• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

笹尾根歩き

三頭山( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

バス
その他: JR武蔵五日市(西東京バス)→都民の森

この登山記録の行程

都民の森(09:25)・・・森林館・・・鞘口峠(09:50)・・・三頭山西峰[休憩 5分](11:05)・・・三頭山避難小屋[休憩 30分](11:20)・・・分岐・・・槇寄山[休憩 15分](12:50)・・・笛吹峠(14:05)・・・笛吹入口(15:05)

コース

総距離
約11.6km
累積標高差
上り約946m
下り約1,422m
コースタイム
標準5時間35
自己4時間50
倍率0.87

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今日は久し振りに三頭山から笹尾根を歩く。何時もの事だが、森林館までのコンクリートの道は辛い。今日は最初からストックを使って登る。30分程で鞘口峠に到着し急登に挑む。段差の低い所を見つけながら登る。見晴らし小屋へは寄らずに東峰に直登するコースを歩く。途中、ベンチのある分岐で都民の森で買った団子を食べてエネルギー補給し山頂を目指す。東峰、中峰を巡り西峰に到着。5分程小休止し避難小屋へ向かう。避難小屋で昼ご飯を食べ、いよいよ笹尾根歩き開始。縦走路は意外と涼しい風が吹いて、あまり汗をかかずに歩ける。登山者も少なく、ノンビリ尾根歩きが楽しめる。避難小屋から1時間程で槇寄山に到着し、ベンチに座って一休み。ここは山頂らしくない山頂であるが、目の前が開けていて休憩するには良い場所だ。休憩後、笛吹峠に進むにつれ雲行きが怪しくなり、浅間峠まである予定を変更し、笛吹峠から笛吹バス停に下りることにした。このルートは丸山を巻くルートで見晴らしは良いが登山道が狭く、あまりお勧めできないルートだ。1時間程で登山口に到着したが、バスはすでに通過していて1時間のバス待ち...ペースを上げて下っていれば間に合ったのに。その後、武蔵五日市ホリデー快速で帰路へ。久し振りに尾根歩きを楽しめた山行であった。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

都民の森から登山開始

この先から登山道となる

鞘口峠に到着

ここから最初の急登が始まる

右側の登山道を進む

最後の急登

標高1,500m地点

まずは東峰へ向かう

標高1,527m三頭山東峰に到着

標高1,531m三頭山中峰に到着

西峰へ向かう

標高1,524m三頭山西峰に到着

微かに富士山が見えた

ここから笹尾根歩き

標高1,482m大沢山に到着

ヤマツツジ

クメケタワに到着

標高1,188m槇寄山に到着

笹尾根

フタリシズカ

マルバウツギ

笹ケ峠に到着

ガクウツギ

笛吹峠に到着

笛吹バス停への登山道は見渡しの良い登山道を通る

トリカブト?

笛吹の登山口に到着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三頭山

三頭山

1,531m

槇寄山

槇寄山

1,188m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

三頭山 東京都

都民の森から鞘口峠を経て三頭山へ登り、ブナの路周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
15
三頭山 東京都

都民の森から深山の路を経て三頭山へ登り、鞘口峠へ周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間30分
難易度
コース定数
16
三頭山 東京都

山梨県側の鶴峠から三頭山を経て都民の森へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる