。
     車の場合は、和田BSの少し先から左への、う回路を通ります。
    和田峠は、通行できないようです。
     シモバシラの華は、山火事の所から軍刀利神社へ向かう途中の場所で見られました。
    雪が降るとみられなくなります。
     甘草水は、テーブルがある休憩地で、湧き水は2分ほどの脇道になります。
    水は伏流しているようで見られません。
     脇道から湘南の海が、運よく光って見えました。
    天気の良いのが一番ですね。
     佐野川を歩いていると、よく近所のおばあちゃんに声をかけられます。

登った山

生藤山

生藤山

990m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

生藤山 東京都

桜と甘草水を訪ねる県最北の静寂な山旅

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間15分
難易度
★★
コース定数
21
生藤山 東京都

関東ふれあいの道・富士見のみち。「富士見のみち」の起点からめぐる静かな山稜歩き

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
28
生藤山 東京都

日本山岳耐久レースのコースを歩く2・レースとは違ってやさしく歩ける尾根道

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間25分
難易度
★★★
コース定数
32
登山計画を立てる