• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

この登山記録の行程

リフト終点(10:45)・・・かもしか展望台(10:50)・・・梵天岩(11:40)・・・西吾妻山(12:00)・・・西吾妻小屋(12:15)・・・若女平(13:45)・・・白布温泉(14:50)・・・天元台高原ロープウェイ 湯元駅(15:00)

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約486m
下り約1,374m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【天元台高原ロープウェイ 湯元駅アクセス】
磐越道 猪苗代磐梯高原ICから裏磐梯 桧原湖方面に向かい1時間強です。

【天元台高原ロープウェイ駐車場】
料金無料 とても広く300台以上駐車可能

【登山道 ロープウェイ リフト使用】
山頂へ最短コースです。
ロープウェイ 湯元駅から天元台高原駅まで約5分
天元台高原駅でリフトに乗り換え しらかばリフト(第1リフト)6分・しゃくなげリフト(第2リフト)9分・つがもりリフト(最終リフト)15分 計約40分で北展望台(登山口)に到着します。
リフト終点から最短1時間30分で山頂です。
途中展望台や湿原 池塘(ちとう)が点在してます。
登山道は大小岩が転がるがれ場と湿原は木道 木段になります。
若干の岩登りは有りますが危険な所は有りません。

【若女平コース】
ロープウェイ駐車場から約500m 白布温泉が登山口になります。
登り約4時間 下り約3時間
登山口からしばらく湧き水が登山道に流れ込んでいて滑りやすいです。
防水対策必要です。
若女平付近はなだらかな白樺林になります。
若女平以降山頂までがれ場が続きます。
登山道は全体的に荒れた印象ですが数種類の標識があり迷う心配は有りません。
距離が長い為健脚者向きと思います。

登山をした感想 山頂付近の道標が消えかけており見辛いです。
しかも西吾妻山山頂等 適切な表記がない為地図で確認が必要です。
若女平コースは距離が長いので登りで使うより下りをお勧めします。

【水場】
山頂付近では大凸凹の水場があります。

【トイレ】
ロープウェイ乗り場 リフト終着点に有ります。
若女平コースには有りません。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

ロープウェイ天元台高原駅

ロープウェイから天元台高原でリフトに乗り換えて終点 五名峰展望台を目指す

リフト終点から登山道を登り最初の湿原(池塘)

中大巓(なかだいてん)と梵天岩の中間に位置する大凹のの水場

西吾妻山頂

ガスに霞んだ湿原の向こうにうっすら見える西吾妻小屋

若女平コース 山頂から若女平までの登山道
若干荒れていた
ただし何種類かの道しるべがあり迷う心配なし

白樺林が広がる若女平

若女平登山道入口

車道から白布温泉の看板を進み渓流にかかる橋を渡ると先に若女平登山口に着く

白布温泉から車道を米沢方面に約300m進むと天元台ロープウェイの看板があり右折するとロープウェイ乗り場と無料の駐車場に到着

天元台高原ロープウェイ湯元駅

駐車場から見上げたロープウェイ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

西吾妻山

西吾妻山

2,035m

よく似たコース

西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで気軽に吾妻連峰の最高峰、西吾妻山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
11
西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで吾妻連峰の最高峰に登り、白布温泉へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
西吾妻山 福島県 山形県

姥湯から西吾妻山・白布温泉へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間25分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる