• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車

この登山記録の行程

高尾山口駅(08:00)・・・稲荷山(08:12)[休憩 5分]・・・高尾山(08:45)[休憩 10分]・・・大垂水峠分岐・・・城山(小仏城山)[休憩 5分]・・・景信山・・・堂所山[休憩 5分]・・・底沢峠・・・明王峠・・・奈良子峠・・・陣馬山(陣場山)[休憩 30分]・・・奈良子峠(11:20)・・・明王峠(12:04)・・・底沢峠・・・堂所山(12:18)・・・景信山(12:52)・・・城山(小仏城山)(13:36)[休憩 40分]・・・大垂水峠分岐・・・高尾山・・・高尾山駅・・・高尾山口駅(15:19)

コース

総距離
約28.9km
累積標高差
上り約2,137m
下り約2,137m
コースタイム
標準11時間20
自己5時間44
倍率0.51

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

連日半端ない暑さが続いてますね(;'∀')
今までは夏もロードでロング走をかなりゆっくりペースでやっていたのですが今年はさすがに走る気にならず、最近始めたトレランをロング走がわりにやってみることにしました。
昨日は、やってみたかった陣馬山往復を一人でチャレンジ。
ラン初心者だったころは噂で往復する人たちがいるって聞いて「信じられな~~い」とか言っていた気がします(笑)
かなり長文なので興味ある人だけ読んで~~( ̄ー ̄)

登山であれば11時間~12時間かかるコースです。
一応万全を期すために、前日は夜勤明けだというのにお酒を我慢して早めの就寝。
(平日はお酒を飲まないようにして夜勤明けと休日だけ飲むようにしている)

6時前に家を出て7時20分高尾山口到着。
駅に登山用品も軽く扱っているキオスク?(京王線だから違う?)があるのでそこでおにぎりを買おうと思っていたのですが
なんと開店は9時。
飲み物は家から冷凍して持ってきているのですが…やばい!
以前車で来た時に大通り沿いにコンビニがあったことを思い出し駅を背に右にいくとありました。
よかった~~。ですが、もうすぐ閉店なのだそう!今後は自宅最寄り駅で買うようにします。

身支度してロッカーに荷物をあずけ出発。なんだかんだと8時近くなってしまう。稲荷山コースへ。
案外きついのよね~。ほとんど走るというよりは早歩き。それでも心拍170くらいにあがるしすでに汗だく。

途中で携帯の充電器をロッカーに忘れたことに気づく。これはかなりの衝撃。
初めての一人トレラン。頼りはジオグラフィカ(山地図アプリ)
充電器を相方からひとつ奪い、二つも持ってきたのに!!戻る??いや、けっこう来ちゃったし。
ここで、節電モードにすることに。ジオグラフィカはオフラインでもGPSでログがとれるので機内モードに設定。
一人で寂しいから音楽も聴きたくて前日に初めてワイヤレスイヤホンを買ったのに、それも我慢!
それでも途中で電池無くなったらと不安だったけど、陣馬往復をやった人のブログ見ていたら
「迷いようもない道」って書いてあったからダイジョブだろう…と。

小仏城山までは何気に何度も来ている。
ちなみに陣馬山までも一度両親と登山で来たことがある。その時は藤野に抜けて下山した。
今までは人についてきているので単純に景色やら道中の花やらにうつつを抜かしコースは人任せだったからほんとうろ覚え。
高尾山頂からは標高500m~800mになるので期待通り下界よりは涼しいです。
ところどころ遮るものがなく日が当たると暑く感じますがほとんど木陰でロードに比べれば全然マシ。

高尾山頂・もみじ台・一丁平展望台と行きはまかずに真面目に通過。
小仏城山から先は慣れていない道になるのでちょっと緊張。…していたはずなのに。
自分としてはまっすぐただ走っていたつもりなのですが、なんだかだんだん藪の中っぽい雰囲気になり…
あれ?と思いつつも進んでいたらとうとう道が無くなった。
うわ!道外れてる~~~とジオグラフィカを起動!おお、ほんとに外れてる!
地図で見ると戻るより横にまっすぐ行けばすぐに道に出そう…とさらに藪の中に突入。
ほんっとに、誰もいないし、うっそうとした森の中って感じで、聞こえるのは虫の羽音。
刑事ドラマ好きとして、死体みつけちゃったらどうしよう!とか…
蜂の巣を蹴っ飛ばしちゃったりしたらどうしよう!とか…
ついつい怖い想像をしてしまって自分の首を絞める。
ふと木にピンクのリボンがついているのに気づき、それを追いかけていくと~
正規の道に出ました!
ありがとう!ジオグラフィカ!ありがとう!ピンクリボン!

それにしても、「迷いようもない道」で迷った自分…
やはりトレランは向かないかも?

