• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

山梨100名山 No.84乾徳山 No.85黒金山~静かな山歩き、岩登り、素晴らしい眺望

乾徳山、黒金山、笠盛山、道満山( 関東)

パーティ: 1人 (カズパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 徳和駐車場(臨時)までマイカー
※6時過ぎにつきましたが、通常駐車場は満車、すぐ先を右折、坂道を少し登った右側に臨時駐車場有

この登山記録の行程

徳和臨時駐車場(06:25)・・・トイレ3分・・・乾徳山登山口(06:53)・・・国師ヶ原十字路(08:05)休憩5分・・・月見岩経由 扇平(08:33)休憩3分・・・乾徳山(09:20)休憩6分・・・途中休憩2分・・・笠盛山(10:12)休憩4分・・・黒金山(10:53)休憩45分・・・笠盛山(12:07)休憩3分・・・迂回下山道分岐(12:43)・・・国師ヶ原十字路(13:36)休憩5分・・・車道出合(13:53)・・・道満山(14:19)・・・徳和峠(14:51)・・・徳和臨時駐車場(15:00)

コース

総距離
約16.0km
累積標高差
上り約1,849m
下り約1,849m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

朝6時過ぎに徳和駐車場に到着も満車、人気の山だけあります。登山口方面から徳和集落をぐるりと車で走ったところ、臨時駐車場を発見。ぐるりと周回したのですが、場所的には通常駐車場のすぐ先を右折、少し細い坂道を登った所となります。臨時駐車場はまだ3台程しか停まっていませんでした(帰りは10台以上停まっていました)。
支度をして山歩きスタート。まずは通常駐車場の道向かいにあるポストに登山届を提出、スポーツ広場のトイレで用を足します。乾徳山前神宮神社を経て登山口へ。少しうっそうとした静かな登山道を歩き、銀晶水、駒止、錦晶水と標高をあげてきます。途中、何か林の中で動いたと思って目をやると鹿2頭を見つけました。錦晶水を過ぎると間もなく植生が変わり明るくなってきます。国師ヶ原十字路近辺は高原の中にいる雰囲気です。これから登る乾徳山も大きく確認することができます。白樺林を抜けカヤトの坂を登っていくと大きな月見岩があり、そこを左に向かい間もなく扇平です。ここから富士山、南アルプスの眺望を見ることができます。樹林帯に入り、足元に大きな石が増えてきたところで、ポールを畳み、ヘルメットを着用します。カミナリ岩を初めいくつかの鎖場やはしごを経由して最後の難関である鳳岩に到着します。ここの岩場は高さ20M程あり気合を入れて登りたいので、前の人が完全に登り切るまで少し離れた場所で眺望を楽しんで一息つきます。登っている時は夢中でしたが、無事に鳳岩を登ってから岩下を見下ろすと、かなりの高度感でした。そこから少し歩くと山梨百名山84番目となる乾徳山山頂へ到着。10名以上の方が満足感あふれて休んでおられました。これまで見えなかった大菩薩方面や奥秩父方面の眺望も見られ、富士山、南アルプスと併せて人気の山であることを実感できます。
今日はこれから北の黒金山まで足を延ばし、徳和に戻るひょうたんルート(乾徳山8の字ルートの北側ピストンがつくので)なのでビスケットを頬張った後、すぐに出発します。迂回分岐点までは慎重に下る必要があります。北側から見た乾徳山は岩肌むきだしの猛々しい雰囲気があります。分岐を過ぎ樹林帯に入ったところで、ヘルメットを外し、ポールを準備します。笠盛山、黒金山までの縦走路は少し足元が柔らかい苔が生えている道となります。アップダウンはそう厳しくないので足取りも軽く進むことができます。笠盛山を通過し、黒金山山頂直下は少し勾配があります。ここを抜けて山梨百名山85番目となる黒金山山頂へ到着。西面が適度な石がある広場風になっていますので、富士山から南アルプス、奥秩父、甲武信ヶ岳まで見ながら昼食をとります。西沢渓谷方面や乾徳山方面へ向かう登山者が入れ替わり休憩されていました。
予定より1時間強前倒し出来ていたので、ゆっくり休憩してから復路に向かいます。乾徳山の迂回分岐点ではガレ場の急降下の注意書きがあります。確かにここからしばらくは太ももの筋肉に厳しい下りが続きます。ガレ場を過ぎ、なだらかな樹林帯に入ったところで鹿の群れと出会います。最初3頭が現れ写真を撮って、先に進むと更に別の2頭が走ってきます。人間に慣れているのか、慌てて逃げたりしません。間もなく高原ヒュッテ(避難小屋&トイレ)を過ぎ、国師ヶ原十字路の石に座り最後の休憩をとります。ここから若干登って道万尾根車道出合から尾根筋をぐんぐん標高を下げます。道満山山頂を過ぎ更に急降下の道を歩き徳和峠へ到着します。徳和峠では藤の花が咲いていました。ここから集落を抜け臨時駐車場へ。この後、車で10分もかからないみとみ笛吹の湯で身体をほぐしてから帰路へつきました。静かな山歩き、岩登り、素晴らしい眺望、そして温泉と山の魅力を満喫できた一日でした。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

臨時駐車場

登山口

登山道

銀晶水

駒止

錦晶水

国師ヶ原手前、少し明るくなってきました

乾徳山

高原の中を歩いているよう

役小角像

前宮跡

南アルプス雪化粧

月見岩

富士山

扇平

手洗石 水が溜まっています

大きな石が増えてきました

勾配もきつくなってきた

鎖場の始まり、始まり

髭剃岩、ひりひりしそう

岩登り

南アルプス2

富士山2

カミナリ岩

下から見上げたカミナリ岩

岩場が続きます

胎内

最後の難関、鳳岩

鳳岩、引き気味に縦撮り

乾徳山山頂、バックは南アルプス

乾徳山からの富士山

大菩薩方面だったかな?

北側からの乾徳山

苔が結構ついてます

乾徳山って北峰があったのね

苔むして勾配のある山道

笠盛山山頂

黒金山到着

黒金やまからの南アルプス、一番右は鋸岳?

金峰山の五丈岩が針のように見えます

甲武信ヶ岳

富士山&乾徳山

黒金山

乾徳山迂回下山道、ガレ場で急降下注意

鹿、3頭&2頭で出現、行きにも2頭に出会いました

高原ヒュッテ、避難小屋&トイレになってます

道満尾根道、結構な勢いで下ります

道満山山頂

徳和峠

藤の花が咲いていました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト
健康保険証 ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

乾徳山

乾徳山

2,031m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(大平高原から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
20
乾徳山 山梨県

草原、森林、岩場、三拍子そろった人気の山・乾徳山(乾徳山登山口から周回) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間35分
難易度
コース定数
32
登山計画を立てる