• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士山 プリンスルート

富士山( 関東)

パーティ: 1人 (ハワイ人 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 3日 富士宮駅10:00発急行バス富士宮口行 15分ほど遅れ9割程度の乗車率
4日 御殿場口9時15分発バス 私を含めて2名乗車

この登山記録の行程

3日:富士宮口五合目(11:48)-六合目(12:00)-第一火口縁(12:08)-宝永第一火口(12:14)-馬の背(12:50)-宝永山(12:56~13:00)-走り(下り)六合(13:14)-旧六合目小屋跡(13:25)-七合目(13:51)-わらじ館(14:00~14:10)-砂走り館(14:12)-赤岩八合館(14:38)泊
4日:赤岩八合館(2:36)-八合目(2:51)-銀明水(3:47)-剣ヶ峰(4:05~4:55)-久須志神社(5:29)-銀明水(5:49~5:54)-八合目(6:16)-赤岩八合館(6:26~7:08)-砂走館(7:20)-七合目(7:24)-走り(下り)六合(7:32)-旧二合八勺(7:50)-大石茶屋(8:17~8:48)-御殿場口(8:53)

コース

総距離
約16.6km
累積標高差
上り約1,639m
下り約2,583m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2回目の富士山で初の山頂ご来光登山。
前回は須走口から登り七合目あたりでご来光だったかな?
曇りがちで眺望はあまりなかったけど風が強くなくてよかった。
当初は御殿場口から双子山方面、富士宮六合目からプリンスルートの予定だったけど平日は朝一の御殿場口行バスが走ってなくて富士宮口からに変更。
宝永火口から馬の背への登りは噂通りズリズリで捗らない。
馬の背からは路面もかなり安定しての歩きやすい。
わらじ館ではスイカのビーチボールに誘われてスイカ休憩。甘くて美味しかった。
間もなく本日の宿、赤岩八合館着。
2時間50分の行程だった。これなら御殿場口2便バス双子山廻りでも大丈夫だったかな?
宿は満員。夕食はカレーライス御代わり自由。チョイとスパイシーで美味しかった。2杯頂きました。寝床は重い布団がいっぱいかかってて暑かった。
山頂ご来光組が多くて2時前くらいから周りが動き出して自然と起床。
のんびりと支度をして出発。朝食はご来光&御鉢めぐりから帰ってから頂くことに。
路面は結構安定していて登りやすい。きつい箇所もなく気が付いたら鳥居が見えてた。御殿場口の6合目以上は登りやすいですな。(須走口比較)
ご来光は剣ヶ峰で、暖かい服装を用意しておきましょう。
そして、ちょっと御鉢を進み影富士。さらに進んで吉田口は大混雑。宝永山を望んでくるっと一周。折角の頂上でしたが眺望はほぼ無し。
サクッと赤岩八合館まで下りて朝食。ご飯、味噌汁好きなだけどうぞ。
靴ひも締めなおしてスパッツ装着で出発。1時間ちょいで大石茶屋着。
予定より早い一便のバスに余裕なので朝からビール休憩。お疲れ様でした。
バスは乗車2名。御殿場へ。岩波まで電車移動して時之栖へ。
温泉でゆっくりと汗を流して、麦畑でひとり打ち上げ。よき山行でした。

続きを読む

フォトギャラリー:39枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
【その他】 ハイドレーション

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる