• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

折立⇔黒部五郎岳日帰り

黒部五郎岳( 北アルプス・御嶽山)

パーティ: 1人 (ノム健 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇時々晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅→近畿道→吹田JCT→名神→米原JCT→北陸道→立山IC→県道6号線→有峰林道→折立登山口
登山口付近に約100台、100~200m離れた所にも駐車場が有るとのことです。

この登山記録の行程

折立登山口(3:15)・・・(4:26)三角点(4:34)・・・(5:32)五光岩ベンチ(5:44)・・・(6:20)太郎平小屋(6:43)・・・(8:04)北ノ俣岳(8:13)・・・赤木岳(8:49)・・・(9:19)中俣乗越(9:30)・・・(11:04)黒部五郎岳(11:36)・・・(12:45)中俣乗越(13:00)・・・(13:32)赤木岳(13:35)・・・(14:17)北ノ俣岳(14:35)・・・(16:03)太郎平小屋(16:10)・・・(16:42)五光岩ベンチ(16:45)・・・(17:36)三角点(17:45)・・・折立登山口(18:45)

コース

総距離
約29.5km
累積標高差
上り約2,403m
下り約2,403m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

折立登山口から三角点までは急峻な登が続くが、道は確りしており問題なし。
三角点から太郎平小屋では道幅も広く非常に歩きやすい。
太郎山付近からは池塘が点在し、木道が整備され楽しく歩けました。
北ノ俣岳から中ノ俣乗越はアップダウンを繰り返しながら下って行く。
黒部五郎岳への標高差約400mの登りは流石に手ごたえ有りです。
右足小指のマメが破れ手当てはしたものの、後半は難渋しました。
折立駐車場は30日(日)夜は満車状態で路上駐車有り。31日夜(19時頃)は8~9割の状態。
太郎小屋(泊)→黒部五郎岳→黒部五郎小屋又は蓮華山荘(泊)のコースの方が殆どでした。
ガスが晴れると素晴しい展望に時間を忘れて見入ることが多く、つい予定時間をオーバーしてしまいました。
このコースを日帰り出来た事は喜んでいますが、後期高齢者には少しキツク感じた次第です。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

北ノ俣岳

北ノ俣岳

2,662m

黒部五郎岳

黒部五郎岳

2,840m

太郎山

太郎山

2,373m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北ノ俣岳 富山県 岐阜県

ミズバショウ咲く湿原から北ア最奥の稜線へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間40分
難易度
★★★★
コース定数
40
太郎山 富山県

折立から薬師岳を往復する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間40分
難易度
★★★
コース定数
48
北ノ俣岳 富山県 岐阜県

黒部五郎岳 3泊4日

最適日数
3泊4日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間50分
難易度
★★★★
コース定数
79

ノム健さんの登山記録

登山計画を立てる