• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

朝日岳と三本槍岳2017

朝日岳、三本槍岳( 関東)

パーティ: 2人 (ちびおやじ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

利用した登山口

山麓駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 朝6時半前に峠の茶屋駐車場に到着も満車!
仕方なく大丸温泉駐車場から山麓駅(峠の茶屋駐車)まで無駄に歩いた。

この登山記録の行程

山麓駅(07:00)・・・県営駐車場(07:15)・・・峰ノ茶屋跡(08:05)[休憩 5分]・・・朝日岳分岐(08:45)・・・朝日岳(08:55)[休憩 5分]・・・朝日岳分岐(09:05)・・・清水平(09:40)・・・中ノ大倉尾根分岐(09:55)・・・三本槍岳(10:30)[休憩 10分]・・・中ノ大倉尾根分岐(11:05)・・・清水平(11:15)・・・朝日岳分岐(12:00)・・・峰ノ茶屋跡(12:30)[休憩 5分]・・・県営駐車場(13:10)・・・山麓駅(13:20)

コース

総距離
約10.6km
累積標高差
上り約975m
下り約975m
コースタイム
標準5時間55
自己5時間55
倍率1.00

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口までのマイカー駐車に失敗から始まった登山
(峠の茶屋駐車場が6時半前で満車になった)
大丸温泉駐車場からの登山を開始する羽目になった。
(コースでは山麓駅スタート/ゴールだが、実際は大丸温泉駐車場)

まずは、予定通りに朝日岳に向かい、その後三本槍岳に向かった。
(峰の茶屋跡避難小屋からは強風があり、防寒対策が要!)

本当は、茶臼岳を登頂して下山する予定だったが、今回はパスした。

※トイレは、峠の茶屋駐車場が最終なので要注意です。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

峠の茶屋 登山口の鳥居

先に見えるは峰の茶屋跡避難小屋です

峰の茶屋跡避難小屋に到着

朝日岳に向かう途中の恵比寿大黒に到着

これが恵比寿大黒です

隠居倉の尾根は紅葉が最高!

右が朝日岳です

朝日の肩に到着

中央の朝日岳に向かう

朝日岳に登頂!

朝日岳山頂より茶臼岳方面を望む

朝日岳山頂より北側を望む
紅葉が最高!

熊見曽根分岐に到着

熊見曽根の分岐より姥ヶ平方面を望む
紅葉が見事!

熊見曽根の分岐より朝日岳側を望む

1900m峰に到着

1900m峰より三本槍岳方面を望む

清水平北側の紅葉

清水平の木道から三本槍岳を望む

清水平に到着

北温泉分岐に到着

三本槍岳の方面盤

三本槍岳に登頂!

標識あり

三本槍岳より茶臼岳側の眺望

峠の茶屋駐車場方面へ下山

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

登った山

三本槍岳

三本槍岳

1,917m

朝日岳

朝日岳

1,896m

よく似たコース

三本槍岳 福島県 栃木県

伝説の鏡沼と那須連峰の最高峰を訪ねる

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間45分
難易度
★★
コース定数
27
三本槍岳 福島県 栃木県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
三本槍岳 福島県 栃木県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26

ちびおやじさんの登山記録

登山計画を立てる