• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

異世界観あふれる景色!十勝岳から美瑛岳へ…

十勝岳、美瑛岳( 北海道)

パーティ: 1人 (きー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、のち小雨、時折みぞれ…

利用した登山口

吹上温泉  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 車で、吹上温泉白銀荘まで移動。
天気予報があまり良くなかった事もあり、
交通量は少なかった。

この登山記録の行程

吹上温泉(07:30)・・・吹上温泉分岐(08:15)・・・雲ノ平分岐(08:30)・・・十勝岳避難小屋(08:40)・・・十勝岳(10:40)[休憩 10分]・・・縦走路分岐(12:55)・・・美瑛岳(13:10)[休憩 5分]・・・美瑛岳分岐(13:45)[休憩 10分]・・・雲ノ平分岐(15:10)・・・吹上温泉分岐(15:25)・・・吹上温泉(16:10)

コース

総距離
約16.7km
累積標高差
上り約1,634m
下り約1,634m
コースタイム
標準10時間10
自己8時間15
倍率0.81

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気予報は曇りのち小雨…
このエリアは天候の急変が怖いけど、
朝一で空が曇りの割には意外と山々見渡せたので、
ダメ元でマイカーで向かい入山!

時々ガスが発生して視界が悪くなる時間帯あるも、
基本的には周囲の景色を楽しめる
思ったよりも良い状況の中、山行を進めた。

雲ノ平分岐までの道のりは道しるべも少なく、
ふみ跡が至る所にあるので、
油断していると登山道を外れてしまう可能性あり!

避難小屋より以降は、
比較的登山道も分かりやすので、
迷う可能性低いかと。

十勝岳避難小屋を過ぎてしばし急な登山道を登る。
前十勝を迂回して少し小高い丘を登ると、
急に景色が変わり、
月面を思わせる、なだらかな丘陵地帯となる。

その先に目指す十勝岳の山頂部分が!

かなり険しい岩場を登ると、
あたりを一望できる十勝岳の山頂に着く。

西側には富良野岳。
岩山に濃い緑が映え、非常に美しい山容!
北東の美瑛岳方面は何とも言えない異世界観漂う、
生命を感じさせない丘陵地帯!

鋸岳の付近の稜線は本当に美しい。
ちなみに十勝岳自体も、
美瑛側より、美瑛岳側から見た方が美しいと思う。

高山植物が紅葉を始めていて、
その色づいた植物と岩場のコントラストを楽しみながら、
美瑛岳へと向かう!

途中から雨が降り出して、
時折みぞれまじりになる悪天候…

終始そこまでガスにまかれる事はなかったけど、
美瑛岳からの下山道、
藪的な場所を通過する時間が長いので、
草木に付いた雨露が体について、不快…

樹林帯を歩くコースが相乗以上に長かったので、
この間だけ、けっこうな苦行だったと思う。。

その後無事に樹林帯を抜けることができ…
元の雲ノ平分岐を通過!
無事に吹上温泉へ下山となりました!

続きを読む

フォトギャラリー:49枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 医療品
虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン トレッキングポール ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

美瑛岳

美瑛岳

2,052m

十勝岳

十勝岳

2,077m

よく似たコース

十勝岳 北海道

十勝岳 望岳台から往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間50分
難易度
★★★
コース定数
26
十勝岳 北海道

十勝岳温泉から十勝岳往復 

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間30分
難易度
★★★
コース定数
29
十勝岳 北海道

上ホロカメットク山・十勝岳 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
コース定数
27
登山計画を立てる