• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

鳳凰三山 日帰り縦走(夜叉神峠から広河原)

薬師岳、観音岳、地蔵岳、高嶺、赤抜沢ノ頭( 南アルプス)

パーティ: 1人 (カモネン さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

午前:曇り時々晴れ・小雨 午後:曇り後晴れ 日中通して強風(特に稜線上)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 【往路】マイカーで夜叉神峠駐車場へ。
【復路】広河原からバスで夜叉神峠駐車場へ。今シーズンの土日午後の甲府行きバスは13:00、14:00、15:00、16:00、16:40の5本。料金は940円。

この登山記録の行程

夜叉神峠登山口(5:30)⇒夜叉神峠(6:10/6:15)⇒杖立峠(7:05/7:10)⇒苺平(8:05)
⇒南御室小屋(8:30/8:45)⇒砂払岳(9:30)⇒薬師岳小屋(9:35)
⇒薬師岳(9:45/9:55)⇒観音岳(10:15/10:25)⇒赤抜沢の頭(11:15)⇒地蔵岳(11:20/11:30)
⇒赤抜沢の頭(11:35/11:45)⇒高嶺(12:20/12:25)⇒白鳳峠(13:00/13:10)
⇒白鳳峠入口(14:30)⇒広河原(14:40)

コース

総距離
約17.0km
累積標高差
上り約2,059m
下り約1,925m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

夜叉神峠から広河原への鳳凰三山を日帰りで縦走しました。

夜叉神峠駐車場には4:30に到着。土曜日なのにまだ6割程度の埋まり具合でした。夜明けまで少し休憩したり朝食を摂ったりした後、5:30に出発。天候は曇り。時折、日差しが出るかと思えば小雨がパラつくこともある忙しい天気。

そんな中、夜叉神峠小屋、杖立峠、苺平と順調に登ります。急傾斜ではないものの、ダラダラしたド単調な登り。しかも、樹林帯なので展望ゼロ。気分的には萎えます。ちょっと不可解だったのは標準コースタイム。夜叉神峠小屋から苺平までは220分ですが結果は105分。急いだわけではないのに杖立峠と苺平はあっけなく到着しました。

水の補給を兼ねて南御室小屋で休憩。下山してきた人の話によるとこの先は「身体ごと持って行かれそうな強風」とのこと。雨模様でもあり、レインウェア上とザックカバーを装着して出発。

薬師岳へは相変わらず樹林帯歩き。でも高度が上がるにつれて巨岩が目立ち始め、砂払岳は岩が折り重なった山頂でした。そしてここから強風と白い岩と砂の尾根道の始まり。ルートを正しくトレースする目印は赤ペンキのマーキングと登山者の踏み跡。赤ペンキは薄くなっている箇所もあるので見落とさないよう要注意です。砂払岳からほどなくして建替え中の薬師岳小屋を通過。もうかなり出来上がってましたが、営業再開はまだ少し先とのこと。

小屋からすぐの薬師岳山頂はだだっ広く、吹きさらしの砂浜のよう。ガスで視界も悪かったのですが、観音岳に着く頃には徐々に晴れ、風も弱まり、鳳凰三山の白い尾根を見渡せるようになりました。その美しいこと!惚れ惚れして何度も何度も立ち止まって写真を撮りまくりでした。

そしていよいよ地蔵岳のオベリスクとのご対面。観音岳からのアップダウンが意外とタフでヒイヒイ言いながらたどり着いただけに感慨もひとしお。オベリスクにへばりついて登るゴマ粒のような人影を「スゴイなぁ」と感心しつつ白鳳峠に向けて出発。この時点で11:30。前半の貯金が効いて15:00のバスに乗れそうです。が、実はここからが一番キツかった・・・。

まず高嶺を越えますが、尾根道は岩がゴロゴロで歩きづらいし、高嶺直下の下りはストックが使えないほどの急な岩場があります。白鳳峠に近づくとゴーロを先取りしたかのような河原とハイマツのエリア。赤ペンキのマーキングは見当たらず、登山靴の泥が付着した岩を目印にルートをトレースしますが、足をくじかないよう神経を使います。なお、その「急な岩場」の少し先で道を間違えそうになった箇所があります。尾根道をゆるゆる下っていくと右に下る急な細い道。一方、目の前には尾根道がまだ続いてます。標識はありません。はて、どっち?と思っていたら細い道から登ってきた人が現れ「白鳳峠から来た」とのこと。尾根道に行きそうだったので助かりました。右に下るのが正しいルートです。

ようやく白鳳峠に到着し、ゴーロをやり過ごしましたが、問題はその先の激下り。シラビソ林を抜け、鉄ハシゴを通過するまではまだマシですが、その先の傾斜のキツさはかなりのもの。やや荒れ気味の狭い道です。疲弊した脚と腰には堪えました。一向に林道の気配が下に現れてこないまま14:00を回ってしまい、少し焦りましたが何とか15:00のバスに間に合いました。

全般的にみて、悪天候でなければ危険箇所や迷いやすい箇所も少ないコースだと思います。ただ、薬師岳から広河原までは岩場歩きが多いので、スピードが上がらず、足腰にも負担がかかります。できれば、1泊2日にする方が無難ではないかと感じました。

続きを読む

フォトギャラリー:30枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 修理用具
ツエルト 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

高嶺

高嶺

2,779m

鳳凰山 地蔵岳

鳳凰山 地蔵岳

2,764m

鳳凰山 観音岳

鳳凰山 観音岳

2,841m

鳳凰山 薬師岳

鳳凰山 薬師岳

2,780m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

鳳凰山 地蔵岳 山梨県

青木鉱泉から鳳凰三山を周回する

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
12時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

鳳凰三山(観音岳・薬師岳・地蔵岳) 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
51
鳳凰山 地蔵岳 山梨県

地蔵岳から燕頭山を経て御座石温泉へ 前夜泊1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間20分
難易度
★★★
コース定数
50
登山計画を立てる