帰りに間違えた地点を見ましたが、これ、みんな間違えないのかな?って感じでしたよ~。
そういう目で見ると二又に分かれてるかも?くらいの感じ。特に案内板もないし。
写真撮ってくればよかった。

そこからまた黙々と進みます。
景信山は売店は閉まっていました。堂所山は往路復路ともにまきました。

そして、陣馬山頂到着~~~やっぱりこの瞬間は嬉しいですね~。全身汗でびっしょり。
おそらく陣馬高原下あたりから登ってきたであろう登山に慣れていなそうな女子グループと写真を撮りっこ。
この子達、売店のおじさんに高尾までどれくらいかかる?って聞いていて5時間くらいといわれ
「ひーーー」って言ってた。かなりその時疲れた~~って言いあってたけど、無事に下山できたかなぁ。
何店舗かある売店のうち一つだけ開いていてペットボトルを購入。(250円)

なんだかんだ飲み物を途中調達できるコースしか走っていないため、まだハイドレーションは購入していません。
ただ今回ペットボトルを冷凍したものを含め3本しょってきて、陣馬山頂でまた一本買いました。
ここで問題となるのが空になったペットボトルを捨てられない!ってことです。
これ以上リュックに入らない…ペットボトルで持ってくる場合は簡単に潰せるタイプか、パックタイプの物がいいですね。
ちなみにペットボトルですが私は冷凍しています。電車移動中に溶けてしまわないよう保冷バック+保冷剤で持って行ってコインロッカーに保冷グッズはしまっています。そのままリュックに入れると結露でビシャビシャになり溶けるのも速いのでハンドタオルに巻いてからビニールに入れています。ペットボトルカバーもいいかも。やはり冷たいのを飲めると美味しいですよ♪時期によっては飲みたいときに溶けていなくて飲めないなんてこともありますから、時期によって調節が必要ですね。

暑さと疲労でけっこうばてていて固形物は入りませんでした~。それでも嬉しい出会いもあり元気復活!
心配していた携帯の充電も50%くらい残ってるし。さ~復路♪
ところどころ登りはあるけど、下りが多いのでちょっと気も楽。
早く温泉に入りたい~って帰りはまけるとこはまきました(高尾山頂も)
行きから帰りにご褒美に食べようと思っていた城山のかき氷!
よせばいいのについつい大を頼んじゃう。
お店のご夫婦に陣馬往復をしてるって言ったらびっくりされて、熱中症になるよ~~
と、かき氷以外にも身体を冷やす用にっていっぱい氷貰っちゃって。
優しいご夫妻の心配りに残すの申し訳ないから完食!
これに時間がかかりけっこう滞在していたみたい(;'∀')

帰りは一号路で一気に下山~一号路って結構急ですよね。
駆け降りると高低差で耳がおかしくなりました。舗装路で膝にけっこうな衝撃!

15時過ぎ、無事にゴール!!嬉しかった~かなりの達成感♪
携帯の充電も20%くらい。
そしてロッカーをあけて充電!と思ったら…
なんと持っていたケーブルが充電池を充電するためのケーブルで充電できないことに気づく!
そっくりなんです、このケーブルが!
あ、危なかった~もし、予定通り充電池をもって登っていたら充電できると思いとくに節電もせず使い
さぁ、無くなったから充電しようと思った時に、できないことに気づいてるところだったのです。
怖いよ~~~忘れてて良かったんだぁ。

普段、人に頼って山に行ってるけど、自分一人で行ってみて、学ぶことは多かったです。
これがもっと本格的な山だったらと思うと怖いですね。

スタートからゴールまでは7時間20分かかりました。実際の動いていた時間は5時間45分。
そんなに休んだかなぁ?城山のかき氷に相当時間かかったかも??(笑)
誰かがブログにだいたいフルマラソンのタイムに相当するって書いてたけど!
えーーー。暑かったことを差し引いても遅すぎ??
相当鍛えられるからまた行きたい。もうコースもばっちりだし。
極楽湯で汗を流し、中生を一杯。たくさん走ったからたくさん飲みたいところだけど。
こういうときって受け付けないんですよね~~。
あと、家に帰って缶酎ハイを半分がやっとでした。まぁ、今日も仕事ですしね。

ジオグラフィカの通過タイム。同じところを行きと帰りで通ると時間が上書きされてしまって行きのタイム不明…
8:00  高尾山口
8:12  稲荷山展望
8:45  高尾山頂(599)
    小仏城山(670)
    景信山(727)
    堂所山(731)
    明王峠
11:20  陣馬山(855)
12:04  明王峠
12:18  同所山
12:52  景信山
13:36  小仏城山
15:19  高尾山口
# 高尾陣馬往復 # トレラン高尾陣馬 # 一人でトレラン

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

陣馬山

陣馬山

855m

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

堂所山

堂所山

731m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16

なむるさんの登山記録

登山計画を立てる