• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

毛無山 竜ヶ岳 雨ヶ岳

毛無山 竜ヶ岳 雨ヶ岳( 関東)

パーティ: 1人 (Tatsu さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 根原の浅間神社手前の有料(500円)駐車場を利用。
河口湖方面からは、ガソリンスタンドの先のカーブミラーを右折する。

この登山記録の行程

根原駐車場(04:40)…貯水池(04:50)…端足峠(05:40)[休憩00:05]…竜ヶ岳(06:20)[休憩01:30]…端足峠(08:10)[休憩00:10]…雨ヶ岳(09:40)[休憩00:15]…タカデッキ(10:30)[休憩00:10]…毛無山(11:30)[休憩00:30]…タカデッキ(12:45)[休憩00:10]…雨ヶ岳(13:25)[休憩00:05]…端足峠(14:20)[休憩00:10]…貯水池(15:05)…根原駐車場(15:15)

コース

総距離
約17.2km
累積標高差
上り約1,650m
下り約1,650m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

コース全体を通じて、道標・登山道ともに明確でわかりやすい。
端足峠まではスギ林を歩く。林相がツガ類とササに変わると10分程で峠に出る。
今回、ダイヤモンド富士を見ることが最大の目標であったが、日の出の時間とダイヤモンド富士出現時間を勘違いしてしまい、寒風の中、竜ヶ岳山頂で1時間半も待つ羽目になってしまった。しかし、その時点で既に10人ほどの人がおり、一様に寒さに震えていた。
ダイヤモンド富士出現前の7時半頃には人数も40人ほどとなり、騒がしかった。ほとんどの方々はマナーを守って撮影に専念していたが、中には、いいアングルを狙うためクマザサの中に入っていく人もいた。団体さんの一員のようだ。気分が悪くなり、早々に退散した。
端足峠から雨ヶ岳までは急登で、ほぼ直登。正直きつかった。
山頂近くから登山道に雪が残っていた。これが毛無山まで続いた。大晦日に崩れた天気の名残だろうか。
風の当たる北斜面では、この雪が凍っており、一部に滑り止めが必要と思われる箇所があった。
富士山は終始顔を覗かせるが、南アはタカデッキ付近からしか良好な眺望は望めなかった。
毛無山山頂で出会った親切なおばさまと歓談でき、ほっこりとした気分になった。毛無山の良い想いでになるだろう。
毛無山から端足峠までは、そのほとんどが下りとなるが、午前中は登山道に陽が照っており、また登りということもあって気持ちの良い雪道を堪能したが、午後は陽が陰り、雪道から氷道へ変貌していく。軽アイゼンまでは必要ないが、チェーンはあったほうが良いと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 軽アイゼン トレッキングポール
GPS機器 ストーブ 燃料 ライター カップ クッカー

登った山

毛無山

毛無山

1,964m

竜ヶ岳

竜ヶ岳

1,485m

雨ヶ岳

雨ヶ岳

1,772m

よく似たコース

竜ヶ岳 山梨県

富士山を間近に眺められる頂、竜ヶ岳

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間25分
難易度
コース定数
14
毛無山 山梨県 静岡県

紅葉が美しい不動の滝と富士山の展望が魅力

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
竜ヶ岳 山梨県

青くササに覆われた二山から富士山を望む

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間40分
難易度
★★
コース定数
26

Tatsuさんの登山記録

登山計画を立てる