• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬の奥武蔵、堂平山から丸山へ

堂平山、丸山( 関東)

パーティ: 1人 (VAN さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。北西の風。

登山口へのアクセス

バス
その他: 東武東上線小川町駅下車。
イーグルバス白石車庫行。終点白石車庫BS下車。

この登山記録の行程

計画:
白石車庫BS(08:53)・・・篭山のタル(10:00)・・・堂平山(10:30)着(11:00)発・・・白石峠(11:30)・・・丸山(13:00)着(13:20)発・・・県民の森(13:40)・・・日向山分岐(14:20)・・・芦ヶ久保駅(14:45)

実績:
白石車庫BS(09:03)・・・篭山のタル(10:03)・・・堂平山(10:29)着(11:10)発・・・白石峠(11:37)・・・丸山(12:45)着(13:17)発・・・県民の森(13:30)・・・日向山分岐(14:03)・・・芦ヶ久保駅(14:33)

コース

総距離
約13.1km
累積標高差
上り約1,071m
下り約1,132m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

たまに筋トレで荒川沿いのサイクリングロードを自転車で走っている。途中鴻巣市に荒川パノラマ公園があり、そこで休憩がてら山を眺めていると山頂に何やら建物のある山が見えた。家に帰って調べてみると、堂平山というらしい。今回はそこを目指す。
好展望の堂平山、そこにもう一つ展望の良い丸山をつなげて芦ヶ久保におりる計画を立てた。

コース中大きな危険を感じる箇所は特にない。登山道はややザレているので足元を取られないよう注意。峠や道路横断が多いので間違ったコースに入らないよう注意。
気温が低く、歩いているときは良いが休憩などで立ち止まると寒い。防寒対策をしっかりと。

天気が良く、堂平山、丸山とも評判通り絶好の展望だった。丸山の展望台は補修されて綺麗になっている。
ただ歩くだけではつまらないので、野鳥を探しながら歩いた。思いの外多くの野鳥を見ることができ、収穫の多い山行だった。


気温参考値:3〜8℃

携帯水量:
水:1.5L うち使用水量0.7L(カップ麺、飲料水として)

イーグルバス:小川町駅〜白石車庫 640円(現金のみ)

使用レンズ:SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM (430g)

続きを読む

フォトギャラリー:38枚

荒川パノラマ公園(鴻巣市)から見た堂平山。今回はここを目指す。

東武東上線小川町駅下車。白石車庫行きのイーグルバスに乗る。

白石車庫BS。スタート。

まずは笠山方向に進む。

オオマシコ。

アカウソ。

笠山峠は伐採されて南東方向の眺めが良い。

スカイツリーが見える。

笠山峠。

地面の下はガチガチに凍っている。

ヤマガラ。

堂平山山頂手前のパラグライダー発進地。

両神山がよく見える。

浅間山。その右に見えるのは四阿山か。

パラグライダーは気持ちよさそうだ。

霞に浮かぶ筑波山。

堂平山山頂。

ルリビタキ(メス)。

コゲラ。

白石峠。

川木沢ノ頭。

ジョウビタキ(メス)。

高篠峠。

カケス。

丸山山頂。高射砲塔のような展望台。

赤城山。

県民の森分岐。芦ヶ久保方面に。

日向山分岐。国土地理院地図、山と高原地図にも載ってない分岐。

日向山分岐。こちらは地図に記載のある方の分岐。

芦ヶ久保駅が見えてきた。

民家の庭先の蝋梅がほころび始めていた。

芦ヶ久保駅。ゴール。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食
テーピングテープ GPS機器 ライター カップ カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

堂平山

堂平山

876m

丸山

丸山

960m

よく似たコース

堂平山 埼玉県

信仰を集めた比企の名峰二山を結んで縦走

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間35分
難易度
★★
コース定数
21
丸山 埼玉県

展望と雑木林を堪能し、美形の石仏おわす寺へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間45分
難易度
★★
コース定数
22
堂平山 埼玉県

外秩父七峰縦走ハイキング大会のコースを歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間21分
難易度
★★★★
コース定数
64
登山計画を立てる