• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

180602 国師ケ岳・北奥仙丈岳

国師岳( 関東)

パーティ: 2人 (ケダサン さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

下界は晴れだったが、峠あたりはうっすら曇り空。頂上でも空の半分が曇り、残り青空という感じ。

利用した登山口

大弛峠  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 長野県川上村から廻り目平へ向かい、少し手前からオフロードにはいる。清里から2時間ほどで大たるみ峠着。駐車場は満車で、川上村川にデコボコ道をだいぶ降りたところまで戻り車道わきへ駐車。

この登山記録の行程

大弛峠(09:05)・・・北奥千丈岳(10:00)・・・国師ヶ岳(10:10)[休憩 40分]・・・大弛峠(11:20)

コース

総距離
約2.7km
累積標高差
上り約290m
下り約290m
コースタイム
標準1時間40
自己1時間35
倍率0.95

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大弛峠から登り始めてすぐ、山荘。脇を通り抜けると木製の階段が続く。Keiteは階段が苦手でビビリまくるが、しばらくすると慣れてきた。階段が続き息が上がる。30分ほどで夢の庭園という場所分岐があり、右に上ると少し開けたところにでる。これが夢の庭園?曇り空のせいか?あまり良い景色でもない。
庭園から元の分岐へ戻ったが(3分ほど)、そのまま登りながら元の道に戻れるルートがあるようだった。
またまた、木製の階段が続き、時々地面、岩を歩くようなもの。急な階段で標高差はすぐに上ることができる。30分ほどで前国師に出る。ここまでが急だが、稜線に出た感じでここからは歩きやすい。その後約20分ほどで北奥仙丈岳と国師ケ岳分岐の場所に出る。
今回は、奥仙丈岳を先に登ることにした。分岐から5分ほどで山頂に出る。この登山道は残雪があり、Keiteは雪をかじってのどを潤していた。ここの景色は良く見渡せる。残念なことに雲が多く遠くの山は見えなかった。
5分ほどで、分岐に戻り国師ケ岳を目指す。5分ほどで頂上。雲が多く遠くを眺めることができなかったが、、まだ、北奥仙丈岳のほうがよい景色だった。
バーナーで湯を沸かしコーヒー。おにぎりとパンで早めの昼食をとる。30分ほど。
帰りは急な木製階段をずんずん下り、30分ほどで峠にもどる。
登りの階段は結構な急坂で、息が上がるが足元が確かなので危険はない。幼稚園児でも時間をかければ登れそうだ。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 ノート・筆記用具
登山計画書(控え) ナイフ ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 ストーブ
燃料 カップ クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

国師ヶ岳

国師ヶ岳

2,592m

北奥千丈岳

北奥千丈岳

2,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

国師ヶ岳 山梨県 長野県

大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
7
国師ヶ岳 山梨県 長野県

甲武信ヶ岳から大弛峠、金峰山へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間35分
難易度
コース定数
65
登山計画を立てる