• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

長野 VOL.9

赤岳( 八ヶ岳)

パーティ: 1人 (たかじゅん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

【1日目】快晴、至軽風 【2日目】快晴、軽風/稜線~山頂:疾強風

利用した登山口

美濃戸口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 中央自動車道の「諏訪南IC」を出て、八ヶ岳ズームラインを北東へ山に向かい、「八ヶ岳美術館」を通り、美濃戸別荘地に向かいます。「八ヶ岳山荘」前の150台駐車可能な登山基地に着きます。「八ヶ岳山荘」で2日駐車(駐車券2枚)1000円を支払います(トイレ有り)。駐車券1枚でコーヒー1杯無料(セルフ)です。「諏訪南IC」から約10km・20分です。

この登山記録の行程

【1日目】
美濃戸口(10:45)・・・美濃戸(11:45)[休憩 10分]・・・堰堤広場(12:45)・・・赤岳鉱泉(13:45)

【2日目】
赤岳鉱泉(06:50)・・・行者小屋(07:30)・・・赤岳天望荘(08:55)[休憩 15分]・・・赤岳(09:50)[休憩 10分]・・・行者小屋(11:10)[休憩 20分]・・・美濃戸(12:45)[休憩 5分]・・・美濃戸口(13:30)

コース

総距離
約17.7km
累積標高差
上り約1,639m
下り約1,639m
コースタイム
標準9時間35
自己8時間40
倍率0.90

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

【1日目】週のなかばに日本列島に吹き荒れた強風で、表層の不安定な雪が飛ばされたとの
情報を入手したので、急遽、金曜日の夕方に「赤岳鉱泉」に翌日の宿泊の電話をしました。
美濃戸までの車の乗り入れは、4WD+冬タイヤだけでは難しいと「赤岳鉱泉」さんの情報で
美濃戸口に駐車をして、快晴の中、のんびりと11時前に美濃戸口から雪の林道を出発です。
快晴なのでハードシェルは脱ぎ、ミッド・ベースの2枚、装備はチェーンスパイクとストックです。
途中、適当に山の中に入って林道をショートカットして進みます。「美濃戸山荘」前の分岐を
そのまま左の林道へ(北沢)進み、林道終点の堰堤広場から先は、北沢を渡って登山道です。
美濃戸口から緩い勾配を3時間かけて「赤岳鉱泉」に着きました。稼いだ標高は740mです。
【2日目】先着順の6時の朝食後、ボトルにお湯(100円)を入れてもらい、準備後に出発です。
今日は最初からフル装備です。アイゼン・ピッケル・ヘルメット装着で暗い樹林帯を進みます。
40分ほどで「行者小屋」に着いたらすぐ左折し、樹林帯に入り「地蔵尾根」を登って行きます。
登るにつれ、樹高が低くなると急勾配になって、森林限界を超えると固い雪の壁になります。
隠れるところが無く、強風が吹き荒れているのでトレースが無い中、壁を蹴り込んで登ります。
雪が舞い上がる状況の中、上方の稜線だけを見つめて、若干の恐怖を感じながら登ります。
やっとのことで「地蔵ノ頭」に登り着いて稜線に出ましたが、下山してきた方の声が聞こえない
程の地吹雪です。ここからは左右が切れ落ちた稜線を、快晴の中、「赤岳」山頂を目指します。
強風で体を振られながら冬期休業中の「赤岳展望荘」に着き、山荘裏手でベンチを閉めます。
再度装備を確認して見上げると、強風で動けない状態の登山者が、地吹雪でかすんでます。
地吹が雪舞う中、急勾配の固い雪の斜面を蹴り込み、ピッケルの持ち手を逆にして登ります。
途中、あまりの強風で一時動けなくなりましたが、じっくりと2点支持で進み、山頂に到着です。
「赤岳」山頂では若干風も和らぎ、八ヶ岳連峰最高峰である360度の景色を激見できました。
下山は「文三郎道」を下りましたが、階段は完全に雪に埋もれていて、急勾配の連続ですが
「文三郎道」で往復する方が多いと思われ、斜面に雪のステップが付いていて若干楽でした。
時折、強風で舞い上がる雪の中、直線的に「文三郎道」を下り、樹林帯に入ると「行者小屋」
に着いて登山は終了となります。「行者小屋」前の広場で雪山装備を解いて昼食としました。
「行者小屋」からはチェーンスパイクとストックに変更して、南沢を緩やかに下って行きました。

続きを読む

フォトギャラリー:56枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器
ライター アウターウェア オーバーパンツ バラクラバ オーバーグローブ 雪山用登山靴
アイゼン ピッケル ゴーグル ヘルメット

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤岳

赤岳

2,899m

関連する登山記録

関連する山岳最新情報

よく似たコース

赤岳 長野県 山梨県

テント初心者に最適のルート。南八ヶ岳を満喫

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
コース定数
38
赤岳 長野県 山梨県

【雪山上級】白銀の輝きを放つ八ヶ岳の主峰へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
★★★★
コース定数
40
赤岳 長野県 山梨県

県界尾根・真教寺尾根を通って赤岳を周回

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
10時間15分
難易度
★★★★
コース定数
39

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる