• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

金峰山(廻り目平から)

金峰山( 関東)

パーティ: 2人 (koharu29 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ後曇り

利用した登山口

廻り目平  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 金峰山荘(廻り目平キャンプ場)の駐車場へ。

この登山記録の行程

廻り目平(08:30)・・・八丁平分岐(09:50)・・・金峰山小屋(11:30)[休憩 10分]・・・金峰山(12:10)[休憩 50分]・・・金峰山小屋(13:20)[休憩 5分]・・・八丁平分岐(14:20)[休憩 10分]・・・廻り目平(15:40)

コース

総距離
約11.7km
累積標高差
上り約1,057m
下り約1,057m
コースタイム
標準5時間30
自己5時間55
倍率1.08

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

久しぶりに金峰山へ。廻り目平キャンプ場からは、クライミング道具を背負って歩いている方は多いが、金峰山へ登山に向かう人は少ないらしく(かつ我々の出発が遅かったらしく)、とても静かな山歩きを楽しめた。序盤の緩やかな登りの林道歩きでは、雪解け水で青く輝く川の流れと対岸に咲くアズマシャクナゲの花がきれいな渓谷の眺めや、ミツバツツジで紫色に染まった岩肌の景色を楽しみ、川の中を覗き込んで岩魚を探しながら、のんびり歩き。八丁平分岐を過ぎたあたりから急坂が始まるが、ちょうどシャクナゲが良く咲いていて、ちょいちょい立ち止まっては写真を撮っているものだから、なかなか先に進まない…。途中の水場でランチ用の水を調達し、金峰山小屋を目指す。水場から金峰山小屋までは、八ヶ岳の森と同じようなシラビソと苔の森が美しい。金峰山小屋で少し休憩して、岩場を一登りすれば山頂に到着。山頂手前ではキバナシャクナゲが咲き始めていて、淡い黄色がキレイだった。
残念ながら霞んでいる上に雲が出てきてしまい、富士山は見えなかったが、瑞牆山や八ヶ岳、南アルプスを眺めながら、ゆっくりとランチタイムを楽しめた。
山頂にはたくさんの人がいたが、廻り目平からのコースは意外なほど人が少なくて本当に静かな時間を過ごすことができた。途中に水場もあるので夏場も安心(^^♪

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

緑がキレイな季節です

これぞ渓谷美です

水がキレイ(^^♪

お、ミツバツツジだ!

足元にもお花がいっぱい(^.^)

終盤かぁ~

咲いてた!!

綺麗なピンクだ~(^.^)

お~見事!!

八ヶ岳と重なりますねぇ

キバナシャクナゲも!

咲き始めの淡い黄色がキレイです

あと少しで山頂だ!

この稜線道も歩いてみたいなぁ

コメバツガザクラ

ミネズオウ

五丈岩 信仰の対象になるのがわかりますね

着いた!

この景色を見ながらランチタイムです

瑞牆山の向こうに八ヶ岳

今日はうどんです

行き帰りに水を汲みました。お土産にも!

水場があるのはありがたいですね

本当にシャクナゲの高木が多いです

朝よりも開いたみたい(^^♪

川とシャクナゲのコラボです

綺麗だねぇ

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ストーブ 燃料
ライター カップ クッカー カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金峰山

金峰山

2,599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

金峰山 山梨県 長野県

大弛峠から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
コース定数
17
金峰山 山梨県 長野県

廻り目平から金峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
コース定数
25
金峰山 山梨県 長野県

瑞牆山荘から金峰山往復 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
8時間20分
難易度
コース定数
33
登山計画を立てる