• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 県道247号から東照宮の裏の滝尾神社に

この登山記録の行程

滝尾神社駐車場(06:56)・・・行者堂(06:59)・・・稚児ヶ墓(07:32)・・・遙拝岩(08:43)・・・唐沢避難小屋(09:35)・・・女峰山(10:04)・・・前女峰(11:05)・・・唐沢避難小屋(11:30)・・・荒沢出合(12:18)・・・大樺(13:04)・・・若子神社(14:07)・・・西参道(14:43)・・・滝尾神社駐車場(15:02)

コース

総距離
約22.5km
累積標高差
上り約2,228m
下り約2,229m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 天気予報を見ている限り、6月の第二週目中頃には梅雨入りが濃厚そう。折角の梅雨入り前の最後の晴れ日に何もしないのも勿体ないと思い、どこかに出かけようと考えてみたものの何もいい案が思い付きませんでした。こういう時は困ったときのお馴染みの山だなと思い、避暑も兼ねて女峰山に行くことにしました。しかし女峰山をただ登るのもなんだなと思い、昨年目前だった滝尾神社から山頂まで三時間以内の記録に挑戦してみることにしました。

 んで結果は昨年より四分遅くなるという残念な結末に…。しかもばててしまうという…ね(b´∀`)ネッ。調子良ければまた霧降高原経由で帰ろうと思っていましたが不調なので中止して、前々から行こうと思っていた目の前にある前女峰を登り、更に行ったことがなかった寂光の滝までの登山道で帰ることにしました。いい天気でしたが非常に暑く、持参した水は早々に底をつき水場で1L分確保しこの日は2.5Lほど消費しました。もうこの時期は女峰山でさえ昼間は暑いっすι(´Д`υ)アツィー

続きを読む

フォトギャラリー:73枚

何時もの行者堂からよーいドン

安全祈願の石碑じゃないけれど、何故かいつもここで安全祈願

ひょっこり帝釈山と女峰山が

稚児ヶ墓通過

あれれ、もしやレンゲツツジ…?

男体山にご挨拶して

日光市街を眺めつつ

白樺金剛を通過し

もう終わり近いシロヤシオを横目に

八風到着

遙拝岩到着

ユキワリソウ、ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!

段々ガスってきました

コイワカガミ、ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!

箱岩金剛を通過して

日光白根山と小真名子山、太郎山。もうガスが…

まだ女峰山にガスは掛かっていなく、ε-(´∀`*)ホッ

唐沢避難小屋到着

ラストスパートでガレ場をこなして…と言いつつも実は既にバテバテ…

山頂の祠に到着

女峰山到着。時間を見て(´・_・`)ガッカリ

男体山方面は既にガスの中

尾瀬方面は良く見えました。至仏山~燧ヶ岳

会津駒ヶ岳もまだ見えています

明神ヶ岳方面

パンと音がしたと思ったら、持ってきたビスケットの袋が膨張しすぎで勝手に開きました

女峰山周辺にある三角点ってそういえば見たことがないかもと思い、見に行きました

それでは前女峰に行きましょう

ミヤマキンバイなのかしら(。´・ω・)?

この辺から前女峰を目指すとしましょう

適当に藪を突破していきます

沢筋に出ると急に藪が薄くなったので、ここから尾根に抜けることにしました

尾根に近付くと藪がなくなりました

オンザ尾根

以外に歩きやすかったですが、左側は切れ落ちていますので注意

という訳で若干の藪を漕いだら前女峰に到着しました。おぉ~女峰山が大きい(∩´∀`)∩ワーイ

こちらの尾根は登れそうだけど、下の方がヤバいみたい

一里ヶ曽根の独標方面

日光白根山方面

前女峰の南側に抜けようと思いましたが、結構な藪そうだし、凄い切れ落ちてるしで引き返すことにしました

先ほどの沢筋を下っていくと唐沢避難小屋の方に抜けれました

唐沢避難小屋から下っていくと、何時も間にやらガスが取れ男体山の姿が

振り返って女峰山。荒々しい

水場到着。たっぷり補給

こんな感じのところを下っていくと

シャクナゲが登場

結構咲いていると思っていたら

相当な群生地でした

こんなところや

こんなところを通過して

荒沢出合に到着。標識が新しくなっていましたが、( ´・ω・)ン?ここって馬立?というか寂光の滝方面が示されていない模様…

道はどこだと探していると、古い標識があり道がしっかりと示されていました

ちゃんとした道になっていましたε-(´∀`*)ホッ

と思うのもつかの間。結構な笹薮になっています。まぁ道型ははっきりはしてますが…

こんなところでかくれんぼ?

藪っぽいのでしっかりと道型を追いましょう。心配でしたら黄色と朱色のブリキ板を追えば確実です

シロヤシオが登場

前週にしっかりとお花見しておきましたが、やっぱり咲いていると見ちゃう

緑全開の道を辿って

カラマツの林に変わると

大樺(裏見の滝・寂光の滝分岐)に到着

ちょっと進むとレンゲツツジが咲いていました

おぉ、実はレンゲツツジをしっかり見るのは初めてだったり

この辺も笹が結構生い茂っています

唐突に笹原を抜けると

はっきりした道に変わります

んで暫く歩くと若子神社に到着

寂光の滝を見物に

水を止めてみた(ただし中途半端に)

鳥居を過ぎて

若子神社の駐車場は結構広い

あとは道路を辿って

西参道に着きましたので、あとはそのまま滝尾神社まで戻ります

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア トレランシューズ
バックパック ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図 コンパス
カメラ ツエルト 健康保険証 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • モリゾーさん。おやジンです。女峰山お好きですね。確か新年早々も行かれたと記憶しています。以前に別ルートのアドバイスを頂きましたが、未だに女峰山に会いにいけてません。
    あじさいを見に行かれた記録も拝見しました。晃石山馬不入山のルートは、だいぶ前に行った記憶があります。NEXT期待しています。

登った山

女峰山

女峰山

2,483m

よく似たコース

女峰山 栃木県

厳冬期にのみ現れる、氷の神殿を見に行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間20分
難易度
コース定数
22
女峰山 栃木県

日光山は男体山、女峰山の二神信仰がはじまり

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★
コース定数
30
女峰山 栃木県

日光修験の道をたどって女峰山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
9時間35分
難易度
コース定数
45
登山計画を立てる