• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 蓼科スカイライン 大河原峠駐車場

この登山記録の行程

大河原峠(08:20)・・・蓼科山荘(09:35)[休憩 5分]・・・蓼科山(10:10)[休憩 25分]・・・蓼科山荘(11:20)・・・将軍平分岐(12:00)・・・亀甲池分岐(12:10)・・・亀甲池(12:30)[休憩 40分]・・・双子池(13:50)[休憩 5分]・・・双子山(14:35)・・・大河原峠(14:55)

コース

総距離
約9.5km
累積標高差
上り約848m
下り約848m
コースタイム
標準5時間45
自己5時間20
倍率0.93

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今回は、北八ヶ岳の蓼科山に行ってきました。
下界は暑く今日も猛暑日とのことで少し涼む場所を探して来ました。
スタート地点が2090mと高くこの時点で少し気温が低かったと思います。
スタートしてしばらくしてコメツガの苔の生える森を歩き、なだらかな登山道を歩いて行くと蓼科山荘に着きます。
そこから蓼科山までは岩がゴロゴロある急登を登れば山頂に到着です。
結構登りがいのある登山道で滑りはしませんが、気を付けないとケガをする場所と思います。
山頂はかなり広くやはり岩ゴロゴロの場所でした。蓼科神社の奥の院(鳥居)があり昔は信仰の山だったんでしょうね
山頂からの展望は少し雲が掛かっていてさほど良い感じではなかったです。雲がなければ、北アルプスも見られたかと思います。残念!
山頂からまた岩ゴロゴロ登山道を下山します。
下山の方が気をつけたいですね!
蓼科山荘から右に将軍平分岐方面に向かいます。この道は石のガレた登山道です。不安定なのでストックがあると問題なく通行できます。
亀甲池に着いてしばらく池のほとりで休憩です。
食事をしていると池でなにか水のはねる音がしたので、振り返るとかわいいオコジョでした。
休憩で座っていると50センチ程まで近づいて来ては、しばらく周りをグルグル廻ってまた顔を出す感じで人懐こい愛嬌がある動物でした。
また会いたいですね~
休憩後、双子池に向かいます。この間がこの登山道で一番苔密度が濃くひんやとした気持ちのいい場所でした。この猛暑期間中、ずっと居たい場所です。双子池はおそらく紅葉時期湖面に映る紅葉がいい感じなんでしょうね~
池からは最後のお仕事です。双子山山頂までふだんは大した事ないと思いますが、この暑さで結構厳しかったです。
双子山山頂からの大河原峠駐車場へはすぐそこでした。

この山は花を見るにはあまり楽しめませんが、苔の森とこの酷暑時期には快適な登山が楽しめます。

続きを読む

フォトギャラリー:65枚

登山スタート

苔の事はよくわかりませんが、苔の森はいい感じです。

なだらかな登山道です。

木陰でそれほど暑くないです。

苔も綺麗です。

ようやく花を見つけました。
シナノオトギリソウ!

この苔はなにかな?

苔の森にはキノコも沢山います。

北八ヶ岳のシマ枯れです。

こちらの苔はなに?

キリンソウです。

キリンソウとオヤマリンドウ!

ハクサンフウロです。
こちらは少し咲いているところもありました。

コケ~

苔密集!

コバイケイソウ!

蓼科山荘を過ぎると少し岩が多くなってきました。

山頂直下はこんな感じの岩ゴロゴロです。
楽しめます。

さきほどまで居た前掛山が見えてきました。

遠く浅間山!

浅間山の奥は四阿山でしょうか?

山頂近くは少し花が咲てました。

オンタデ!

こちらはヤマハハコ!

ヤマハハコとキリンソウ!

山頂到着です。

最高点!

蓼科神社奥の院!

白樺高原!

よくわからない道標!

蓼科山荘に戻り池を目指します。

イチヤクソウ!

苔が密集です。
こちらの登山道は人が少なく静かな山旅が楽しめます。

オニアザミに似た花ですが、葉のトゲトゲがすごい。

亀甲池が見えて来ました。

小さい池です。

秋のトンボは害虫を食べてくれるので、助かります。

オコジョ!
初めてみました。

やばい可愛さです。

しかも俊敏です。

野生の生き物です。
逞しくも感じました。

だんだんこちらに近づいてきました。

こちらを見ています。

距離にして50センチ!

家のパピヨンよりかわいいです。
体長は20センチ程度です。

また来ました。

人懐こい性格です。

携帯で撮ったので画像がイマイチ!

一眼は描写もいいです。

また会おうね~

池を離れこの間が一番苔が濃いです。

しかも涼しい!

歩いていて気持ちいいです。

タケシマラン!
赤い実が緑の森に鮮やかに生えます。

苔の森を満喫します。

双子池です。
紅葉時期はきれいでしょうね

先ほど登った蓼科山です。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ストーブ 燃料 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

蓼科山

蓼科山

2,531m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

蓼科山 長野県

蓼科山七合目から山頂往復

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間30分
難易度
★★
コース定数
14
蓼科山 長野県

御泉水自然園駅から蓼科山を縦走する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
17
蓼科山 長野県

竜源橋から蓼科山、双子山へを周回する1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間20分
難易度
★★★
コース定数
33
登山計画を立てる