• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鋸岳

鋸岳( 南アルプス)

パーティ: 2人 (ピーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目 晴れ 2日目 晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 仙流荘まで車→バス→北沢峠

この登山記録の行程

北沢峠→甲斐駒ケ岳→六合石室(泊)→第二高点→鋸岳→角兵衛沢出合→戸台

コース

総距離
約14.9km
累積標高差
上り約1,078m
下り約2,059m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

1日目 晴れ
 北沢峠から甲斐駒に登ります。途中、摩利支天に寄って、ゆっくり登りました。
 甲斐駒山頂から鋸岳のルートには「鋸岳危険→」の文字。
 山頂から石室までは、快適な稜線上のルートです。石室は、きれいになって、床も板張りになっていたので、テント泊のつもりでしたが、石室に泊まることにしました。
 水場は、×印がついた踏跡をひたすら下ります。途中、踏跡は途切れたりして、結構大変です。20分以上下って、やっとちょろちょろと水が出ているところを見つけ、給水しました。この水場はあまりあてにしない方がいいかもです。
2日目 晴れ
 三ッ頭までは、比較的穏やかな稜線です。第二高点へはルンゼ状の左側の岩壁に沿って登りました。急斜面に拳より小さめの石が多く、歩きにくいです。
 第二高点から、戸台川側に尾根をかなり下って、大ギャップ下のルンゼをトラバースします。ここはかなり下るので、ルートが正しいのか心配になる人がいるかも知れません。途中、トラバースできそうな箇所もあるにはあるのですが、基本的に尾根を下りきって、トラバースのルートを見つけるのが良いと思います。多少のルートファインディングが必要でした。
 鹿窓への登りには鎖がついています。ザレた、急な登りです。落石を起き易い場所なので、上下に人がいる場合、注意が必要です。
 鹿窓を抜けると、小ギャップの底に一気に下ります。ここが一番イヤなところでした(結構長くて急です。足場もよくない)。
 小ギャップの底から、第一高点への10M弱くらい?の岩壁には、鎖がついています。垂直に近いような感じですが、岩はしっかりしていて、ホールドも探しやすいです。この壁を登ると、難所はなく穏やかに第一高点の頂上に着きます。
 角兵衛沢は、岩がごろごろした急な下りが続きます。スキーでいうと長ーい急斜面を直滑降で滑るような感じ。この下りでつま先をやられてしまいました。(痛かった…)
 晴れた暑い日でした。下り途中で水がなくなり、(大岩下の水場は涸れていたので、給水できませんでした)戸台川に下りたときは、喉がからからで、川の水をがぶがぶ飲んでしまいました。
 戸台までは、ホントに長い川原歩きです。つま先をかばいばがら、ゆっくり下ったので、なおさら長く感じました。
 

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ ストーブ 燃料 カップ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鋸岳

鋸岳

2,685m

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる