• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

美しい稜線の巻機山へ(井戸尾根往復)

巻機山、牛ケ丘、割引岳( 上信越)

パーティ: 1人 (プックルファザー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、微風。

利用した登山口

桜坂  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 桜坂第一駐車場を利用。駐車料金は500円(後払い)。
塩沢石内IC→R291→清水集落、明瞭な道です。

この登山記録の行程

桜坂(06:00)・・・三合目(06:05)・・・五合目(焼松)(06:30)・・・六合目(07:00)・・・七合目物見平(07:20)[休憩 5分]・・・九合目前巻機(08:13)[休憩 5分]・・・巻機山避難小屋(08:25)・・・巻機山御機屋(08:46)[休憩 5分]・・・最高点(08:58)・・・牛ヶ岳(09:16)[休憩 30分]・・・最高点(09:59)・・・巻機山御機屋(10:07)・・・ヌクビ沢分岐(10:23)・・・割引岳(10:29)[休憩 5分]・・・ヌクビ沢分岐(10:39)・・・巻機山御機屋(10:57)・・・巻機山避難小屋(11:09)・・・九合目前巻機(11:18)[休憩 5分]・・・七合目物見平(11:40)・・・六合目(12:02)・・・五合目(焼松)(12:24)・・・三合目(12:50)・・・桜坂(12:56)

コース

総距離
約13.6km
累積標高差
上り約1,788m
下り約1,788m
コースタイム
標準10時間50
自己6時間1
倍率0.56

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

ニセ巻機山から始まる稜線にこの山の魅力がありました。伸びやかで優雅で、優しく、勿論美しい山です。特に、稜線の草紅葉と笹の淡いコントラストと点在する池塘の風景は、実にすばらしいです。
また、山ではありませんが、塩沢石内ICから登山口の有る清水集落入口までは、刈り入れの始まった黄金色に輝くコシヒカリのこれまたすばらしい風景の中をはしれます。
豊かな美しい山々が美味しい米を育んでいると改めて実感出来る一時です。
山道は、美しいブナの林が出てくる1400メートルまでは暗く、眺望も花も楽しめません。ひたすら登るだけです。ニセ巻機山を望める1500メートルからは徐々に眺望が開けてきます。この区間までは粘土の露出もありかなり滑りやすくなっています。ニセ巻機山からは木道が整備されていますので快適に歩けます。ただ、本来の巻機山山頂(ケルン)から牛が丘に向かう木道はたいへん滑りやすくなっていました。
花は、山頂標識の有る巻機山から割引岳へ向かうルートの北東面に見る事が出来ます。

続きを読む

フォトギャラリー:96枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 トレッキングポール GPS機器

登った山

巻機山

巻機山

1,967m

よく似たコース

巻機山 群馬県 新潟県

ヌクビ沢から巻機山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
35
巻機山 群馬県 新潟県

優美な山容が登山者を魅了する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
41
登山計画を立てる