• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山梨100名山#76飛龍山(大洞山)

飛龍山(大洞山)( 関東)

パーティ: 1人 (カズパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

くもり(途中、冷たい風と一時みぞれ)

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 道の駅たばやままでマイカー

この登山記録の行程

道の駅たばやま(07:26)・・・丹波(07:35)・・・サオラ峠(07:16)休憩5分・・・熊倉山(9:53)・・・前飛龍(10:46)食事休憩40分・・・飛龍権現(11:56)・・・飛龍山(12:15)休憩8分・・・飛竜権現(12:43)・・・禿岩(12:46)・・・飛龍権現(12:50)・・・前飛龍(13:15)・・・熊倉山(13:57)休憩9分・・・サオラ峠(14:31)・・・丹波天平(14:58)・・・道の駅たばやま(15:49)

コース

総距離
約19.2km
累積標高差
上り約1,984m
下り約1,989m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

道の駅たばやまに車を停めて山歩きスタート。序盤ですがサオラ峠まで標高差800Mを登ります。サオラ峠の中川神社で安全祈願します。サオラ峠から前飛龍の手前まではなだらかな道が大半となり、一息つきながら歩きますが、風が出てきて少し肌寒くなってきました。
前飛龍手前の標高1800Mから1900Mはこの日一番と言っても良い急登。ここで体力を消耗したので予定前倒しして前飛龍でラーメン昼食。最近使い始めたアルストも慣れてきました。
休憩後、飛龍権現までの北斜面で本当にわずかながら雪が残っていました。やはり標高2000Mだなぁと感じました。また、5分程ですが小雨&みぞれにも降られました。飛龍権現から飛龍山頂にルートをとり、20分程で山頂標識到着、山梨百名山76座目となります。
いったん東側に向かい、破線ルートで下り雲取山への縦走路で飛龍権現に戻ります。今度は将監小屋方面に100M程向かうと看板があり、それに従い禿岩へ。ここは絶対景色が素晴らしい・・・はずですが、ガスっていて眺望がほとんどありません。元々雨予報が少し先にずれ、急きょ山行を決めたので仕方ありません。次回の楽しみにとっておきましょう。
飛龍権現、前飛龍、熊倉山、サオラ峠と往路で歩いた道を戻ります。途中、テン泊程度のザックを担いだ男性2人組とすれ違いましたが、これが本日最初で最後のご挨拶でした。サオラ峠から丹波天平までは散歩道のようななだらかなルートです。思わず大きな声で歌いながら歩きました。
丹波天平から道の駅たばやままでは700M強下りますが、柔らかな落ち葉の多い道(あまり踏まれていない?)なので、クッションを効かせながら歩いていきます。途中、注意深くルートを確認した方が良いと思います。最後は膝に若干の痛みを感じながら道の駅たばやま到着です。眺望はありませんでしたが、歩きがいのあった山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:42枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 燃料
クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

飛龍山

飛龍山

2,077m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

飛龍山 埼玉県 山梨県

丹波から飛龍山に登り、将監峠から三之瀬へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
9時間19分
難易度
コース定数
43
飛龍山 埼玉県 山梨県

三峯神社から雲取山・飛龍山へ登り三条ノ湯へ 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
14時間55分
難易度
コース定数
62
飛龍山 埼玉県 山梨県

奥秩父東端の峻峰・雲取山と飛龍山を結ぶ 2泊3日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
15時間20分
難易度
★★★
コース定数
67
登山計画を立てる