• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

越百山、南駒ケ岳、空木岳(伊奈川ダム)

越百山、南駒ケ岳、仙涯嶺、赤梛岳、空木岳( 中央アルプス)

パーティ: 1人 (つちのこくん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

伊奈川ダム上登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: トイレなし。駐車場はけっこう広くて、三連休とかでも余裕がありそう。
R19は(一般道にしたら)高速コーナーが続き、普通の車も大型車もピュンピュン飛ばしてた。よく事故で通行止めになってるけど、納得。道の駅で寝て、帰りはあえて3時頃に起きて走ったら楽しかった。

この登山記録の行程

伊奈川ダム上登山口(04:50)・・・福栃橋(05:16)・・・五合目(06:12)[休憩 10分]・・・七合目(06:52)[休憩 10分]・・・越百小屋(07:37)[休憩 10分]・・・越百山(08:21)[休憩 15分]・・・仙涯嶺(09:25)[休憩 15分]・・・南駒ヶ岳(10:33)[休憩 10分]・・・摺鉢窪分岐(10:57)・・・空木岳(12:06)[休憩 55分]・・・木曽殿山荘(13:46)[休憩 5分]・・・八合目(14:31)[休憩 10分]・・・六合目(15:25)[休憩 5分]・・・ウサギ平(16:08)[休憩 10分]・・・伊奈川ダム上登山口(17:26)

コース

総距離
約25.3km
累積標高差
上り約3,168m
下り約3,168m
コースタイム
標準16時間50
自己10時間1
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

木曽山脈のすばらしさと厳しさを感じられる良いコース。ルートを示す〇Xや鎖なんかは、本当に危ない所にだけある。北アの感じで気楽には歩けないけど、逆にそれが良かった。仙涯嶺や空木岳の北西はなかなかの岩場が続いて、手を使う場面が多かった。できたて新鮮な落石も多かった。きつい岩場の下りで頻繁にしゃがむので、サポーターで擦れてヒザ裏に血がにじんでた。ヒザ裏に血がにじんだのは、鹿島槍の赤岩尾根、剱の早月尾根以来で、やっぱきつかったんだなとしみじみ。
水関係は今日もトレーニングで5L背負ってった。途中の水場でちょいちょい飲んでたし、下山時は2L残ってた。

続きを読む

フォトギャラリー:63枚

この看板先の林道入り口に、施錠された門があって。横も通れないみたいだし、駐車場に戻って道をあちこち探すが見当たらず。で、仕方なく門をのしのし乗り越えて行く・・・。途中で会ったお兄さんも乗り越えたと。

これ、帰りに裏からの写真。左側に通路があった!。表からだと、50㎝四方の岩がふさいでてぱっと見行けない。暗いと、これはわからんわ。

真っ暗な林道。澄んだ音色のクマ鈴が仏壇のおりんみたいで、「じいちゃん燃やしても骨がしっかり残っとったなー」とか思い出して歩いてた。そのうち、俺はほんとはすでに死んでるんじゃないか?あの世に向かって歩いてるんじゃ?と考えてた。

福栃橋からひたすら急登。ここ、技術的には単純で簡単な登りだけど、体力的にはかなりきついんじゃないか?。しかも歩きづらい。

標高を上げるとだんだんと色付いてくる

これ、こわいわー。裏も表もトゲトゲ。京都のヒトみたいって思ってたら、空木岳で京都のヒトに写真撮ってもらった。

これおいしそうやった。しょっぱいきのこ汁が食べたくなる。

小屋が赤い!!。ここまで突き抜けてると、かっこいい。でも、おれがかっこいいと思うってことは、普通のヒトには不評なんだろう。

小屋から越百山。まだまだ遠い。そしてまだまだ序盤。

今年はきれいな紅葉は少ないなー

足を取られて歩きにくい

越百山は良いとこやった。名前もステキ。後ろは御嶽山、乗鞍岳。そして赤い越百小屋が遠くからでもすごく目立つ。

南越百山方面。雰囲気良くてすごく魅かれるけど、日帰り専門なんで無理だわー。遠景に南アルプスの南部が。

左から鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。3回目の木曽山脈でやっと南アが見れた。

南駒ヶ岳と北沢尾根。こっちも登りがきつそう。

南駒ヶ岳、仙涯嶺。今日もあえてアップダウンがきついルートで。5日前は「大ノマ、弓折に負けた・・・」と、とぼとぼ帰ったので、負けっぱなしはいけない。

仙涯嶺が近づく。思ってたより厳しくないか?と、少々弱気に。

直下はなかなかの岩場が続く。〇やXが書いてないので、気を付けて進んでも戻ることがちょいちょいある。

仙涯嶺山頂から南駒ヶ岳

富士山ズーム。ってか、肉眼だとこのぐらいの大きさで見えるんだけど。塩見岳にちょい隠れて色っぽい。

仙涯嶺の北の岩場。ほんとに危ない所にのみ鎖がある。仙涯嶺で話したおじさんは「槍や奥穂の方が整備されてるから楽」って言ってた。

大岩を巻いて崖沿いを進む。道幅はあるし、そんなこわくない。実物よりも写真の方がこわく見える。

崖下をのぞく。色づいて良い雰囲気。相棒のマムートテトンくん。

仙涯嶺を振り返る。北側の方が危険。

紅くてかわいいかわいい

南駒ヶ岳への登り。ここ、砂地で靴がずぶずぶ沈む急登で大変。ロープがあるけど、ハイマツに結んである。引っ張ると木がぐわんぐわん揺れて怪しい。

南駒ヶ岳山頂が見えてきた。雲がいいかんじ。

南駒ヶ岳山頂から空木岳方面。奥には木曾駒ヶ岳も。越百山も南駒ケ岳も10℃なくて強風が吹いてて厳しかった。

御嶽山がずーっと見えてる。あたりまえだけど、近くてでかい。左に映ってるのは白山。

左から塩見岳、富士山、荒川三山、赤石岳、聖岳

南駒ケ岳の北から空木岳、赤梛岳。赤梛岳もけっこう登るよ。

擂鉢窪分岐から擂鉢窪。例の避難小屋も見えた。好きな山で終わるのは、ある意味幸せなのかな?と考えさせられた。合掌。

赤梛岳山頂。標識がぽつんと立たってる。

草紅葉が川のように。ステキステキ。

あとは空木岳に登るだけ。やっぱ空木岳はかっこいいわー。

お約束のニセピーク。ザレザレで足を取られて登りにくい。登りは得意なのに、足がザレに沈み込んでペースが上がらん。

疲れてると癒されるわー。そんで毎回300枚くらい写真撮ってるけど、いい休憩になる。

ニセピークを登り終えると本峰が。けっこう近くて良かった。もうバテバテで。

空木岳山頂から駒峰ヒュッテ、空木平。空木平が色づいててステキ。例年ならもっときれいな色付きなのかな?。そして空木平にも合掌。遠景は左から蓼科山、八ヶ岳、鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、北岳。

ほんと、晴れてるとステキやねー。8月に来たときはなんも見えんかった。

とんがってるのが宝剣岳。左に木曽駒ヶ岳、右に伊那前岳。左奥に穂高岳、槍ヶ岳も小っちゃく見える。

八ヶ岳にもまた行きたい

山においなりさんっていいんじゃない?って持ってきたら汁が。ビニール袋に入れてたけど破れててえらいことに。けど、甘くて食べやすくて癒された。写真で見ると、なんかヒワイでいやらしい。

そして南駒ヶ岳をバックにばんざーいを。京都のおにいさんに撮ってもらった。長野の山でよくばんざいを見るけど不思議に思ってたってさ。長野県民のばんざい好きを説明すると笑ってた。おっさんのばんざいはかわいいわー。

甲斐駒ヶ岳が、しゅっとしててかっこいい。黒戸尾根よりも今日の方がかなりきつかったわ。

富士山が動いてるよ。越百山では塩見岳の右にはなれてたのに、南駒ヶ岳は右に重なってて。空木岳では左に重なってる。おもしろいわー。

空木岳ちょい下から振り返る。いい雰囲気やねー。

と思ってたら、ここなかなかきついよ。ここはルートミスで即遭難って感じで、さすがに矢印や〇Xのペイントがあった。

ミスしたら運良くて骨折って箇所が続く。ここが一番危なかった。

下から見上げる。鎖も鉄の足場もあるから難しくはないけど、ちょい緊張する。上から覗いてるのが京都のおにいさん。彼も同じルートで日帰り。このへんまで前後して歩いてた。「家族がうるさくて泊りはなかなかできない」とぼやいてた。

その後も慎重に進む。景色はすごくいいから楽しい。

鞍部に木曽殿山荘が見える。一気に下るんで、下りでもきつい。木曾駒ヶ岳方面の東川岳への登りもきつそう。

木曽殿山荘下から空木岳方面。写真をお願いされた登りのおにいさんに「あれ、空木岳ですよね?」って聞かれた。ニヤニヤしながら、『ニセピークですよ』と。そんで『きついですよ』と。南北はどっちから来てもきつい。池山尾根(林道終点から)が一番楽なんじゃないかな?。

義仲の力水。今回のルートの水場はどれも十分な水量でおいしかった。

抹茶のロールケーキが食べたくなるわー

スギヒラタケがいっぱいはえてた。健康なヒトは今でも食べてるヒトはいるけど。

これおいしそうやわー。オオツガタケかな?根元を見ればわかるけど、採っちゃいけない。

あちこちで倒木が登山道をふさいでた。10か所はあったと思う。

これ!なんか声が聞こえて、よく探したら小っちゃい子がいた!!。声かけてくれなかったら、絶対に気づかないと思う。ムラサキフウセンタケにしては黒すぎるし、なんだろう?。ニコニコ微笑んでるように感じた。

精子が空に向かって「ぴよーー」と昇っていくように見える。学校の保健体育の授業が役にたったと初めて思えた。

北八ヶ岳と似た雰囲気。コケも森もステキステキ。

六合目、北沢の橋。にゅいんにゅいんって感じで揺れる。この先、ウサギ平まで地図に現れない小さなアップダウンが多い。15m進む間に高さ2mほど下って登って。これが延々と繰り返しでほんとにうんざりやった。

ウサギ平からの林道歩きは飽きる。あと〇㎞って標識が200mおきに立ってて、余計に長く感じる。駐車場はけっこう広くて、この下に二段目もあって満車になることはなさそう。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

登った山

空木岳

空木岳

2,864m

南駒ヶ岳

南駒ヶ岳

2,841m

仙涯嶺

仙涯嶺

2,734m

越百山

越百山

2,614m

よく似たコース

空木岳 長野県

空木岳・高山の花園と岩の殿堂

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
12時間5分
難易度
★★★
コース定数
52
空木岳 長野県

空木岳・檜尾岳 千畳敷から縦走して池山尾根を下山

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間40分
難易度
★★★★
コース定数
44
空木岳 長野県

伊奈川ダムから南駒ヶ岳 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
15時間50分
難易度
★★★★
コース定数
63
登山計画を立てる