• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高妻山 一不動→弥勒尾根周回

高妻山( 上信越)

パーティ: 2人 (いずみやま さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴 20℃

利用した登山口

戸隠牧場  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 上信越自動車道信濃町ICから15㎞戸隠キャンプ場に前泊
売店、トイレ、水、観光施設あり

この登山記録の行程

戸隠牧場(04:50)・・・牧場入口(05:10)・・・ゲート(05:18)・・・滑滝(06:10)[休憩 5分]・・・一不動(06:55)[休憩 10分]・・・五地蔵山(08:15)[休憩 5分]・・・八観音(09:12)[休憩 5分]・・・高妻山(10:30)[休憩 30分]・・・八観音(12:19)[休憩 5分]・・・五地蔵山(13:05)[休憩 5分]・・・牧場入口(15:10)[休憩 5分]・・・戸隠牧場(15:30)

コース

総距離
約12.5km
累積標高差
上り約1,496m
下り約1,496m
コースタイム
標準8時間20
自己9時間30
倍率1.14

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

19日(水) 20,589歩 10:35分
浅間山を降り小諸から黒姫高原まで走り、戸隠キャンプ場で朝を迎えた。明るくなってきて、次々に出発されるパーティーに混じって我々も登山口に向かう。

5時10分牧場ゲートを登山道へ進入する。直ぐ、割と幅のある沢を渡渉する。沢に沿って登り、幾度も渡渉や沢の中を登って行く。1時間ほどで名物の滑滝が現れた。先行者がおられる。しばらくして連れを先に登らせ、後から鎖に取り付く。後続のご夫婦に待っていただく。

続いて不動滝手前の幕岩が現れ、注意して横断してゆく。足元は確りあるので恐怖感はない。ここを過ぎると沢は消えて、ガレ道を登って行く。しばらく登るとこれまた名物の氷清水の水場がある。

水場から20分ほどで一不動の避難小屋に到着した。出発して2時間、休憩ベンチで戸隠の山を堪能する。目の前に飯綱山がデンと構え、なだらかな裾野を広げている。その間に模様のように牧草地が点在している。

戸隠山から延びるやせ尾根を北東へ五地蔵山1,998mを目指して登って行く。途中のピークにそれぞれ社が祭られ、最初のピークは二釈迦と表示されている。1度下ってお花畑になった崩壊地をを過ぎ登り返すと次は三文殊だ。

1,857mの3文殊から30m下り80m登り返すと四普賢でだんだん高度を上げてゆく。再度下って登り返すと五地蔵山だ。キャンプ場から右側に見えるピークで、ここからは北西に向きを変えて高妻山を目指す。
ほとんど水平に進むと、直ぐ六弥勒の表示がある。地図ではここが五地蔵山のように表示されているが、現地は六弥勒でここから弥勒尾根が分岐している。帰りはここから弥勒尾根を下り周回する予定。

少し進むと前方に2つピークが見え、その向こうに高妻山がそびえている。手前が七薬師で、ちょうど木陰の休憩スポット、お社の横に腰かけて小腹を満たす。8:35分2度目の大休止だ。

急な下りを過ぎ、だらだらと長く登り返したところが八観音のピークだ。細長いピークを越え再び目の前に高妻山が見えてくる。だんだん大きくなるお山。そして、九勢至にたどり着くと先行した4人パーティが休憩されていた。

このパーティーさんとは前後しながら登頂し、翌日雨飾山でもお逢いした。
山頂直下300mの急登は後続登山者に押され、岩を掴みながら必死で頑張る。50分頑張り頂上台地に出た。一つピークを登ったところに十阿弥陀 ご神体の鏡が祭られていた。

山頂まで岩の上を進んでいく。10:30分高妻山山頂登頂です。5時間半の登りでした。眺望は利きませんがいい天気。先着・後続の登山者もいらして、お山はにぎわってます。木陰に回ってお昼。鋭気を養って下りに向かいます。

今来た道を、連れが先導して下ります。岩場の急斜面を慎重に下り、八観音まで下った時、緊急ヘリが飛んできた。そういえばけが人が出たと聴いていた。無事ヘリに救助していただけたようで、軽いけがで済めばいいのですが。

六弥勒へ下り連れが分岐へ進もうとしているので、ルートファインディング。先に書いたような事実に気づく。5地蔵まで下ってしまえばルートを失うとこでした。

弥勒尾根ルートは最近開削されたようで、フカフカした登山道は膝に優しい。時々泥濘がありスリップに注意が必要だが、おおむね快適な下りだ。50分ほど下ったところに牧場へ90分の表示が現れた。
1600m付近まで下ってきたが、まだまだ先は長い。14:07に1,596mピークで残りのお結びを戴く。更に下って1420mポイントを14:50分通過。牧場へ着いたのは15:10分、3時間の下りでした。無事下山、長かった~…(◎_◎;)

牧場を下り、入口のカフェフルーリーさんでかき氷を戴いて生き返りました。\(^o^)/

詳しいレポはブログでどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.jp/2017/07/201771720-2353m.html

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

3文殊付近から見た高妻山

戸隠キャンプ場

牧場の道を登山口へ

沢山の登山者が出発する

牧場ゲート

2つ目ゲートを山道に入る

沢を渡る

沢沿いに進む

滑滝

不動滝幕岩のトラバース

氷清水の水場

一不動へ到着

二釈迦

三文殊

四普賢

五地蔵

六弥勒

高妻山が見える
手前のピークは七薬師 その右のピークが八観音

七薬師

八観音

高妻山が大きくなった

九勢至の4人パーティー

十弥勒

登頂記念

2等三角点「高妻山」

頂上台地の岩がを下る

十弥勒へ帰ってきた

戸隠連山

朝上った尾根
二釈迦三文殊が見えている

緊急ヘリが飛んできた
島崎三歩の「山岳通信」に載るかな?

六弥勒で弥勒尾根に進入

見晴らしの良い弥勒尾根

中間地点 牧場へ90分の表示有

牧場へ帰ってきた

朝進入したゲートへ帰った

ご褒美のかき氷\(^o^)/

高妻山の花1

高妻山の花2

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高妻山

高妻山

2,353m

よく似たコース

高妻山 新潟県 長野県

高妻山/高妻登山後、五地蔵山から弥勒ルートで下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★★
コース定数
35
高妻山 新潟県 長野県

信仰と伝説に彩られた戸隠連峰の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間45分
難易度
★★★
コース定数
36
登山計画を立てる