• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

夏だ!王道の南アルプス縦走コース(ピストン)

北岳・間ノ岳・農鳥岳( 南アルプス)

パーティ: 1人 (アツモリ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

8月11日(金) 北岳   曇のち雨  14℃/8℃(最高気温/最低気温)   風向:西/風速:8m/s(6時の予報)

登山口へのアクセス

バス
その他: 駒ヶ根(05:00)・・・仙流荘(05:30)・・・バス(06:00)・・・北沢峠(06:50)・・・バス(07:25)・・・広河原(07:50)

この登山記録の行程

【1日目】
広河原(08:00)・・・白根御池小屋(10:00)[休憩 25分]・・・小太郎尾根分岐(12:15)[休憩 5分]・・・北岳肩ノ小屋(12:45)[休憩 15分]・・・北岳(13:43)[休憩 15分]・・・北岳山荘(14:54)

【2日目】
北岳山荘(04:15)・・・中白峰(04:45)・・・間ノ岳(05:30)[休憩 15分]・・・中白峰(06:30)・・・北岳山荘(06:50)[休憩 60分]・・・八本歯のコル(08:45)[休憩 5分]・・・大樺沢二俣(10:24)[休憩 6分]・・・広河原(12:15)

コース

総距離
約17.6km
累積標高差
上り約2,546m
下り約2,546m
コースタイム
標準15時間50
自己12時間28
倍率0.79

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2013年9月13日、台風18号は勢力を維持したまま長野県南部に接近するさ中、私たちは北岳を登ろうと登山口の広河原に向かっていました。

そこでインフォメーションセンターの人からかけられた一言は今でも忘れません。
「天気予報見てきた?」
「はい・・・汗」
「景色も見えんし、苦行にしかならんよ。」
「はい・・・(反省)」
「帰りもバス止まると思うし」

ということで、バスで北沢峠までとんぼ返りしたことを思い出しました。
(それでももったいないので甲斐駒に目的地を変更して仙水峠までは登りました)
今振り返るとあまりに無謀だったのですが、そのときは山の怖さを知りませんでした。

それから4年、ついに日本第二の高峰に挑戦する日がやってきました。
「日本で一番高い山は富士山であることは誰でも知っているが、第二の高峰はと訊くと、知らない人が多い。北岳だよと教えても、そんな山はどこにあるのかといった顔つきである。甲斐の白峰だと言うと、その名前だけは承知している。」―深田久弥『日本百名山』―

ソロの2拍3日で白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)を縦走する計画をしていましたが、天気予報は下り坂のため農鳥岳を諦め、1泊2日で北岳小屋から間ノ岳をピストンしました。

広河原(1520m)から北岳山頂(3193m)までの標高差は1673m、これは富士山5合目(2220m)から剣ヶ峰(3776m)までの1556mよりも長い距離です。
しかもこの長い距離をテントとシュラフを担いで一日で登らなくてはいけない、ということに登ってる途中で気づきました。
先日、友人にも「修行僧のような登り方」と注意されたばかりでしたが、登りコースタイムの8割、欲を言えば下りは半分以下で降りてきてしまいたいと考えていました。

シーズン前の高度順化はうまく行っていたはずでしたが、登り初めてから2時間くらいは肩に食い込む荷物のせいか暑さのせいか汗が止まりませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:24枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

この山行で使った山道具

登った山

北岳

北岳

3,193m

間ノ岳

間ノ岳

3,190m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

北岳 山梨県

甲斐の国を代表する名峰。南アルプスの盟主

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
11時間
難易度
★★★
コース定数
41
北岳 山梨県

北岳・間ノ岳を往復 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
17時間10分
難易度
★★★
コース定数
64
北岳 山梨県

白峰三山を一挙に縦走するロングコース

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
19時間5分
難易度
★★★
コース定数
69

アツモリさんの登山記録

登山計画を立てる