• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

夜行日帰りバスツアーで初富士登山【山梨百名山No.95】

富士山( 関東)

パーティ: 1人 (カズパパ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 深夜発0泊2泊のバスツアーでスバルライン五合目まで

この登山記録の行程

富士スバルライン五合目(03:53)・・・六合目(04:25)・・・ご来光(5:00から5分程)・・・七合目(05:12)・・・八合目(05:58)[休憩 7分]・・・本八合目(06:57)休憩 6分・・・九合目(07:42)・・・久須志神社(須走口・吉田口頂上)(8:06)・・・浅間大社奥宮(御殿場口頂上)(8:53)休憩20分・・・剣ヶ峰(9:09)写真撮影待ち12分・・・久須志神社(9:53)休憩15分[買い物・下山準備6分]・・・八合目(下山道分岐)(10:47)・・・途中休憩2回計6分・・・下山道トイレ(11:47)休憩3分・・・登下山道分岐(12:07)・・・富士スバルライン五合目(12:40)

コース

総距離
約15.3km
累積標高差
上り約1,797m
下り約1,796m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

新宿23:00発、スバルライン五合目を早朝4時から自由行動で歩き、16:00に五合目に戻ってくる弾丸バスツアーで富士山初挑戦!
実は7月27日発で申し込みをしていたのですが、台風が関東に接近したため中止となり、日程振替でこの日となりました。辺りは真っ暗な3:53山歩きスタート。ヘッドライトの電池が古くなってきていたのか、光量が足りず足元が不安でしたがしばらくすると東の空が明るくなってきました。六合目を過ぎ七合目少し手前でご来光を見ました。山中湖の向こうに少しずつ太陽が姿を現します。球形が出てきた時には明るさと同時に暖かい空気も届きました。大陽のパワーは素晴らしい。
ご来光を見終えた後は数々の山小屋を経由してとにかく登り続けます。高山病に気をつけ、息を口から吹きだすようにしながらゆっくりとした呼吸で歩き続けます。そこかしこに疲れや高山病症状なのか横になっている人もおりましたが、幸いそうしたこともなく順調に標高をあげていきます。そして8:06吉田口・須走口の山頂へ到着、結構人があふれています。また、大きな武骨な火口、向こう側に見える剣ヶ峰と富士山は想像以上にスケールの大きさを感じさせてくれます。時間も早いのでお鉢めぐりで剣ヶ峰を目指します。富士山はかつて仏教の聖地であったので、右回り(時計回り)が習わしとのことですので、それに倣います。浅間大社奥宮で参拝し、郵便局で家族向けに記念のハガキを出しました。剣ヶ峰最後の登り(馬の瀬)は滑りやすい赤土で結構大変です。そしてとうとう9:09剣ヶ峰到着ですが、山頂での写真を撮る方が並んでおり、10分以上待つこととなりました。列の後ろにいたソロの方とお互い写真を撮り合うことで日本一高い場所での記念撮影をすることが出来ました。さらにお鉢を廻りましたが南西部では南アルプスから八ヶ岳、秩父のそうそうたる山々を見ることができます。改めて日本一の山だということを実感させてくれます。一周廻り久須志神社脇で小休憩後、山頂の売店で日付を刻印してくれるキーホルダーを登頂記念で購入。スパッツを装着、タオルで鼻と口を覆って準備を整え下山を開始します。腿と膝に負荷がかかりますのでゆっくりと降りていきます。途中、痛みやバテで休憩する人を横目に2時間半程かけて五合目に12:40到着、山歩き終了です。天気が良かったこともあり随分早く下山出来たので、ツアー会社提携のレストハウスの畳部屋で少し横になってから、遅い昼食と美味しいビールを頂きました。16:00バスは出発、途中都留にある温泉に立ち寄り(ツアー内容に含まれています)疲れを癒します。中央高速は渋滞していましたが、バスなので楽できます。21:30頃新宿到着、非常に満足したツアー(山歩き)でした。

続きを読む

フォトギャラリー:50枚

ツアーバス

ピント合ってませんが、富士山保全協力金をお支払いするところです

空があかるくなってきました

生まれたて

正にご来光、明るさと同時に暖かさも届けてくれます

赤く照らされた山小屋たち

七合目の花小屋、ガラスに朝日が輝いてます

結構、岩の登山道も有ります

赤茶けた地肌

河口湖と秩父の山々

富士山天拝宮

山中湖と湘南の海

山頂までもう少し

山頂まで最後の鳥居

吉田口・須走口頂上到着

右下は富士ゴルフコース

火口の向こうに剣ヶ峰

成就ヶ岳

深い火口です

つらら

芦ノ湖と伊豆半島

御殿場口頂上

頂上富士館、歴史を感じます

駿河湾

雲がはるか下に見えます

富士宮ルート

剣ヶ峰までもう少し

浅間大社奥宮、頂上富士館を裏から、手前の黄色はツェルトにくるまって休憩されている方です

駿河湾、手前もそうですが右上の雲も上から目線で見えてます

剣ヶ峰最後の登り、足元ゆるくて結構大変

剣ヶ峰からの火口

剣ヶ峰標柱

左上の茶色い玉子のような石の左上に三角点があります

日本一高い場所でパチリ

測候所

本栖湖の向こうには甲斐駒ヶ岳・鳳凰三山・北岳・間ノ岳と日本百名山が並びます

光岳、赤石岳、悪沢岳だと思う

火口部を間近で

中央下にあるのが金明水

富士吉田市の街並み

山頂案内図

綿菓子がひろがってます

キャタピラ式のブルドーザー、急勾配もへっちゃらです

下山途中で見上げてみました

下山道

疲れた人は馬でどうぞ

これから登る人達も大勢います

ようやく六合目

五合目レストハウスが見えてきた

五合目は人がいっぱい

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

富士山

富士山

3,776m

よく似たコース

富士山 山梨県 静岡県

日本一の富士山を体感できる宝永山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
14
富士山 山梨県 静岡県

日本の山の象徴、圧倒的な存在感

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間50分
難易度
★★★
コース定数
38
富士山 山梨県 静岡県

一度は登りたい富士山。高嶺に挑む若者も多い

最適日数
1泊2日
コースタイプ
周回
歩行時間
9時間10分
難易度
★★★
コース定数
37
登山計画を立てる